ドンキホーテの自転車
▼ページ最下部
001   2014/04/19(土) 19:25:40 ID:kBMYg4D2Ws   
 
安くて悪く無いと思うけどどうなの?
 返信する
 
 
002   2014/04/19(土) 20:34:34 ID:IoJ3KICd4Q    
中には光るものがあるけど 
 そういうのは自転車雑誌じゃまず取り上げないからねえ
 返信する
 
 
003   2014/04/19(土) 20:57:52 ID:GRpYVaUXLA    
安物買いの銭失い… 
   まぁ価値観は人それぞれだからなぁ 
 直ぐに飽きて放り出すならドンキのゴミでもちょうどいいのかも知れんな…   
 飽き性で流行に流されるだけの人生しか無いならそれでもいいんぢゃね? 
 ってかドンキで自転車を買おうなんて思う奴はそれで十分だわw
 返信する
 
 
004   2014/04/20(日) 00:25:19 ID:AIg.lDBLco    
逆にロード乗りの方が買い替えサイクルは早い気がする 
 まだ使えるパーツやタイヤもホイホイ替えるし
 返信する
 
 
005   2014/04/20(日) 02:25:39 ID:boiwW.G/6M    
>>1のようなチンカス野郎が乗るぶんにはちょうどイイんじゃない?
 返信する
 
 
006   2014/04/20(日) 15:02:46 ID:PONmZWOJ2Y    
地元のドンキで空気入れて貰おうとしたら、仏式のポンプすら 
 置いてなかった。そういうレベル。
 返信する
 
 
007   2014/04/20(日) 20:56:05 ID:5Exvs0DLFI    
仏式バルブの普及率は0.1%くらいだからしょうがない
 返信する
 
 
008   2014/04/20(日) 22:28:51 ID:8fNODqWwZc    
プレスタバルブならウッズバルブへのアダプターを用意して無いお前の方が悪いな 
 それもスポーツバイク専門の自転車でも無くドンキなんて自転車の“自”の字も知らん所に行って『プレスタ用のインフレーターが無い プンスカッ』ってw   
 マクドに行って 
 『フレンチのコース料理が無い プンスカッ』 
 って言ってる様なモノ 
 常識の無い お前の方が莫迦だわw
 返信する
 
 
009   2014/04/21(月) 00:09:55 ID:SWKGFSQV82    
アダプターじゃちゃんと入らない事があるんだよね 
 圧も違うし
 返信する
 
 
010   2014/05/05(月) 19:38:48 ID:H4kKowAbpg    
昔ドンキの三万のマウンテンモドキで琵琶湖や 
 富士山いったけど、とにかく錆びる錆びる。 
 毎日シリコンスプレーかけらなあかんレベル 
 や、、、
 返信する
 
 
011   2014/05/10(土) 00:42:14 ID:X1/cHb8v8A    
 
012   2014/05/10(土) 21:23:52 ID:PyjFudwVwQ    
ドンキで自転車買う消費者って 
 まともな設計され街の自転車屋で扱うのみの自転車を乗った事もないし 
 今後も無いんだろうね。 
 国産のラグ付きの鉄フレームに鉄リム乗ってみればビックリするよ。
 返信する
 
 
013   2014/05/11(日) 09:27:49 ID:e/5RSfJhTE    
自転車に対して「盗まれてもショックが少ない消耗品」としての認識しかなく、 
 ホームセンターレベルの激安自転車しか知らずに人生を終える人は多い。   
 その意識の低さが、交通マナーのレベルの低さにつながっている。
 返信する
 
 
014   2014/05/11(日) 12:34:20 ID:N1Z35ytULw    
安いのも時間の問題なんでしょうね? 
 円安と中国の人件費高騰でだんだん高くなるよ。 
 それでも安いものを求める消費者がいる限り 
 品質劣化の自転車は売られる。
 返信する
 
 
015   2014/05/11(日) 16:56:56 ID:Vtz7xVZWtg    
 庭先で 雨曝し駐輪するので、安いママチャリを買いました。 
    「18-8ステンレス仕様」と書いてあったのですが、すぐに錆びました。 
   よく見ると、ハンドルバーのみ ステンレスでした。   
  内装変速やワイヤー類も こまめに注油しないと すぐに固くなりますが 
 それでも 12,800円の価格以上に 役には立っています。
 返信する
 
 
016   2014/05/11(日) 22:42:09 ID:BV2b9mRVwI    
>それでも 12,800円の価格以上に 役には立っています。 
   まぁ価値観は人それぞれだから否定はしないけどね…   
 例えば10倍の128,000円の自転車を購入して12,800円の自転車の10倍以上“役に立つ”って考えられないんだろうか…?   
 まぁ価値観なんざ人それぞれだからケチつける気も無いけど…   
 もし『自転車なんざこんなもんだろ?』ってワケ分からん“達観”から来る価値観の判断なら 
 もの凄く“寂しい”人生を送ってるんだと感じちゃうわ
 返信する
 
 
017   2014/05/12(月) 02:56:43 ID:ni9dFXEc1o    
>>16 あなたの言う事は良くわかります。   
  私も かなり凝った時期もあり、ワンオフクロモリフレームの輪行車を所有していたので 
 高価でも良い物は知っているつもりです。 
  決して 自転車を一括りに見ているつもりはありません。    
  スレが 廉価販売の自転車に対する疑義なので、車庫保管の高級車を語るものではないと 
 思い、庭先放置を前提として買った自転車の事を述べただけです。
 返信する
 
 
018   2014/05/14(水) 23:03:32 ID:JTk4HHGdSs    

生活の足としては、むしろ12万8千円のロードのほうが役に立たないですよね。 
 スタンドも付いてないし(へたすると後付けする事も出来ない)まともな泥よけもつかない。 
 買い物かごや、チャイルドシートを付けるのも難しいでしょう。   
 自転車趣味・自転車文化の向上を!などと口にする人はなぜか高価なスポーツ車をメインに語るクセがありますけど、 
 大多数の人が乗ってない時点でもう文化の主役ではないんですよね。それは欧米でも同じ。 
 フランスやイタリアでも町中でロードなんて滅多に見ません。大半はシティ型の自転車です。   
 つまり、性能のいい趣味性の高い自転車に乗る=自転車文化を高める、という論法は 
 ちょっと間違っているのではと思うんです。
 返信する
 
 
019   2014/05/14(水) 23:15:47 ID:JTk4HHGdSs    

もちろんイタリアやフランスの人たちは、日本人よりもはるかに自転車に対して理解が深く、 
 関心が高いだろうし、自転車競技もずっと身近に感じているでしょう。 
 だからこそ、普段の生活でわざわざ高価な競技用の車体を持ち出したりはしない。 
 つまりTPOをわきまえているんですね。   
 日本人はもっと自転車に対して関心を持って欲しいのは私も同じですが、 
 普段乗りの自転車にまでやれレーサーだ性能だ、と持ち出すのには違和感を感じます。
 返信する
 
 
020   2014/05/15(木) 23:41:00 ID:pbeGKM51ng    
↑ 
 23時過ぎにわざわざ二連投で語り始めるお前も十分キモい存在で大概ウザったい 
 人に違和感を感じる前に自分のナリを見極める事をオススメするわw   
 TPOを弁えず自尊心を充足させる為の上から目線でえらそうに語ってる姿を客観視出来る様になれる事を切に祈りますよw
 返信する
 
 
021   2014/05/17(土) 01:11:34 ID:MPK/qYQERg    
 
022   2014/05/17(土) 10:21:25 ID:AOGt7AxAms    
ママチャリ乗ってる人の多くは歩行者の延長でしか考えてないからね。 
 携帯無灯火傘差しヘッドホン歩道走行右側走行並走二人乗り。 
 シートをベタベタに下げてがに股でふらふら、タイヤはペチャン、チェーンはさびさび、壊れたら駅の駐輪場に乗り捨てて、ホムセンで7800@CHINAを購入。 
 こんな文化いらないよ。
 返信する
 
 
023   2014/05/17(土) 13:28:37 ID:7mNUMWTHXY    
 >>22   車種で持ち主の使用状態まで決め付けて、専用モデル所有者だけが正しい 
 自転車乗りですか・・・?   
  たいした文化ですね。
 返信する
 
 
024   2014/05/17(土) 15:03:51 ID:AOGt7AxAms    
”多くは”って書いてるだろ。 
 本当に日本語が不自由な奴が多すぎる。
 返信する
 
 
025   2014/05/17(土) 15:35:38 ID:7mNUMWTHXY    
 >>24   「”多くは”って書いてるだろ。」・・・それがこれですか? 
        ↓ 
  「・・・壊れたら駅の駐輪場に乗り捨てて、ホムセンで7800@CHINAを購入」     
>>22「多くは」と前置きしたか しないかの問題ではありません。 
  自分の誇張表現に気付きなさい。 
  正しく使わないと 言葉そのものが「嘘」になる事までは 覚えなかったのですか?
 返信する
 
 
026   2014/05/18(日) 14:16:11 ID:QNz/12uY7s    

ロード乗りも車道をびゅんびゅん走れてる時は「自転車も車両!左側を走ろう!ルールは守ろうぜ!」って姿勢だけど、 
 信号待ちになったり、細い道になったり、コンビニで駐車する時になると、急にアバウトになって「自転車だから邪魔にならないだろ?これくらいいいだろ?」ってなる。   
 どんな乗り物でも乗ってるのは人間だもの。その精神に大差はないのよw
 返信する
 
 
027   2014/06/04(水) 13:43:09 ID:zbeTWrEgno    
つか自転車はしょせん自転車。普通に近所の足として使うなら20000円も出せば十分。 
   人にはニーズがある。折りたたみが必要な人間は折りたたみが必要だし、金がなければ 
 安物で間に合わすしかない。   
 ある自転車屋に行くと50000万以下はダメとか折りたたみは話にはならないとか言われた 
 ことがあるが、購入者の自由だと思う。
 返信する
 
 
028   2014/06/04(水) 21:58:24 ID:0t/NHP3Wlo    
>50000万以下 
   … 
 5億か… 
 それくらいになると探すだけでも大変だな… 
 乗用車でも5億を超えるのはなかなか見付からないしな…   
 wwww
 返信する
 
 
029   2014/06/08(日) 10:33:46 ID:zj50NSrvP2    
 
030   2014/06/14(土) 22:43:29 ID:93KgcGk7lw    
日の出はバイク板じゃ有名なマジキチ 
   相手にしちゃ駄目
 返信する
 
 
031   2014/06/15(日) 09:39:54 ID:rVi8dfp7/I    

折りたたみ車はDAHON LICENSED TECHNOLOGYシールのついたのがいい。 
 同じ価格帯でも作りが全然違う。
 返信する
 
 
032   2014/06/27(金) 13:47:14 ID:0sLqxGwLt6    

大人になって、バイクでロングツーリングを楽しんでいたらチャリダーと仲良くなり 
 それがキッカケで自転車旅がしたくなった、バイクはともかく、自転車に高い金額を投資する事に多少の抵抗があったので、物の試しにショートツーリング入門として最初に買った自転車がドンキ(中野店)のこの自転車だった… 
 無知とは恐ろしいモノで、クイック無しで一週間のアルプスツーリングに出かけた。画像は上高地。乗鞍、美ヶ原と連日の峠がツラくも楽しく、結果、この自転車はツーリングとは関係ない事故で潰れ、奮発しキャノンデールのツーリングモデルに買い替え日本中を回った   
 この車両は、いわゆる「ルック車」で、2万チョイぐらいだったけど、ハンドルやシートポストその他、そして英式からフレンチのチューブに替えて色々と自転車の勉強をさせて貰った「素敵な駄馬」だった   
 長文でマジレス失礼!俺に取ってはドンキの自転車は良い思いでだよ…
 返信する
 
 
033   2014/06/27(金) 23:57:25 ID:WQZMNmDvE6    
 
034   2014/06/29(日) 11:01:08 ID:79CVNK/MFU    
>>32  とても楽しそうだな。 
 自分もバイクのロングツーリングは好きだから 
 そのシチュエーションよくわかる。   
 ただ残念なことにこのスレには馴染まない、いい話だな。
 返信する
 
 
035   2014/06/30(月) 21:31:27 ID:AZq1lf/WhQ    
モノの価値なんて使い手にかかってるわな。
 返信する
 
 
036   2014/08/10(日) 07:19:17 ID:gfEC40rSn6    
 
037   2014/08/10(日) 16:51:46 ID:3woMPr5Fy6    
>>16  その理論だと 
 国立大学に60万の学費を払うより私立大学に120万の学費を払う方が 
 2倍、役に立つと… ぷっ
 返信する
 
 
038   2014/08/10(日) 18:30:06 ID:UzJBfEJnSQ    
↑ 
 公費によって授業料その他が助成されてるって事すら知らん莫迦w 
 自分が見える所以外には全く視野の無い遮眼帯をされた馬車馬の様な莫迦w 
 流石、夏休みw 莫迦が湧くw
 返信する
 
 
039   2015/02/16(月) 01:15:50 ID:FmcUAuqY7k    
 
040   2016/08/06(土) 21:35:31 ID:6pS9ZRx9xM    
高物買いの不活用。 
 床の間バイクの多いこと。
 返信する
 
 
041   2025/06/20(金) 18:02:05 ID:qR1jbwxnPM    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:17 KB
有効レス数:41 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ドンキホーテの自転車
 
レス投稿