新たなるアシスト
▼ページ最下部
001 2011/03/02(水) 04:23:12 ID:Rq0EioZ8RE
018 2024/11/30(土) 01:35:21 ID:QSx8rUkcHs
>>17 歩道モードの ある/なし 以前に、そもそも特定小型原動機付自転車としての保安基準を満たせないと思う
まず単体では成立せず、組み合わせる車体が必要だからそのままでは検査(性能等確認)すら出来ないだろうし
ペダル付きだと足こぎで20km/hを超えてしまうので、特定小型原動機付自転車にはなり得ずに、「ペダル付きの原動機付自転車」として扱われるはず
ペダルなし自転車と組み合わせるなら、可能性は残されてるかな?他にも沢山ある保安基準がクリア出来たらだけど
(「特例」だと更に6km/h以下の歩道モード、最高速度表示灯の点滅等)
参考
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr7_000058.htm... リンク先には
保安基準適合性等が確認された特定小型原動機付自転車の型式(令和6年11月1日更新)
保安基準不適合が確認された特定小型原動機付自転車(令和6年6月5日更新)
とか、下の方に
道路交通法の基準に適合しない「電動アシスト自転車」
とかもある
それぞれ画像付きで載ってるから、街頭検査されたら一発アウトだね~みたいな感じ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:18
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:新たなるアシスト
レス投稿