ビンディングペダルは危ないから規制すべき【2】
▼ページ最下部
001   2015/06/26(金) 01:10:42 ID:vm6g7H1Khc   
 
少なくとも車道を走るならな。 
 車道で勝手にコケられて 
 後続の車が轢いてしまったらどうするべ?
 返信する
 
 
002   2015/06/26(金) 12:38:20 ID:ANbLuh8muw    
バインディングだと何度言えばわかるのか。
 返信する
 
 
003   2015/06/26(金) 13:12:10 ID:gZ0NJz9htk    
実際に死者が出たら規制されるのかな。 
 確かピストか電アシの爆走で歩行者を死なせてしまった事故があったと思うけど、 
 ビンディングが外れずにコケた場合、車にひかれて死亡ってのが可能性高そうだが 
 そういう場合は車の方が悪いって事になって、ビンディング規制の流れにはならない?
 返信する
 
 
004   2015/06/26(金) 19:57:59 ID:eksU9RvjWc    
 
005   2015/06/27(土) 20:37:07 ID:I5RQfxX9OM    
運転しててこけるなら運動神経悪いだけ 
 立ちごけしてひかれるなら後続車の前方不注意 
 なんだよ規制って 甘えるな
 返信する
 
 
006   2015/06/27(土) 22:43:54 ID:ZQ5V3CPhsw    
ひねるとかじゃなく、ちょっと横にスライドするだけで外れるビンディングとかないのかね。 
 こぐのに必要なのって縦方向の力だけでしょ?
 返信する
 
 
007   2015/06/28(日) 00:24:25 ID:b0AHd77ATI    
前スレで心に響いた一言がある 
   『ビンディングは甘え』
 返信する
 
 
008   2015/06/28(日) 04:58:31 ID:dJu6OfBRZ2    
 
009   2015/06/28(日) 05:28:45 ID:tbPD/AMYcE    
ロードに乗り始めて1年でビンディング(歩くんでspd)にしたが、
>>8のワクテカは裏切られたわ。 
 俺のペダリングがビンディング不要なぐらい完成されていたと考えてみたw  要は抜重でしょ? 
 しかし、MTBにつけたらスゲ〜効果を感じる。本当に倍力アシスト的で、思わずにやけてしまうほど。 
 でもMTBはスタンディングやウィリー(できない)、バニホ(できない)で遊ぶから、足がくっついてると怖い。
 返信する
 
 
010   2015/06/28(日) 06:47:18 ID:wFYDkaXCqA    
引き足使った立ち漕ぎの加速を味わうと、もう普通のペダルには戻れない
 返信する
 
 
011   2015/06/28(日) 09:33:30 ID:yZgOEMmU5I    
ペダルを手で回したときに必ず握って回すだろ その方が楽だからね。 
 足だとそれができないからビンディングで固定するしかない。 
 危険とか言ってる人は一生サル以下で良いんじゃないの?w
 返信する
 
 
012   2015/06/28(日) 10:56:12 ID:MQRsGOMzKQ    
>>11  「べき論」で語る奴にどんなに正論を語っても通じないよ。 
 自分の利益の為に語るのが「べき論」なんだから。   
 でも自転車板でロードレーサーを叩く奴は 
 自転車すら乗ることが出来ない運動音痴か体に障害があるかのどちらか。 
 もしくは自転車屋で「ロードレーサー下さい」と言った途端に店員や周囲の 
 人から失笑された体型がままならない人だろうな。
 返信する
 
 
013   2015/06/28(日) 20:17:42 ID:U6ZgSvlxOw    
何を危険とするか規制するかってほぼ主観だろ、車の低グリップタイヤにへぼ制動力のブレーキじゃとっさの事態に対応できない 
 ハイヒールでこける女も危険だけど規制なんてしない、被害事例件数も少ないビンディングペダルなんて超マイノリティだからまず規制されないから
 返信する
 
 
014   2015/06/29(月) 14:18:47 ID:qD47ZDLjp6    
>>11  私には公道でもビンディングが必要ですよ、何故なら脚力の無い貧弱てすから! 
 残念っ!!   
 って、言っているように聞こえる
 返信する
 
 
015   2015/06/29(月) 14:37:40 ID:qD47ZDLjp6    
>貧弱てすから! 
   あれっ?しゃーない、ここで小話を   
 おぃ、大丈夫か?濁点どーした?   
 へいっ、てんとゥれました 
 (「転倒しました」が、前歯折れて....クルシイ)
 返信する
 
 
016   2015/06/29(月) 19:38:08 ID:f/4O3rm1nU    
>>14  便利なものと言いたかったのに、アホにはそういう風に聞こえるわけね。 
 気をつけるわ。 
 お前さんはビン使わないでどうぞムキムキになってくださいw
 返信する
 
 
017   2015/06/29(月) 20:00:30 ID:45AmFYJFvs    
 
018   2015/07/14(火) 16:35:06 ID:rJqM/yRLgY    
 
019   2015/07/14(火) 20:14:53 ID:pWgpkp8L0.    
話しが逸れてますね。 
 危険回避の動作の遅れを伴う足の固定はいかがなものかということです。
 返信する
 
 
020   2015/07/23(木) 05:49:19 ID:U1IwWGN84Y    
公道でとっさの危険回避が出来ないものならば 
 使用するべきではないよね
 返信する
 
 
021   2015/07/23(木) 06:52:20 ID:kIDOoB9Uno    
>>20  >公道でとっさの危険回避が出来ないものならば  
 そんなこと他人のお前が心配する必要は無い。   
 昔からあるトゥクリップは足を完全に固定されているので慣れているやつでも 
 外し忘れりゃ簡単に転倒する。そっちの方が問題なのに   
 そんなの自己責任で使用すりゃ良いだけだろ。 
 心配する様な振りしてビンディングを排除しようとしてるだけ。 
 もしくは自分も使ってみたけども大勢の前で派手に立ちゴケしてから 
 トラウマに成ってるだけじゃね。
 返信する
 
 
022   2015/07/23(木) 13:13:10 ID:jMQ/.yO35M    
一人でコケるのはどうでもよくて、他人が巻き込まれたら迷惑だなって話を 
 >>1からしてるんだけど…
 返信する
 
 
023   2015/07/23(木) 17:41:59 ID:kIDOoB9Uno    
>>22  たられば論は議論する価値なし。   
 架空の議論なんて悪意が有ればいくらでもそっち方向に話を持っていける。   
 たられば論は議論のすり替えだよ。
 返信する
 
 
024   2015/07/24(金) 00:20:43 ID:bhw8K8Rs4Q    
>>22  「ビンディングでこけた奴を自動車等が巻き込んだとし「たら」ドライバーは迷惑だ。」 
 って事だろ。あんたの言いたいのは。   
 じゃあ走行していた自動車のタイヤがバーストして歩道に突っ込んで歩行者を巻き添えにし「たら」どうなるんだ?   
 どっちが高確率か? 
 なんて議論全く意味が無い。   
 「たら」や「れば」で議論するのって意味が無いんだよ。 
 推論だけで事実に基づいていない「たられば論」ってのは自分が悪意を持って相手を陥れようとする姑息な奴が 
 使う論法であって全く意味が無い。
 返信する
 
 
025   2015/07/24(金) 06:32:53 ID:56Cuafm3pQ    
>>24  う〜ん。オレもビンディンガーだけど、現実社会で進行中の出来事に関しては、危険率(統計学の用語じゃなくて)を考慮するのはありじゃないかなぁ。 
 危険率とか、価値観を揺るがすような大事故。それが「たられば域」を超えるようなら、対策がとられるのでは。 
 タイヤの例だって、たられば域を超えないように定期点検があるわけで。 
 ただ、ビンディングは現時点ではそのレベルの話じゃないってこと。
 返信する
 
 
026   2015/07/24(金) 06:51:48 ID:bhw8K8Rs4Q    
>>25  例えば「ビンディングでの立ちゴケ率が高いから危険である。」 
 実際にビンディングの立ちゴケが頻繁に起きていて社会問題になってるならこのスレの存在も有りだと思う。   
 でも今は 
 >ビンディングでこけた奴を自動車等が巻き込んだとし「たら」ドライバーは迷惑だ。 
 単なるたられば論なので全く意味が無い。   
 論じる価値と言うかこのスレッドと前スレッドは全く意味が無い。 
 ビンディングを使え無い奴の僻みで立ち上がったスレッドとしか断言でき無いんだな。
 返信する
 
 
027   2015/07/24(金) 11:20:14 ID:gWpu6eESc.    
ほう、で、その根拠は? 
 あんたの憶測が根拠なら、タラレバよりタチが悪いぞ。
 返信する
 
 
028   2015/07/24(金) 12:01:58 ID:cD1f4aD59g    
単純な話だと思うんだけど。 
 コケそうになった時、足をつくのにどっちがより早く足をついてコケるのを回避出来るか。
 返信する
 
 
029   2015/07/24(金) 19:33:55 ID:bhw8K8Rs4Q    
>>27のせいで話が堂々巡りになりそうだな。   
 これってマスゴミが自転車を悪者にしたいんだけどもイマイチぱっとしないので 
 ビンディングを悪者にしてもう少し自転車を悪者に仕立てようとしているってうがった見方も出来そうだな。   
 どっちにしてもたられば論は論じる価値無し。
 返信する
 
 
030   2015/07/24(金) 20:46:13 ID:j5H25.Y9yE    
そもそも
>>1のビンを使えないで立ちごけしてるのなら、 
 自転車なんて乗らないほうが良い運動オンチだろw   
 なんで足を固定してるからこそ安心できるところを無視して話してるんだよ。 
 マジで使ったこと無いのか?
 返信する
 
 
031   2015/07/24(金) 23:54:09 ID:o4GBJFrtVY    

・俺は運動神経いいから運転時にシートベルトしなくていいの! 
 ・俺は運動神経いいからノーヘルでバイク乗っていいの! 
 ・俺は運動神経いいから 
 ・俺は運動神経いいから   
 はいはい、自分家の庭で好き放題やってていいから、公道には出てこないでね!
 返信する
 
 
032   2015/07/25(土) 00:30:26 ID:gkfQKkN0Lw    
>>31  安全装置と運動神経を結んで煽れてるつもりなのかよ 
 ビンはそういう道具じゃないからな? 
 半端な知識で口挟むなよアホがw   
 ここには1から10まで説明しないと理解できないやつばかりなのか
 返信する
 
 
033   2015/07/25(土) 01:12:04 ID:vjdoW4jU4g    
>>26  オレはビンディング派であり、あなたの敵ではない(と思う)けど、それは楽観的過ぎないかなぁ。 
 例えば、こんなアンケートをとったとする。 
 「あなたは、公道で立ちゴケしたことがありますか?」 
 回答 
 ママチャリ乗り…○% 非ビンディングスポーツ自転車乗り…○% ビンディングロード乗り…○% 
 ハイ、転ばれたら轢いちゃう可能性はありますよねぇって。 
 まあ、ツッコミどころ満載だが、こうやって数字込みの叙述トリックで来られたら、「たられば論」なんて言ってられないぞ。 
 たらればをもっともらしくできる数字なんてどうにでもなる。一般人にそういう印象が広がってしまえば相当分が悪い。
 返信する
 
 
034   2015/07/25(土) 03:28:29 ID:mhpkn85SDM    
団長安田はビンディングだったんだろうね。 
 ヘルメットは大事。
 返信する
 
 
035   2015/07/25(土) 06:48:34 ID:I0GWjnWVhg    
 
036   2015/07/25(土) 08:00:07 ID:mhpkn85SDM    
顔面をそうとうひどくやられたらしいから、足を付く間もなかったんだろうね・・・
 返信する
 
 
037   2015/07/25(土) 09:00:13 ID:I0GWjnWVhg    
ヘルメットがあったから団長は助かった。これは事実。 
 では、ビンディングが無かったら団長は軽傷で済んだのか?
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:73 KB
有効レス数:153 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ビンディングペダルは危ないから規制すべき【2】
 
レス投稿