ファットバイク
▼ページ最下部
001   2014/08/23(土) 17:07:16 ID:HMeVr77xnM   
 
 
011   2014/08/24(日) 15:00:58 ID:BjyvsqYchE    
↑ 
 ノーブレピストのルーツを語る キモいヤツ登場w   
 熱く語ってるが… 
 そんなどぉでもイイ事をひけらかしてる時点で 
 キモヲタに分類されてる事すら気づいていないイタさ爆発w
 返信する
 
 
012   2014/08/24(日) 16:03:22 ID:ia2V0JwedU    
私自転車詳しくないけど画像の自転車はちょっと欲しいと思ったよ 
 それと
>>10の人ほんとにキモイね痛々しいね
 返信する
 
 
013   2014/08/24(日) 18:02:59 ID:ySgknKiR9.    
>>10の馬鹿さ加減人気に嫉妬w   
 盗まれるから法を犯しても良いのか? 
 (本屋とか)店の駐車場でメットを盗まれたらノーヘルでバイクに乗って良いのか?   
 適当な作り話信じてないで大人になれよ
 返信する
 
 
014   2014/08/25(月) 20:26:58 ID:JtNHB3.KyA    
元々ピストサイクルってノーブレやん? 
 オマケにフリーも無いしバックでけるし軽さ勝負の自転車やん。
 返信する
 
 
015   2014/08/25(月) 21:27:56 ID:aWJkVyT0XY    
>軽さ勝負の自転車やん。 
   確かに… 
 持ち主の“頭の軽さ”が如実に具現化されたレスっすねw 
 分かりやすい
 返信する
 
 
016   2014/08/26(火) 08:37:27 ID:Kfk2as/QDM    
 
017   2014/08/28(木) 02:04:50 ID:.N1nFbcH2w    
やっぱロードwとか乗ってる奴って頭おかしいのばっかだな 
 昔からそうだけど 
 ナルシストで自分本位で異常に排他的 
 何かコンプレックスでもあんのか? 
 キメえのはてめーの変態サングラスとビチビチの変なカッコだろっつのw 
 別に熱く語ってねえし、ピストの擁護なんかしてねえし 
 第一ノーブレピストなんて東京に一人もいねえし 
 てめーこそ吹いてんじゃねえよクソ田舎野郎 
 ホント終わってんなピタパン変態どもは 
 つうか車の免許くらい取れば? チャリしか乗れねえとかみっともなさすぎだろ 
 あと
>>12のクソは知らねーかもしれねえがSurlyってピストで有名になったブランドだぞ 
 無知って恥ずかしいな 
 恥ずかしいから4んどけハゲ 
 モブのくせにムカつくわ
 返信する
 
 
018   2014/08/28(木) 20:49:17 ID:f6pe8qIcrQ    
 
019   2014/09/04(木) 18:03:58 ID:/3cgeYhBz6    
駐輪場のタイヤの枠に入らないよね。 
 どこに停めてるのか気になる。
 返信する
 
 
020   2014/09/04(木) 20:32:13 ID:.Dugi1bdro    
 
021   2014/09/04(木) 21:30:08 ID:oz3rCuM8Uc    
 
022   2014/09/04(木) 21:55:39 ID:.Dugi1bdro    
おー、いいなー。 
 ちょっと前に似て非なるものを見た気がするけど、これは良い。
 返信する
 
 
023   2014/09/05(金) 17:40:19 ID:mNeQT.exQ2    
むしろロードに>>1のタイヤをつければ相当な注目度だよ
 返信する
 
 
024   2014/09/05(金) 20:50:21 ID:jC29rBiD2s    
 
025   2014/09/06(土) 07:45:39 ID:BV2xQ4sjz2    
パグ乗ってるけど、他人には勧めないかな?雪道、 
 砂浜等、一応走れるけど強靭な脚があってこその実 
 力発揮かな?見た目が好きなかたは購入してみれ 
 ば?見た目よりは軽快に走れますが。
 返信する
 
 
026   2014/09/06(土) 20:32:58 ID:w0V30oVmKg    
 
027   2014/09/08(月) 20:05:24 ID:1gcXhMBvAg    
職場に置いてるお買い物号は、 
 ヤフオクで買った激安フルサスミニベロだけど、 
 磨り減ったタイヤを1.50から1.75に替えて、 
 乗り心地がかなり良くなった。 
 五センチくらいの段差に鋭角で侵入しても平気。 
 本当は2.25くらいにしたかったけど。
 返信する
 
 
028   2014/09/13(土) 21:36:34 ID:e2BRMnVsiQ    
色んなとこから続々と出してきたね。 
 ただ、MTBのトレイルツアーなんかをやってる人はtwitterで 
 登りも下りもフルサスやクロモリフレームの様な感じではなく 
 別次元の物体と言っていた。(操りにくいという意味で) 
 見た目は良いのでミニベロと同じような感じになっていくのかな? 
 ただ、スノーアバランチェだと必須の車種になるんじゃないだろうか・・・ 
 お金と置き場があるなら欲しいな。
 返信する
 
 
029   2014/09/14(日) 21:47:24 ID:0pctuaiBaM    
雑誌には、ファットタイヤはサスペンションの 
 代わりにはならんと書いてあった。 
 ただ、ワイドタイヤは空気圧しだいで 
 印象は全然違うし、調節幅が下に広い。 
 ナロータイヤじゃリム打ちしたりパンクしたり。   
 電動アシスト小径フルサスのバルーンタイヤなら、 
 楽しい町乗り自転車になる。 
 前後ディスクでアルフィーネ11Di2なら最高。
 返信する
 
 
030   2014/09/15(月) 00:02:22 ID:Xge0ODJG.w    
こんなゴツいタイヤでもしパンクしたらどんなに恥ずかしいだろうか… 
 なんて考えるととても無理…   
 ミニベロのタイヤを太くするのは自分もやったけど確かに乗り心地がよくなる。 
 結局は普通サイズの自転車がいいって結論に至ったけども。
 返信する
 
 
031   2014/09/15(月) 01:38:12 ID:.3EWqnLAyA    
よく分からんのだけど… 
 フルサスバイクにエアボリュームの有るタイヤやチューブを選択して 
 『乗り心地がイイ…』とかって… 
 それって、“サス”の方でチューニングする項目なんじゃね?   
 リジットでエアボリューム有るタイヤやチューブを選択してチューニングするのは理解出来るけどさ…   
 その辺の所を納得出来る説明して…エロい人…
 返信する
 
 
032   2014/09/15(月) 02:09:24 ID:s1FBsElQp2    
別に、遊びやファッションなんだし、 
 正解なんて人によって違うだろうし、 
 好きなように遊べば良いんだし、 
 自分が乗って楽しいのを選べばいいさ。   
 サスペンションてのは、決まった方向にしか作動しないので、 
 場合によっては役に立たないかもしれないし、バネ下重量は数キロになる。 
 タイヤは変な方向からの入力もソフトにするし、 
 「バネ下重量」は接地してる付近のトレッド面とチューブの重さのみ。 
 エアバネなので、初期は非常にソフトで、プログレッシブ効果もある。   
 こないだ、いちおうフルサスの安物自転車に、 
 サンツアーのパンタグラフ式サスペンションポストと、 
 ママチャリ用バネ付サドルを組み合わせてみたら、 
 尻への入力がゼロな感じで気持ち悪かったw   
 ロードバイクに使える緩衝機能は、現状では 
 フレームの強度設計とスポークに頼ってるのみだけど、 
 ディスクブレーキが当たり前になれば、 
 ニップルに厚めのゴムワッシャーを噛ませるとか、 
 もっと伸び縮みするスポークとか、 
 ハブにメカニカルな機構を仕込むとか、何か出来ると思う。 
 ペダリングロスが出ない偏芯ハブとか。
 返信する
 
 
033   2014/09/19(金) 21:47:51 ID:CTHx9Hf0CI    
ファットバイクフルリジッドシングルスピードで 
 玉滝100km完走した人は心底スゲーとオモタw
 返信する
 
 
034   2014/09/21(日) 01:33:49 ID:uyJ7lfS9QI    

都心のミニベロにフルサス+ディスクブレーキ+ワイドタイヤが流行ると思う。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:34 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ファットバイク
 
レス投稿