先々週末に購入、23区南部から六本木まで片道10kmを毎日通勤に使って累計150kmほど走ってみた感想。 
   ・6速のグリップシフトは意外にスパスパ変速できてストレスない。 
  五反田→高輪間の標高5m地帯から25m程度までの坂も立ち漕ぎせずに登れるので、都内なら6段もあれば十分と感じる。 
 ・カゴをつけたが、やっぱり便利。ロードで通勤よりずっと楽になった。 
 ・頑丈で悪路走ってても信頼感がある。泥除けやチェーンガードもママチャリ並みなので、雨後でも服が汚れずに済む。 
 ・鍵も標準でディンプルキー付で安心だし別途持ち歩く必要もなく楽。 
 ・ハブダイナモなおかげで、ライトを一切気にせず夜道も走れる。 
 ・カーボンやクロモリなロードと比較すると、路面の振動が結構辛い。 
  グローブするような自転車じゃないのでなおさら手首や肩に振動が来る。 
  バーハンドルなため握る場所が固定的なので、10km乗ってると結構腕がつかれる。 
  バーエンドバーをつけられれば解決しそうなので、今度試そうか思案中。 
 ・スピードは、出ないというより出す気にならない。毎日クロスバイクやロードにガンガン抜かれていくが、まったり走ってる。   
 30km乗ってると、さすがに疲れてきて鉄ゲタはいてる気分になってくる。ロードに慣れてるからか?重い分だけ運動量はあがってる気がする。 
 まあ通勤車としては満足いく自転車で、おすすめできる。
 返信する