歩行者信号で渡る
▼ページ最下部
001   2014/11/12(水) 21:37:10 ID:JS8FphpaRQ   
 
歩行者感覚なんだよな。 
 歩行者信号にも自転車歩行者専用ってのもある。 
 見極めはややこしい。
 返信する
 
 
002   2014/11/13(木) 14:58:27 ID:gXPc4ljQJ.    
 
003   2014/11/13(木) 16:41:31 ID:3GLbWQBQ9E    
道交法では自転車は基本車両用信号に従う。 
 ただしスレ画の標識の付いた交差点では歩行者用に従わなければならない。 
 オレは標識の有無は気にせず、車道を走行中は車両用、歩道や自転車通行帯を走行中は歩行者用に従ってる。
 返信する
 
 
004   2014/11/13(木) 17:10:28 ID:gXPc4ljQJ.    
ほらでた、マイルール 
 自転車乗りはこれだからもう・・・
 返信する
 
 
005   2014/11/13(木) 20:50:11 ID:ETseR4103w    
>>4  言いたい事は分かるけど、じゃあこの補助標識がどれだけ熟考の上設置されたかっつう話さ。 
 「ここはコレコレこういう理由で『歩行者』オンリー表示」「コッチは『歩行者自転車』だな」とか。 
 それこそ設置者のマイルール。悪法も法だから正しいのは守る人ですよそりゃ。   
 基本的にはこの形状の信号に従う時にはひたすら押し歩き。 
 その裏返しとして、乗車したまま通りたい人は車用信号だけ見る。 
 そうしときゃ、少なくとも歩行者保護という観点では問題無い。
 返信する
 
 
006   2014/11/13(木) 22:34:35 ID:eSP1peR.po    
 
007   2014/11/14(金) 00:19:03 ID:EeQe1qtC22    
うちの近所に歩車分離信号があるが,歩行者用の信号には『歩行者専用』と書いてある. 
 となると自転車は車両の信号に従うのがルールなのだが(だよね?),自転車は歩行者信号に従って渡るはずだと思い込んでいるドライバー(チャリダーも)が大半なので,信号が青になったからと言ってペダルを漕ぎ始めると,右左折してきた車にクラクション鳴らされて嫌な思いをしそう(というか危険). 
 自転車は車両信号に従わず,歩行者信号に従う方が安全という交差点も存在する. 
 まぁ,こういう例は警察に電話して,『自転車』の字も追加しろって言うのがいいんだろうな.
 返信する
 
 
008   2014/11/14(金) 05:30:33 ID:HrIwIo.ZZw    
>>4  厳密に言えば違法なのはわかってるよ。 
 そういう書き方をしてるだろ。 
 安全かつ円滑な交通のためにはソッチの方が良い場合も多い。   
 あと自転車乗りだけがマイルール適用してるみたいな言い方は気に食わない。 
 自転車だけじゃなく自動車、バイク、歩行者も慣習や違反黙認によって世の中スムーズに回ってるのが現実なんだよ。
 返信する
 
 
009   2014/11/14(金) 10:22:07 ID:8JuZM6Bvh6    
もし車が横の信号が赤になれば発進するのがマイルール 
 交通も円滑だ、なんて言ったところで非難されるだけ 
 自転車乗りって、同じ道路を走る車両なのに実にごう慢だねぇ   
 弱者最強!って感じだね
 返信する
 
 
010   2014/11/14(金) 19:47:11 ID:IFjUBFUyrY    
現状では
>>4と思われても仕方が無い。ママチャリストとローディーをまとめてレッテル貼ればそうなるわな。 
 でも、自転車乗りが反省して改めるよりも、信号/標識を統一する方が根本的で早い。 
 基本的には「○年4月1日から、自転車は自動車用のミツマル信号の方のみに従うこと!」ってするのが筋。
 返信する
 
 
011   2014/11/16(日) 18:18:59 ID:n7ep8glSwA    
道交法って多くの場合「道路の状況その他の事情によりやむを得ないときはその限りではない」ってやつが適用される場合があるので 
 自分が安全だと考える方法で通行するのがいいんじゃない? 
 法律を厳密に守って死んだんじゃ意味ないからね。
 返信する
 
 
012   2014/11/17(月) 00:56:10 ID:qK3jTmwJFM    
やむを得ない 
 君はこの言葉がわからないようだな 
 この場合の信号無視はやむを得ない状況ではない。 
 勝手な自己都合、つまりマイルール
 返信する
 
 
013   2014/11/17(月) 13:55:42 ID:o566.A5ysI    
マイルーラ使う機会が皆無の奴がマイルーラマイルー 
 ラ言ってるスレはここですか?
 返信する
 
 
014   2014/11/17(月) 17:21:43 ID:4f3BXlwuxo    
 
015   2014/11/17(月) 18:31:36 ID:cPJL2dRFcY    
基本歩行者信号では渡らない。 
 特にスクランブル。 
 自動車用信号に従うようにしている。 
 後方右手ドライバーとの視線での合図をすればかなり安心。
 返信する
 
 
016   2014/11/18(火) 00:20:35 ID:OCzaHdua22    
 
017   2014/11/21(金) 13:12:53 ID:jitHVWHivM    
お前ら大事なこと忘れてるぞw 
   何のためにルールってもんを作ってると思ってんだ?   
 各個人の判断に任せず、同一のルールや法律を制定してるのは、 
 人それぞれ感覚が違うからだぞ?w 
 要は慎重派もいれば、楽観的なヤツもいる。 
 賢いヤツもいれば馬鹿もいる。 
 協調性あるヤツもいれば自己中なヤツもいる。   
 それぞれが自分の物差しで判断して行動したら、滅茶苦茶になるから 
 わざわざ基準となるルールとか法律ってもんを作ってんだよ。 
 その上で設置されたものを己の判断で、守る守らないを決めるなよ。w   
 だから
>>4みたいに思われちゃうんだろ?
 返信する
 
 
018   2014/11/21(金) 13:38:01 ID:69EcDj2ye6    
でもこの歩行者自転車専用信号と自転車横断帯はかなり減ってきてるよ。 
 歩道が自転車通行可以外の道だとほぼ無くなったんじゃないかな。 
 無くしてる理由は危険だから。
 返信する
 
 
019   2014/11/21(金) 14:55:15 ID:qqiyFHz13o    
歩道が自転車通行可でなくなったらママ達は大変だな。
 返信する
 
 
020   2014/11/21(金) 15:49:09 ID:Y3WF3pd1Wo    
別にモラルもって気を付けてれば問題ないと思うんだけど。 
 もちろん違法行為は違法行為でわかっちゃいるが、例えば違法行為で検挙されたとして 
 例えば検察で、状況からみて違法であってもそれが誰が見ても全く合理的な行動だった場合は 
 不起訴、おとがめなしになるわけなんだから。   
 結局は悪質かそうじゃないかってことだろ。
 返信する
 
 
021   2014/11/21(金) 15:58:07 ID:69EcDj2ye6    
>>19  自転車横断帯廃止の絡みで、最近横断歩道を自転車に乗ったまま渡っても良くなったはず。 
 以前は歩道走行中に自転車横断帯のない交差点に差し掛かった場合は、降りて横断歩道を押さなければならなかった。 
 もっとも、そんな事をしてるママはほとんどいなかったけどw
 返信する
 
 
022   2014/11/21(金) 17:12:41 ID:GsT7g6iD2Y    
>>17  それがわかるようなまともなら 
 自転車を敬遠してるだろうね   
 ゆえにこんな幼稚な反論が多いんだよ。
 返信する
 
 
023   2014/11/22(土) 01:15:52 ID:3y7O2AUF6g    
全てにおいて中途半端だよ、自転車を取り巻く法律は。 
 四つ輪中心に作られてあとはオマケでしかないから、整合性に著しく欠ける。 
 法は法とはいえ、全てを守るのは厳しいといえる状況だろうな。   
 俺はチャリ滅多乗らないから関係ないけどな。
 返信する
 
 
024   2014/11/22(土) 04:50:40 ID:SvSZ8RMZf.    
 
025   2014/11/22(土) 11:10:28 ID:NyA4MAS3H6    
邪魔者と言えば 
 『車道の左側端』を理解できない馬鹿なロード乗りが 
 『自転車は車道だろ』って法の一部しか理解できないで、車道の中央寄りを走るのが一番邪魔   
 脳の成長が足りていない馬鹿だから信号無視(同じ信号無視のくくりで『見切り発進』も)も目立つな
 返信する
 
 
026   2014/11/22(土) 20:59:16 ID:W8YifOitqw    
ロード乗りはスピードを求めるからなぁ。 
 もうその時点でアウトだろうて。   
 あさひで買える2万のママチャリですら、青年が乗ると危険なスピードが出せる。 
 街中にロードなんてそもそも不要なんだよ。
 返信する
 
 
027   2014/11/23(日) 10:48:50 ID:7H7fzBpPjo    
>>26  自分が要らないものは不要って、幼稚園児じゃないんだからサw 
 パチンコだってタバコだって要るヤツは要るんだよ。
 返信する
 
 
028   2014/11/23(日) 16:21:13 ID:1Iq7kJIhBI    
>>27  当人は、本人の勝手だろと言い張るけど 
 周囲からは嫌がられたり軽蔑されること多いね。自転車・・・ 
 あ、ここの自転車乗りと同じだわ
 返信する
 
 
029   2014/11/24(月) 11:44:54 ID:vXMT/F0B7I    
東横インのスピード違反発言が例の一つで 
 暗黙の理解ってのもあるんだけど、指摘された時にそれを 
 主張してしまうと「それをいっちゃあお終いよ」となる。 
 指摘があったときにはごめんなさいと言わざるを得ないのも 
 暗黙の理解。 
 そういう融通がわからないのが自転車乗りの特徴、 
 つまりここで自転車側の立場を肯定する人々。 
 故に絡んでも結局は全部自分に返ってきてしまうんだな。   
 まあ、こんな人たちが自転車で走ってるんだから、車や歩行者が 
 気を使ってあげるしかないとも考えられるけどね。
 返信する
 
 
030   2025/08/16(土) 19:21:52 ID:LcNVC2spzs    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:30 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:歩行者信号で渡る
 
レス投稿