トヨタ100万円自転車、独に対抗100台限定
▼ページ最下部
001   2013/06/30(日) 11:30:19 ID:mDV5w.tawo   
 
 
002   2013/06/30(日) 11:33:08 ID:mDV5w.tawo    
 
003   2013/06/30(日) 11:47:35 ID:b/uY4MHXSg    
車体・・・台湾製?(ジャイアン・メリダ) 
 パーツ・・・シマノ(スレ画で確定)   
 推定で高くても原価40万円? 
 あとは「LEXUS」というペイントに60万円払えるかどうかですな。
 返信する
 
 
004   2013/06/30(日) 13:38:38 ID:y7z7bdQ8tg    
どうせチャリなんてそれっぽいフレームに名前だけ入れればいいべ 
 ぐらいの感覚で作ってそう。というかこれトヨタの手が入っているのか?
 返信する
 
 
005   2013/06/30(日) 13:52:43 ID:bo1mKqclew    
そんなことより、 
   「ロードマン」&「ユーラシア」   
 再販してくれよ、ブリジストン
 返信する
 
 
006   2013/06/30(日) 14:17:00 ID:rMYv7wVQ3o    
原価とかいう人、面白い。 
 それ言っちゃあ、カーボンフレームなんて、炭とレジンだよ。
 返信する
 
 
007   2013/06/30(日) 15:37:05 ID:70wYmS823c    
これってlexus買った人に 
 ガラガラで当たる景品でしょ
 返信する
 
 
008   2013/06/30(日) 16:57:41 ID:dtwmog4SZo    
電デュラの完成車なら普通に100万くらいするよ 
 これ電動なのかな? 
 ペダルが片面フラットのSPDのように見える 
 自転車を多少かじってる金持ちはわざわざ 
 こんなん買わんだろうし、さして自転車には 
 興味ないけど、腐るほどカネ持ってて、 
 ドロップハンドルの自転車ってなんかかっけえな 
 ぐらいの人が買うんだろうから、問題ない
 返信する
 
 
009   2013/06/30(日) 17:27:20 ID:9afRfQUKaM    
 
010   2013/06/30(日) 18:15:25 ID:e90XA.4mz.    
>>8  >電デュラの完成車なら普通に100万くらいするよ  
 しねーよ。   
 ブリジストンアンカーのRS9で機械式のデュラで70万円。 
 これを電動にしたって+5〜6万円。   
 残りはブランド料又はフレームの性能だけ。   
 よく相場を調べてから書きな。
 返信する
 
 
011   2013/06/30(日) 18:35:49 ID:dtwmog4SZo    
ちょっと待てよw 
 聞き捨てならんな 
 フレームの性能が上なら高くて当たり前じゃんかw 
 アンカーなんかグランツールで見たことないけど?w 
 基準の前提がおかしいんだよw
 返信する
 
 
012   2013/06/30(日) 18:40:51 ID:QUbsYij/qA    
フェラーリの自転車だってライセンス料込みで5万円で買えるのに…
 返信する
 
 
013   2013/06/30(日) 19:02:39 ID:e90XA.4mz.    
>アンカーなんかグランツールで見たことないけど 
   >>8の書き込みで電デュラ車両が普通100万円と言うのを 
 自分がアンカーのカーボンは70万円で発売(機械式)していると言う事実を書いただけだろ。 
 それともブリジストンのHPは大嘘を乗せているのか?   
 カーボンフレーム+電デュラ車はツールドフランスやジロ・デ・イタリヤに出場しないと 
 販売出来ない決まりでもあるのか?   
 訳のわからない論理で文句付けてくるのやめろや。   
 今の時代ティアグラ使えば20万円前後でカーボンフレームの車両が購入できる様に 
 なって来ているんだよ。   
 その車両のフレーム使って電デュラで組めば70万円切る事も可能。 
 自分が書いたのはそう言う意味だよ。   
 それともキンタマさんは写真で見ただけでフレームの性能が判るのか? 
 それなら納得だけどね。
 返信する
 
 
014   2013/06/30(日) 19:32:40 ID:dtwmog4SZo    
自分の意見が絶対的に正しくて1ナノも間違ってない、 
 そう信じてるんだねw 
 ツールとかそういう有名なレースで使われるフレーム 
 (その他諸々の機材、パーツ含む) 
 は宣伝効果を当て込んで、無償で提供してるんだよ 
 その分、上乗せされてるのは当たり前のことだろう? 
 そこに価値があるとみんなが判断するからカネを出すんだよ 
 そんなこともしないで(そのステージにも立てないで) 
 どうですか?安いでしょう?って言われたって誰も 
 納得しないんだよ 
 分かるかな?
 返信する
 
 
015   2013/06/30(日) 20:16:54 ID:e90XA.4mz.    
>>14  もう一度
>>10の内容と
>>14の言い分と比べたら? 
 少なくても自分が書いた内容はアンカーのページを見て価格を書き込んだんだよ。   
 それに対して 
 >自分の意見が絶対的に正しくて1ナノも間違ってない、  
 あんた何言ってるの? 
 じゃあHPの値段は大嘘なの? 
 何を他人の言っている事をすり替えて反論してるの? 
 それこそ 
 自分の意見が絶対的に正しくて1ナノも間違ってない、  
 だぞ。   
 それといつの間にかツールの話にすり替わってきているが 
 日本ではツールに参戦した車輌が一番偉いの?   
 今、ツールの話なんかしてないだろ。 
 その前にあんたが
>>8で 
 >電デュラの完成車なら普通に100万くらいするよ  
 これの例を挙げてみたら?    
>>14で言っている 
 >その分、上乗せされてる 
 と言うなら性能なんて20万円前後のティアグラ搭載車と変わらないと言うことだろ。 
 それをありがたがるってことは。おつむの中身が余程バラ色なんだろうな。 
 それをありがたがってる
>>14のキンタマもね。
 返信する
 
 
016   2013/06/30(日) 21:23:23 ID:a5SM14CEQA    
トヨタが車を多く売れるのは、 
 他社の競合車と似た物をより安く作ってるのに価格を揃え、 
 値引き交渉で優位に立つ。 
 それでお買い得だと思ったアホな主婦が、ダンナに買わす。 
 アルベルの運転手を見てみろよ。 
 大半がオバハンだぞ。     
 この自転車も、他社の100万円の車種より、 
 本当の価値はかなり低い。 
 売れ残ったら40万円引きで売るだろうけど、 
 レ臭酢ブランドで叩き売りしたくないからの100台限定。
 返信する
 
 
017   2013/06/30(日) 21:41:55 ID:e90XA.4mz.    
 
018   2013/06/30(日) 22:24:24 ID:Poac83yI7c    
判定 
 勝てないからってツールの話にすり替え例も挙げられない
>>14キンタマの負け。
 返信する
 
 
019   2013/06/30(日) 23:08:22 ID:hSCDzQdwYQ    
ホンダが作ったMTBとの違いを、誰か詳しく解説してくれ。
 返信する
 
 
020   2013/07/01(月) 11:58:56 ID:pQ5yZjIY.I    
 
021   2013/07/01(月) 12:49:19 ID:1nyMvKWBDk    
 
022   2013/07/01(月) 16:08:11 ID:dsh4C.9hys    
 
023   2013/07/01(月) 16:37:49 ID:Ut33CSPyaw    
20万の完成車にロゴを塗装するだけで100万円に化けるのか…
 返信する
 
 
024   2013/07/01(月) 18:50:05 ID:z6C7XlQ1L2    
↑え?ホイールだけで25万しますけど・・w
 返信する
 
 
025   2013/07/01(月) 19:03:09 ID:B9zNhLuvhs    
>>24  デュラC50で25万円なのはチューブラー仕様。 
 写真はクリンチャーだから17万円。
 返信する
 
 
026   2013/07/01(月) 19:29:53 ID:z6C7XlQ1L2    
 
027   2013/07/01(月) 20:28:15 ID:3iaZIMU5D2    
 
028   2013/07/02(火) 07:28:41 ID:rfeCMpSl.6    
詐欺みたいな手法だなw 
   情弱は買うんだろうけどww
 返信する
 
 
029   2013/07/02(火) 12:25:19 ID:RnH4kAPuac    
レクサスのオーナーがインテリアとして 
 買っちゃうパターンかな。
 返信する
 
 
030   2013/07/03(水) 07:13:48 ID:irjj7LrEP6    
>>14のキンタマの言い分を要約すると 
 ・フレームの性能は低価格カーボンの車輌と余り変わらないがプロへ供給しているフレームの 
  代金分や宣伝費用が上乗せされている分高額。 
 ・ブランドイメージがあるから高額。   
 要は中身は一緒と言う事か。 
 もしかしたら他のブランドよりも高額ナノはTSマーク分高額ナノですってかw
 返信する
 
 
031   2013/07/03(水) 12:22:47 ID:3jEj7Wp32o    
>>20です 
 ネットの情報鵜呑みにして安易に書いちゃったけど、 
 不正確な情報かもしれません。 
 すいません。
 返信する
 
 
032   2013/07/03(水) 21:12:54 ID:u6iwEVkNec    
OEMのフレームにレクサスって書けばレクサス。 
 マークXの表皮を変えればレクサス。 
 実に彼等の流儀にのっとった商品。
 返信する
 
 
033   2013/07/03(水) 21:53:25 ID:g09ff7t35w    
あれ? 
 >>27 に 
 レクサスロードバイクの、レビューが書いてるリンクが貼ってあったけどな。 
 そこでもOEMフレームとシマノパーツに100万の価値は無い。って結論だった。   
 ただ、仕上げはレクサス直々に拘って仕上げたらしい。 
 レスサス好きが床に飾るなら良い買い物だが、実践派の方にはただの割高なシロモノ。 
 が私の結論。   
 このスレ、車板に貼ったほうが幸せかもな
 返信する
 
 
034   2013/07/03(水) 23:50:21 ID:OJNr9JJpCU    
普通に自転車を趣味にしている人を対象とはしていない商品だから、 
 そのスペックとか、実際の単価とかどうでも良いんだろうな。
 返信する
 
 
035   2013/07/04(木) 18:50:32 ID:NfSImryVRk    
そこへ行くとBMWのMTBは凝ってたよね 
 あれオートバイのサスと構造一緒なんでしょ? 
 テレレバーとか言うの。
 返信する
 
 
036   2013/07/04(木) 23:32:50 ID:GozBZFz4E6    
 
037   2013/07/05(金) 01:54:21 ID:wElEZdAeHs    
おいら達庶民がブーたれんでも、100台程度なら売れるでしょ 
   フィードバックってのを期待するなら、ホンダかスズキにまともなアルミフレームのバイクを販売して欲しい。   
 カーボンには未来はない
 返信する
 
 
038   2013/07/05(金) 10:02:00 ID:vkZaYV9RMI    
 
039   2013/07/18(木) 01:47:51 ID:C.2oNFnL1A    
フェラーリやポルシェならまだしもトヨタに 
 ネームバリュなど全く無い。
 返信する
 
 
040   2013/07/18(木) 08:39:21 ID:HbS.rXphso    
クルマも同様にネームバリューだけで相場の倍以上吹っ掛けてるんじゃないの?と思ってしまう。 
 自転車に関して、クルマブランドが付いてるとルック車にしか見えないw
 返信する
 
 
041   2013/07/29(月) 02:10:21 ID:0KVFMK/6WM    
 
042   2013/07/29(月) 11:38:45 ID:zAxTbzdW0Q    
そりゃまあ、レクサス買うのなんて車のコトよくわかってない 
 ただの金持ちだから、同じように自転車のことなんてよくわかってなくても 
 「高い=いい」と思って買うんだろ。 
 そういうアホが全国に何人いますか、って考えれば100台くらい簡単に完売するだろ。   
 中身はカローラでもレクサスマークつけて3倍で売れば 
 バカな金持ちはレクサスだぞ!といって買うんだから。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:47 KB
有効レス数:93 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:トヨタ100万円自転車、独に対抗100台限定
 
レス投稿