レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
クロモリロード
▼ページ最下部
036   2011/06/16(木) 11:43:27 ID:uICQiSjCOg    
>>34  リアディレーラーアダプターを噛ませばディレーラーは付けられる。 
 トラックエンド用のもあるし、シマノのママチャリ用を加工してもいける。 
 ギアに関してはそもそも遙か昔は110や120のトラックエンドに 
 4段とか入れてたわけだし、ロードエンドでもしばらくは120。その時代でも多段。   
 ケーブルダボもBB下のガイドも無いし、フリーハブで後輪組まなきゃならないし 
 いろいろ面倒だけどね。    
>>35  いわゆる「胴抜き」と呼ばれる塗り分け方で、レーサーの伝統的なパターン。 
 由来や始祖は知りません。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:88 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:クロモリロード
 
レス投稿