大阪−東京550kmを自転車で走破「キャノンボール」
▼ページ最下部
001   2013/08/30(金) 00:38:57 ID:NiN2ognIK6   
 
近年のサイクリングブームの高まりとともに、 
 自転車で東京−大阪間の約550キロを24時間以内に走破する「キャノンボール」 
 が愛好家の間で話題になっている。 
 米大陸横断のカーレースを描いた大ヒット映画のタイトルにちなみ、 
 数年前に一人の愛好家がインターネット掲示板上で挑戦を表明したことが発祥とされる。 
 映画と違って交通ルール順守が鉄則といい、 
 達成者たちも「法律やルールを守って挑戦してほしい」と呼びかけている。
 返信する
 
 
002   2013/08/30(金) 00:50:58 ID:hNE8FP1xMs    
 
003   2013/08/30(金) 01:07:21 ID:???    

事故が起きて次回はないだろうねw
 返信する
 
 
004   2013/08/30(金) 08:53:08 ID:fk/pp/nSts    
 
005   2013/08/30(金) 09:36:54 ID:jSTXs/T6bw    
>>3  キャノボは別に大会とかじゃないよ。 
 東京大阪間を自分で勝手に24時間縛りで走るだけ。
 返信する
 
 
006   2013/08/31(土) 01:19:04 ID:067eWSg2y2    
 
007   2013/08/31(土) 08:30:01 ID:n7YIyESx6U    
 
008   2013/08/31(土) 10:24:11 ID:kJ0Z4xFlHs    
長距離は苦手なんだよな。 
 俺にとってのベストは70キロ位なんだよ。 
 それ以上だと修行みたい気分になってくる。
 返信する
 
 
009   2013/08/31(土) 20:27:17 ID:vMguZfgVeI    
180キロ以上は単なる苦行なので、俺はやらない。
 返信する
 
 
010   2013/09/02(月) 00:05:41 ID:eIyyMN1RY6    
 
011   2013/09/03(火) 18:56:36 ID:qxyir434Ao    
 
012   2013/09/03(火) 21:35:14 ID:TKsnFX12yw    
途中に箱根と丸子と鈴鹿の峠。 
 大量に飯を喰うし水も飲む。 
 糞もすれば小便も垂れる。   
 平均23kは結構きつい。 
 瞬間最大で60k出せるのは元気のいい前半だけで 
 後半はガタガタ。   
 昔豊橋=京都間をR421経由で12時間で走った。 
 着いた後の銭湯とビールは極楽だった。 
 翌日は輪行で帰ったヘタレ。
 返信する
 
 
013   2013/09/04(水) 18:08:40 ID:.219w8oToI    
冬の季節風の強いときを狙って出れば楽勝♪
 返信する
 
 
014   2013/09/05(木) 10:08:50 ID:cPBNH4z.uw    
>>12  高速道路を車で走るのさえ 
 東京京都間500キロを100キロ平均5時間で走るのは難しい。 
 仕事の移動ならともかく、レジャーならありえない 
 というかそんなレジャー無いだろうけど。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:15 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:大阪−東京550kmを自転車で走破「キャノンボール」
 
レス投稿