ドッペルギャンガー824due
▼ページ最下部
001   2013/11/03(日) 11:44:07 ID:kLSTS2MvbY   
 
一年くらい買おうかどうしようか迷ってたけど 
 一昨日アマゾンで買いました
 返信する
 
 
002   2013/11/03(日) 11:49:00 ID:kLSTS2MvbY    

センタースタンドと泥除けと輪行バッグも合わせて買いました   
 しかしFフェンダーのステーとキャリパーが干渉したので 
 キャリパー取り付けボルトを長いものに交換し、スペーサーと合わせて 
 どうにかフェンダーを固定してます
 返信する
 
 
003   2013/11/03(日) 12:01:41 ID:kLSTS2MvbY    
折り畳むと、わずかにFフェンダーステーとペダルが干渉します 
 輪行時には注意が必要かも?   
 楽天のレビューではかなり小さい自転車とありました 
 ちょうど26インチの軽快車があったので比べてみると、 
 まったくの同サイズです。   
 まっすぐ走っている時はサイズはあまり気にならないのですが 
 ハンドルを切ると靴の先がタイヤに当たります 
 自分の身長は176cmです
 返信する
 
 
004   2013/11/03(日) 13:42:51 ID:db1fCeHMLY    
キャリパーと泥除けステーを共締めしてるの? 
 大丈夫なのか? 
 その方法でダボ穴の方に嵩上げして止めた方がいいんじゃないかな?
 返信する
 
 
005   2013/11/03(日) 15:16:12 ID:kLSTS2MvbY    
>>4  初レスありがとうございます 
 そうですね、近々長いステーを探し出してきて 
 交換することにします。
 返信する
 
 
006   2013/11/03(日) 15:58:04 ID:eF81Qwsv86    
>ハンドルを切ると靴の先がタイヤに当たります  
   土踏まずでペダル踏んでる? 
 それともフロントフォークが前後逆についてるとか?
 返信する
 
 
007   2013/11/03(日) 16:48:37 ID:w1VsWTs06Q    

>ハンドルを切ると靴の先がタイヤに当たります   
 通りすがりだけど 
 拾った画像に適当に線を追加してみた、確かに近そうな感じもする 
 ペダルを踏む位置や靴の大きさ次第で干渉しそう
 返信する
 
 
008   2013/11/03(日) 18:33:51 ID:kLSTS2MvbY    
>>6  >>7  鼻先の長い靴を履いていると引っ掛けます。 
 26インチの軽快車の場合、 
 クランクは短く、タイヤも26と小さいので当たりませんでした。   
 824は女性向けの自転車だったのかも? 
 しかしサドルを伸ばすと足が届かなくなる位置まで伸ばせます。   
 ところで、 
 今まで上記の軽快車と、ホームセンターで売ってるような 
 MTBもどきの重い自転車に乗っていたので 
 スピードも乗せやすく、ものすごく走りやすいです。 
 ただ、前輪のディスクブレーキの効きがイマイチで少々不安はあります。
 返信する
 
 
009   2013/11/04(月) 01:39:36 ID:dhfnLuKT5o    
>>4 
 ホームセンターでステーになりそうなものを探したけど 
 どうも無いようでした。 
 しばらくは締め付け具合の様子を見ながら走ることにします   
 輪行用に六角のボルトを買いました。 
 アーレンキーセットだけなら嵩張らないかなぁと思った次第です 
 しかしタイヤを止めてるナットは無いようですね 
 折りたためるからタイヤを外す事はないだろうけど 
 できればすべてアーレンキーでどうにかしたいものです
 返信する
 
 
010   2013/11/04(月) 07:02:14 ID:YVotMl2Yhk    
靴先がタイヤに当るのは特に珍しい事じゃないと思う。 
 俺の自転車も当るけど特に問題ない。 
 ハンドルを大きく切ったまま走り出したりしたときに当るかな。 
 走行中なら靴がぶつかるほどハンドルが切れる事はほとんど無いと思うし、そこまで小さく回るときは足止めてる場合が多いから。   
 ハブナットを六角にするのは難しいと思うぞ。 
 なんせナットだからw 
 元がクイックならスキュアーに変更出来るものも売ってるけど、中空ハブ軸じゃないと付かないよ。   
 そういやドッペルって工具付いて来なかった? 
 輪行で車輪を外す事はなくても、パンクした時の修理の捗り具合が全然違うから。
 返信する
 
 
011   2013/11/04(月) 21:44:31 ID:dhfnLuKT5o    
なるほど、そういうものですか 
 確かに走ってるときは靴先は気にならないです 
 車体の大きさも同様に。 
 そのうち慣れるかな?   
 クイックリリースがベストですね 
 中学生のときに乗ってた自転車の前輪がそうでした 
 意味もなく外したくなるくらい手軽だった。   
 今回買った自転車には、短いアーレンキーが二本と、 
 金属の板にいくつもの穴をあけたような、マルチな感じのが入ってました
 返信する
 
 
012   2013/11/04(月) 23:57:15 ID:K.Kj9qUezI    
クイックリリースにするなら台座側に脱落防止のツメとかいるよね? 
 スレの奴にはあるんだっけ?
 返信する
 
 
013   2013/11/05(火) 11:58:37 ID:s3NURM2TJk    
>>12  べつになくても大丈夫。 
 っていうか、ちょっと前のMTBなんかみんなそんなもんなかった。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:16 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ドッペルギャンガー824due
 
レス投稿