ロードレーサー素人質問箱
▼ページ最下部
001   2015/02/13(金) 22:34:31 ID:zOSUoSYzy.   
 
これからロードレーサー購入予定の素人ですが 
 ロードレーサーで、フレームが軽い方が良いのはわかりますが、 
 ギアとか、ペダルとかなんでも良いのですか?   
 それとも、パーツひとつひとつを軽量化して、 
 トータル車両重量を減らすのが理想なんですか?    
 と、仮定したら、体重が80㎏ある人がダイエットして 
 70㎏にしたほうが速くなるんじゃないのですか??   
 同じ脚力であれば、ダイエットしたほうが軽快にこげそうだし、 
 スタミナもありそうですよね。   
 今は20年前のマウンテンバイクをロードタイヤに変えて乗っていますが、 
 (車両重量が9㎏)ロードとかだったら予算15万円以内で買うとしたら 
 一番軽いもので何㎏のバイクが買えますか?
 返信する
 
 
003   2015/02/13(金) 23:01:53 ID:vQwe7VFBbA    
車重が軽けりゃ良いってもんじゃないからな。まぁ、 
 とりま色々乗り比べなきゃ判らんやろ。
 返信する
 
 
004   2015/02/14(土) 00:02:30 ID:KHZ6mC3VAM    
>>2  明日、タイヤの銘柄見てみます。 
 MTBフレームだとフロントフォークをロード用に交換しても 
 リヤがどうしようもないですからねぇ   
 って事で、思い切ってロード買おうかなぁって
 返信する
 
 
005   2015/02/14(土) 03:29:42 ID:Vk5UjlEXPE    
基本的にロードレーサーって言うのは競技志向の強い乗り物だから軽いのに越したことは無いよ 
 もちろんどこかひとつの部品で軽くするより、トータルで軽くしたほうが懐にも自転車にもやさしい   
 ギアだって自分の踏める以上の物は必要ない、コンパクトドライブですら完全に使いきれる人は多くない   
 ペダルはMTBで使ってたものをとりあえず使うのも全く問題ないし 
 SPD-SL lookのKEO系列 TIMEのI-clic、最近流行のスピードプレイも悪くない、ペダルに関しては完全に好みの問題だよね、気に入ったの使え   
 体重にしたって、スポーツする以上軽いに越したことは無いよ、同じ筋肉量なら錘をつけているようなものだからね 
 仮に10キロ分の錘をつけて走ってみればいい厳密には違うけど、仮想的に体験できるよ   
 15万ぐらいの予算なら、軽くて8.5Kgぐらいと考えたほうが良いね9〜9.5kgだって珍しくない価格帯だし 
 MTBからの乗換えだったら、車重よりポジションから来る空気抵抗の削減でのスピードアップの恩恵の方が多いだろうね 
 そもそも有る程度知れてるメーカーなら特別差は無いし、重量で選ぶ価格帯でもない 
 数値だけで選んで、あとあと デザインが〜 ここが〜 とか良く聞く話だし 
 気に入ったものを買え
 返信する
 
 
006   2015/02/14(土) 10:10:38 ID:kfC2GmNZYs    
MTBを9㎏まで軽量化できる人間がする質問じゃないな
>>1  どこまでが本当なんだ?   
 1.素人だが、舐められたくないんでMTBを9㎏まで軽量化という嘘をついた 
 2.本当にMTBを9㎏まで軽量化したが、素人を装って板の住人の知識を試したい 
 3.ロードには本当に興味がなく、MTBだけに打ち込んできた
 返信する
 
 
007   2015/02/14(土) 10:16:12 ID:KHZ6mC3VAM    
>>5  スレ主です。 
 ご丁寧に有り難うございます。 
 そうですよね〜参考になりました。     
 確か買う前に身長やリーチ股下とか測って貰いました。 
 タイヤとグリップは消耗品なんで、新品に交換しました。 
 タイヤはロード用で26×1.50TOFIT RIM26×1.50 
 空気圧が40-85って書いてあります。 
 チェーンも交換しました。 
 ギアも欠けていたので交換しました。 
 シマノのCS-HG20-7です。   
 素朴な疑問なんですが空気圧ってなんでこんなに幅があるんですか?
 返信する
 
 
009   2015/02/14(土) 11:32:13 ID:qCrIOYhj8w    
カセットはトップギアは14Tでじゅうぶんだから中に18Tのあるやつがスムーズだよ
 返信する
 
 
010   2015/02/15(日) 03:31:26 ID:qbLEyzh6FY    
>>仮定したら、体重が80㎏ある人がダイエットして70㎏にしたほうが速くなるんじゃないのですか??  
   自転車はランニングと違って、負担にしかならない重心の上下動はほぼ無いし、 
 スタンディングで生かせる体重も含めての脚力を推進力に変えられるので、 
 平地の短距離なら、80㎏の人の方が速いと思う。   
 登りは小柄で軽い人が強いね。 
 下りは恐怖心を感じない鈍い馬鹿が速い。
 返信する
 
 
011   2015/02/16(月) 00:16:51 ID:kJH6UsbtZ.    
そのマウンテンのタイヤを1.0にしてビンディングペダルに替えるだけで充分でしょ
 返信する
 
 
012   2015/02/16(月) 06:23:41 ID:/c0A.xkpuo    
 
013   2015/02/16(月) 18:26:57 ID:XbvlnpEqYg    
 
014   2015/02/19(木) 09:40:49 ID:ZoxgCTuPUk    
>>13  そんな事を平然と言うから 
 過疎るんだよね。   
 実際、プロショップに行っても 
 一見さんは、こんな感じで足蹴にするところも 
 多いんだよね。   
 自転車乗りってコミュ症が多いのかな?
 返信する
 
 
015   2025/06/20(金) 17:58:51 ID:qR1jbwxnPM    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:15 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ロードレーサー素人質問箱
 
レス投稿