30km以上の自転車は取り締るべき
▼ページ最下部
001   2020/09/21(月) 10:24:40 ID:/Fworhx/dc   
 
自転車といえども子供や老人、ママチャリと区別してスピード違反で検挙すべきだ。 
 特にチャリカスは信号無視、逆走の常習犯として取り締り強化すべき。 
 交通事故の原因を抜本的に排除しなけれなならない。
 返信する
 
 
002   2020/09/21(月) 10:37:38 ID:???    
 
003   2020/09/21(月) 10:39:12 ID:PkD6PQHX1s    
 
004   2020/09/21(月) 10:46:30 ID:XyTXoYFy7E    
つうか、歩道を我が物顔で走ってるクズどもを先に何とかしろよ。 
 歩行者がいるのに避けもしないでベル鳴らすバカからはチャリ取り上げろ。
 返信する
 
 
005   2020/09/21(月) 10:53:13 ID:XIweYe4gmE    
法改正しないと軽車両に含まれるチャリは対応する法定速度が無いんだよな。 
 有り得ないことだが100キロで走っても速度違反では検挙できない(危険運転か安全運転義務違反くらいで対応になる?)。 
 さっさと法改正してチャリは制限速度10キロくらいでいいよな。
 返信する
 
 
006   2020/09/21(月) 10:56:52 ID:4s0T.wurHc    
何しとんじゃ警察!!!!! 
 警察は 
 走行可能な歩道以外を走るチャリを 
 圧倒的に取り締まるべき!!!!!!
 返信する
 
 
007   2020/09/21(月) 11:15:49 ID:h4df8FY9qQ    
重量1トンもある一人乗りぶーぶーなんとかしろよ 
 エネルギーの無駄使いだろ 
 射殺でええんちゃう?
 返信する
 
 
008   2020/09/21(月) 11:18:16 ID:/Fworhx/dc    
>>7  問題のすり替えはチャリカスの常套手段 
    オマエ本当にクズだな 
    走るなら競輪場行け
 返信する
 
 
009   2020/09/21(月) 11:51:33 ID:rkuSWgGdVY    
>>5  道路に速度制限の標識があれば検挙できるんじゃないかな
 返信する
 
 
010   2020/09/21(月) 12:00:12 ID:VdPSDMAyds    
>005 
 10キロで走るってすごく難しいよ   
 自転車に乗った事あるのかな?
 返信する
 
 
011   2020/09/21(月) 12:19:44 ID:XIweYe4gmE    
>>10  10キロ程度で走れないなら超絶ヘタクソだなw小学生のお子様やジジババでもその程度の速度で走ってるぞ。 
 当然俺も10キロ楽勝、何ならスタンディング出来るよ。 
 関係ないけどウイリーターンやバニーホップくらいなら出来ます。
 返信する
 
 
012   2020/09/21(月) 12:21:41 ID:YmfVSgJrJw    
そこらへんのクルマもバイクも原付も大半が制限速度オーバーだけどな。 
   ただし10キロ超までは反則金ゼロ、つまり合法。 
 自転車の40キロは合法。
 返信する
 
 
013   2020/09/21(月) 12:21:57 ID:EBcB5S5Rkc    
豊田市内のスマートETCをニコニコしながら入っていく女性を見たが、時速100k目指したのだろうか??
 返信する
 
 
014   2020/09/21(月) 12:27:17 ID:XIweYe4gmE    
>>9  出来ないんだよ、そもそも軽車両の法定速度が制定されてないから検挙する根拠がないんだ。 
 道路の制限速度や最高速度は車両区分ごとの法定速度が設定されてる車両のみに適用されるんだって。 
 道交法調べて驚いたよ、チャリは交通社会上ではいわば治外法権なんだよ。
 返信する
 
 
015   2020/09/21(月) 13:33:48 ID:sUytyGmoQU    
>>14  >>9であってるよ。 
 自転車でも道路の制限速度には従わなければならない。 
 いくらで出せるのは制限速度のない道路だけ。
 返信する
 
 
017   2020/09/21(月) 15:38:07 ID:4s0T.wurHc    
36km/h以上で走っているランナーも検挙やな!!
 返信する
 
 
018   2020/09/21(月) 17:02:53 ID:XIweYe4gmE    
>>17  そんな奴一般道走ってるかよ。 
 だからチャリカスは脳が可哀想なんだよw
 返信する
 
 
019   2020/09/21(月) 18:10:20 ID:0SINysmK1U    
車道を走る、マラソンランナーもどきも何とかしてほしい 
 走る方向は、もう気分
 返信する
 
 
020   2020/09/21(月) 23:40:48 ID:SHMzs/kQjg    
 
021   2020/09/23(水) 17:49:49 ID:rG.c1Q4d4s    
 
022   2020/09/26(土) 09:40:19 ID:.yNUYiJmZ.    
自転車よりも高速でとろとろ走る車のほうが実害が大きい。
 返信する
 
 
023   2021/03/15(月) 19:25:50 ID:RjAYisG00o    
30キロ以上出す自転車はナンバープレート付ければ良い
 返信する
 
 
024   2021/03/15(月) 20:47:57 ID:x9iEcgKcnY    
自転車の制限速度って60km/hじゃないの? 
 エンジンが付くと30km/hになるけど・・・
 返信する
 
 
025   2021/05/02(日) 23:17:47 ID:MNAvPCNERY    
原付の法定速度が30kmだからそれを超過する自転車は検挙対象だろ
 返信する
 
 
026   2021/05/03(月) 09:38:21 ID:FgfLJmbDFo    
>>24  よく言われるけど自転車の法定速度は規定されてないんだよな。 
 それを言い訳に何キロ出してもいいって思ってるチャリカス多すぎw 
 自転車が軽車両って事知らない馬鹿なんだろうなw 
 標識で規制されてる速度以上出せば速度超過で検挙対象だけど実際の検挙例はごく少数。 
 安全運転義務違反で検挙されるのはある。   
 自転車で検挙されて切符切られるといきなり赤切符なんだってw
 返信する
 
 
027   2021/05/16(日) 09:01:51 ID:3BJqWX28cE    
俺の友達、チャリカスやってるけど自転車は違反切符切られないって豪語してて 
 ネズミ盗りの前を全力疾走して切符切られた
 返信する
 
 
028   2021/05/22(土) 21:45:49 ID:ZFBvbqNMws    
自転車の法定速度は道路や標識に書いてあるだろ。ボケ!
 返信する
 
 
029   2021/05/22(土) 22:28:40 ID:7.b9LZ8HY.    
 
030   2021/05/23(日) 09:48:53 ID:mJSFfzAJ0U    
むしろ第三国じゃねーんだからチャリなんて貧乏くさい乗り物禁止ににしろよな
 返信する
 
 
031   2021/05/23(日) 10:42:17 ID:3bIs4IpMu6    
車もバイクも自転車も乗る人間が勝ち組だな 
 便利だし交通に対する視野も広い
 返信する
 
 
032   2021/05/23(日) 12:07:21 ID:bY14MXvfI6    
>>31  >車もバイクも自転車も乗る   
 運転経験で言うなら、大型バスも経験すると更に視野が広まるよ 
 発進、加速、減速、交差点右左折等の各動作の前には必ずルームミラーで車内の様子を確認する 
 という前動作が入るから、その分の先読み能力が必要になるし   
 右左折のハンドルを切る前には必ず隣車線の後続車を引っかけないか?というテールオーバーハングの突き出しに対する予備確認動作もするから 
 普段から後続車両の状況把握も習慣付く   
 目の前に車線変更して割り込んでくるだろうな・・・という車両も、後ろから接近してくる時の運転をミラーで確認しているから推測できる 
 しかも、普段飛ばすような運転していてもパトカーや白バイの発見も速いからゴールド免許維持というおまけ付きw
 返信する
 
 
033   2021/05/23(日) 16:18:12 ID:64ejH95g9g    
職業ドライバーは負け・・ 
   いや、なんでもないw
 返信する
 
 
034   2021/05/23(日) 20:32:46 ID:bY14MXvfI6    
>>33  >職業ドライバーは負け・・   
 もしかして俺に対してかな?大型バスって書いたし   
 安心しろ、職業ドライバーじゃないぜ 
 大型2種もけん引2種も大型自動2輪も趣味取得で当然試験場取得だw 
 技能試験に向けた習慣を付けるように頑張ったら身についたな
 返信する
 
 
035   2021/05/24(月) 08:56:43 ID:DmWP0gniZQ    
 
036   2021/05/24(月) 12:40:58 ID:S583puF91g    
自転車乗りには先読み能力がないから理解できない事だな 
   逆に自動二輪になると、同一車線内でも右寄り、左寄りの大きな動作の前に 
 後方確認&方向指示機っていう動作が入るから自動二輪は普通車よりも先読みが必要になる   
 先読み能力がないと免許取得が難しいんだよね
 返信する
 
 
037   2021/07/04(日) 17:50:15 ID:XbenhZfj2I    
 
038   2021/07/05(月) 00:16:48 ID:x6zmnN5Q1A    
自転車が邪魔に感じる要因の一つとして遅いことがあげられると思うんだが 
 その一方でなぜか速度を規制しようとする意見も多いのだよね 
 原付の30キロもどうかと思うのになんでそんなにゆっくり走らせたがるんだろう
 返信する
 
 
039   2021/07/27(火) 20:15:48 ID:yvRp7ChPqI    
>>38  原付の件は、法が定められたときの原付がそれくらいしか出なかったからじゃなかったかな? 
 間違ってたらすまん。
 返信する
 
 
040   2021/07/28(水) 08:02:03 ID:xFak0gzuE2    
>>38  自分が歩くよりも遅く 
 自転車もバイクも自動車も乗ることができないから 
 僻んでいて 
 挙げ句の果てには夜中にオリンピックの自転車競技コースに 
 アスファルトを撒いて嫌がらせすることしかできないから
 返信する
 
 
041   2021/10/17(日) 19:36:48 ID:1g5DAaizUE    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:40 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:30km以上の自転車は取り締るべき
 
レス投稿