自転車整備・工具総合


▼ページ最下部
001 2012/11/01(木) 21:10:07 ID:YPiQXrrCkQ
工具箱の中探しても15ミリのスパナがなかった。調べてみたら15ミリって
自転車にはよく使ってあるが他の物にはほとんど付いてないから組スパナには
入ってないらしい。みなさんは自転車整備用の工具ってどの程度揃えてますか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
071 2013/06/18(火) 06:48:52 ID:A4o2PMwEd2
>>69
親父が整備しましたってどうやって証明する?
って事なんだろうね。

TSマークってどこの自転車屋も簡単に付けられると思いがちだけども
あれも講習を受けて資格を貰った自転車屋しか付けられない。

>>70
反射版だけども実はあれも適当な基準なんだな。
夜の走行だと電池で点灯する尾灯でも良い。
要は後方の車両から自転車の存在が判断出来れば良い。
サドルバックに赤い反射素材の生地が付いていてもOK。
固定されている必要は無いとの事。

夜に装着していない自殺志願者は放っておけば良いじゃん。

返信する

072 2013/06/18(火) 21:30:07 ID:WgRqNP4JRM
>>71
>反射板だけども実はあれも適当な基準なんだな。
自転車の場合は昼間だけなら不要ってのがそもそもの元凶だよね


>夜の走行だと電池で点灯する尾灯でも良い。
>要は後方の車両から自転車の存在が判断出来れば良い。
これには異論無し
車やバイクと違って、赤色反射器か赤色灯火のどちらかが付いてさえいればどっちでもいい


>サドルバックに赤い反射素材の生地が付いていてもOK。
>固定されている必要は無いとの事。
これ、認識を間違っているでしょ
記述内容はおそらく昼間走行についての判断でしょ(無くてもいいから)
夜間走行するなら「車両に固定された状態」じゃ無いと装着されたと判断されないよ



>夜に装着していない自殺志願者は放っておけば良いじゃん。
ある意味で賛成出来ても、事故の当事者を考えたら可哀想(被害者では無く加害者が)

ノーヘルやシートベルト、無灯火
事故の被害者側に落ち度があったばっかりに事故が起きてしまったり
軽傷で済むと思われる事故で死亡されたらどっちも不幸だと思う

返信する

073 2013/06/18(火) 21:50:51 ID:A4o2PMwEd2
>>72
>これ、認識を間違っているでしょ
>記述内容はおそらく昼間走行についての判断でしょ(無くてもいいから)
>夜間走行するなら「車両に固定された状態」じゃ無いと装着されたと判断されないよ
やっぱりそう言う解釈に成るんだろうね。

自分もそう思って
「赤色又は橙色で、夜間に後方100mの距離から前照灯の反射光が容易に確認できるもの」
これを良く読んでも「車輌に固定」という解釈に至らなかったんだな。
装着と言う語句が見あたらないんだ。

行きつけの自転車屋に相談してみた所、自分と同じ考えだったんだね。

そう考えると自転車の規則ってのは結構グレーなんだよね
リフレクターのサイズは「100m後方」と言う事でサイズが決まっているみたいだけども
これもグレーなんだよね。

自動車の場合は反射版のサイズ(面積)やら位置が細かに決まってるんだけども自転車は
それが見あたらない(もしかしたら見落としているのかもしれないが)

返信する

074 2014/03/18(火) 23:44:18 ID:59nH4f20I2
ママチャリの後輪タイヤ交換って時間とお金が
かかるよな。自分でやるにしても部品がいっぱい
あってわかんないな。

返信する

075 2014/03/19(水) 09:48:10 ID:rv/xiZaEdw
>>74
ゆっくりやれば問題ないよ。面倒ではあるけど難しい部分はないから。
部品の組み方がわからなくなっても近所に停めてあるのを見て参考にできるのがママチャリのいいところ。

返信する

076 2014/03/19(水) 13:30:31 ID:RJIe5UX3Bg
分解するときに携帯でいいんで撮影しながらやると、あとで順番がわからないとかなくなるよ。

返信する

077 2014/03/19(水) 21:19:51 ID:lfY5L/OPjQ
>>74>>75>>76

デジカメ同意

あと、部品に付いた接触痕・摩耗痕とかも参考にしたらいいよ
ワッシャーが当たっていたのか、キャリヤのステーが当たっていたのか
滑り止めのローレットが切ってあったりすると更に判りやすい

返信する

078 2014/06/12(木) 06:59:28 ID:5uZ2jmfY/c
>>74>>75>>76 >>77
デジカメ不同意。

油まみれの手で、カメラなんぞ扱えるかい。
後輪のボルトの順番でいうと、一番外から、ナット・ワッシャー、そして泥除けのステー、またワッシャーと、理屈で考えて、分解・組み直しをすべし。
必然がある、理由がある、そこから自転車のしくみを覚えていくのが、よいとおもう。

ママチャリばかり、乗り継いでいるけど、自転車が趣味といえるほど、楽しんでいるよ。

返信する

079 2014/06/12(木) 16:30:49 ID:D/hkYKl55w
>>78
君んちにも雑巾の一枚くらいあるだろ
ていうかママチャリのリアを抜く程度でそんなに油まみれにはならんぞw

返信する

080 2014/06/12(木) 17:13:32 ID:gogRv3WNtg
>>79
後輪のタイヤを交換となると、チェーンに触れるからね。
ちゃんと手入れをしていれば、チェーンには油がのっているはず。
また、チェーンケースで、全体を覆っている場合は、こまかい指先の作業が多くなるから、なおさらじゃないのかな?

返信する

081 2014/06/13(金) 02:25:35 ID:zfpZU1q8mk
チェーンさわる時だけ軍手すれば無問題
カメラ撮影とは何の関連もない

返信する

082 2015/02/17(火) 01:05:01 ID:Y3EptrM8gc
ロックリング・スプロケ・BB回しはACOR使ってるけど
安くても結構いいよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:37 KB 有効レス数:82 削除レス数:0





自転車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:自転車整備・工具総合

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)