レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
MTBのメーカーを選ぶ基準というか根拠
▼ページ最下部
015   2011/01/05(水) 10:01:00 ID:YMRZpWCn8c    
>>14  全日本のDH出てる(とはいっても下クラス)けどそんなことないよ。 
 RDなんてフラッグシップ最終モデルだった20年前のXTを今でも使ってる。 
 テンションスプリングが強いのでこれが一番ジャムらないRDだという判断。 
 スプロケもそんなに消耗しないでしょ、5年じゃ換えたこと無い。 
 ホイールは確かに4年に1本のペースで組み替えてるけど、それくらいじゃないかな。 
 そもそもMTB用のコンポってそんなにヤワくないですよ。    
>>1  単純に好きなメーカーでいいと思うよ。 
 ただ、比べるのは必要だと思う。 
 「A社が好きで買った」のと「A社しか知らなくて買った」んじゃ 
 大きな違いがあるからね。 
 やっぱり俺もいい自転車を探すよりも先にいいショップを探す派だな。 
 ショップによっては普通に月イチくらいで山ツーリングを開催してるとこもあるし 
 そうなるとMTBの使い方が変わってくる。 
 本格的に使えばその分なにが必要で何が不必要かわかるし、 
 そこにいる人からの情報ってのも大きい。 
 仲間内で山いくのもいいモンですよ。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:113 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:MTBのメーカーを選ぶ基準というか根拠
 
レス投稿