自転車用工具セット
▼ページ最下部
001   2013/09/17(火) 21:37:22 ID:LMmryWr7As   
 
最近自転車に興味を持ち始め、ロードバイクを買ったのですが、 
 徐々に自分で整備をしたいと考えています。 
 工具の値段と性能は比例すると思いますが、最低限どのようなセットを求めれば良いでしょうか。   
 素人レベルで週末にいじる程度ながら、一生使えそうな工具セットを教えて下さい。 
 予算は本当は2万円以内なのですが・・・この金額でソコソコの精度があるものが希望です。 
 無理かな〜?いかがでしょうか。
 返信する
 
 
002   2013/09/17(火) 22:49:40 ID:0aOfAUBdjE    
一番最初は左上の携帯ツールで充分。 
   基本的な知識も無しに写真の工具一式を買ったって一度も使わない工具ばかりになるぞ。 
 その前に自分の自転車を破損させて自転車屋に泣きついて工具よりも高額な修理代金を 
 支払って終わり。   
 どうしてもほしければ好きな工具買え。
 返信する
 
 
003   2013/09/17(火) 23:00:49 ID:cuMMVUhpV.    
 
004   2013/09/17(火) 23:18:25 ID:uqxBjYYVAk    
先ず、“何をしたいのか”を決める方が先だろうな 
 例えば、ズブの素人がいきなりホイール組みしたいって言ってもいろいろ無理が有るだろうな 
 ブレーキ周りの調整やワイヤー交換なら順を追って頭の中を整理しながらやれば素人でも何とかなる 
 (まぁブレーキだからいい加減にやれば即自分に帰ってくるから良いプレッシャーにもなるけどw) 
 それなら、そこに必要な工具をピックアップして必要なモンだけ揃えればいい 
 工具のグレードも
>>1のようなメジャーな高価なモノじゃなくてもいい 
 二度手間になるかも知れないが、“自分の技量”のステップアップに合わせて工具も“ステップアップ”させればいい   
 自分も“自分で納得出来るメンテ”がしたいから出発し徐々に工具を増やし、同じ機能や能力を持った専用特殊工具なんかも自分の技量に合わせてステップアップさせて行った   
 メンテは試行錯誤の繰り返しだから、失敗は必ず有る その失敗をいかにローコストでしちまうか? が初心者では肝だと思うよ 
 いきなり高価なモンでド失敗しちまうともうモチベーションも何も無くなって挫折するからw   
 欲張らず、自分に出来る事、したい事からコツコツ楽しむ様に揃える事をお勧めするわ
 返信する
 
 
005   2013/09/17(火) 23:33:36 ID:yS4xr/Bcjo    

ヘキサゴンレンチセットと13インチー12ミリスパナ 
 +ゲンコツスパナ のみで自転車ライフを送ってますw
 返信する
 
 
006   2013/09/17(火) 23:38:41 ID:nwCZGG9zAA    
 
007   2013/09/17(火) 23:43:39 ID:R35aSLX/Qc:DoCoMo    
 
008   2013/09/18(水) 07:04:42 ID:Dlqy.mC73Q    
と言うか 
 Park Toolのステマだな、これ。   
 どうしても一式セットがほしければ 
 ttp://www.astro-p.co.jp/product/799/ 
 こんなのもある。
 返信する
 
 
009   2013/09/18(水) 09:23:15 ID:iiOG93YUpY    
振れ取り台は高いの買った方がいいね。 
 安いの飼ったら、タイヤ外さないと使えないやつで面倒。 
 パークから帰ってきていつも振れ取りするけど、毎回面倒。
 返信する
 
 
010   2013/09/18(水) 11:02:48 ID:E2mQ6sVm1w    
スパナ×メガネのコンビネーションレン 
 ヘックスレンチ/ドライバー(ヘキサゴン) 
 ドライバー   
 2万あれば良い工具が買える サイズは少しずつ揃えればいい   
 ネジ/ボルト関係は絶対良い物を買え 
 素人だからこそ工具はケチるな 工具が助けてくれる   
 安物工具でも舐めたりしないのはプロだから 経験が必要
 返信する
 
 
011   2013/09/18(水) 12:10:32 ID:jOAarSxS.6    
安物のチェーン切り工具の破損し易さは異常 
 大型の高い奴とかなら違うのかな・・・?
 返信する
 
 
012   2013/09/18(水) 19:59:24 ID:V2arExOWdQ    
>>1です。   
 皆さん、親切に教えて頂き、有難うございます。 
 自転車って楽しいですよね。学生時代に通学でママチャリに乗っていた以来で、 
 とても気持ち良い風に吹かれて走っています。 
 どうせなら愛車を自分でメンテナンスをしようと考えました。 
 全てのレスを感謝しながら確認しています。 
 作業の最終目的が何かは決めていませんが、出来る事から少しずつ頑張ってみようと思います。 
 走って楽し、しかし いじって走るのは尚楽し、でしょうね。 
 整備不良にならぬよう、心して楽しみたいと思います。
 返信する
 
 
013   2013/11/10(日) 22:33:28 ID:NaRpU9iyaI    
1万位でママちゃりの後ろのブレーキ直せたりパンク交換できる工具セット教えて下さい。 
 ずぶの素人です。
 返信する
 
 
014   2013/11/10(日) 22:41:06 ID:mnTH0LyGYY    
>>13  1万払うよりもその金もって自転車屋に行けば充分おつりが来るぞ、その内容なら。   
 でもママチャリ程度なら1万払って新車が買えるだろ。 
 その程度に工具なんて必要無いな。
 返信する
 
 
015   2013/11/11(月) 07:57:31 ID:N.sXKWx7rY    
工具は中途半端にあると邪魔になるが、諦めず増加していくとある種万能な状態ができる
 返信する
 
 
016   2013/11/11(月) 23:51:37 ID:pifa9JHwp2    
>>13  ここでそんな程度の質問してんじゃ無理だと思うよ、 
 調べりゃいくらでも出てくるし。 
 こういうのはセンスっていうか、経験っていうか向かない人は無理だから。 
 とりあえず、 
 後輪を外してみたら? 
 それからまた質問してください。
 返信する
 
 
017   2013/11/12(火) 00:09:01 ID:tr7GPMhV8Q    
 
018   2013/11/16(土) 16:27:10 ID:GQIi7AEKrI    
>>13  ママチャリの後輪を外す程度なら、ホムセンで安売りしてる 組スパナとモンキーレンチ 
 ちょっとコマシなチェーン切りとプライヤーとドライバーで外せるよ(俺はコレだけで外してるし)。   
 タイヤやチューブ交換するなら、パンク修理キットではタイヤレバーの入ってるのを 
 初めに買えばOKだ。安ければ3〜4千円でそろえられる、5千円もあれば充分だと思うよ。   
 工具、それ専用でなきゃ無理ってところもあるけど、ホイールはずすくらいなら上の程度で 
 事足りるよ。 
 本当は、ハブスパナやフリーハブ抜きやコッター抜き・他、自転車1台バラバラにして 
 も一度組めるだけの工具はもってるんだけどな、高校のとき自転車部だったんで。
 返信する
 
 
019   2013/11/16(土) 21:42:02 ID:bZsRguvmHI    
 
020   2013/11/24(日) 15:31:04 ID:HK44M0ZHko:DoCoMo    
>>13  後ブレーキを直すしたいというのはキーキーなるということかな? 
 一万自転車はだいたいバンドブレーキ 
 バンドブレーキでググったらわかるよ 
 バンドブレーキってのはキーキー鳴るブレーキなんだ 
 ワンランク上げた自転車にはサーボブレーキが付いている 
 このブレーキはキーキー鳴りにくい 
 そのまたワンランク上がローラーブレーキ 
 ローラーブレーキはグリスを入れることを怠るとキーキー鳴るようになる 
 しかもそれは鉄と鉄が鳴っているのでグリス注入口からグリスを入れてなおるかどうかわからない 
 おそらくそこまでいったらローラーブレーキ丸ごと交換になる可能性がある 
 ブレーキってのは命を預ける部品だからね
 返信する
 
 
021   2013/11/24(日) 16:02:11 ID:V9dk.E/Qoo    
ローラーブレーキのグリスは 
 「ローラーブレーキ専用グリス」って強調 
 しておいたほうが良さそうだ   
 他のスレ見ていて思った
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:21 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:自転車用工具セット
 
レス投稿