自転車にもライセンスを!
▼ページ最下部
001   2017/06/09(金) 11:14:04 ID:1T72EtXLAo   
 
 
059   2017/06/22(木) 20:26:29 ID:tgau9VX5NM    
法律と言うのは解釈だ、法に触れるとは法の番人である警察の目に触れると言う事なら。そいつらは守らない、警察が目撃しない限り法の範囲内だとしてるんだろう、一般的に言う犯罪者だ
 返信する
 
 
060   2017/06/23(金) 01:46:49 ID:ubvDIIF6bA    
>>59  >法に触れるとは法の番人である警察の目に触れると言う事なら。そいつらは守らない、警察が目撃しない限り法の範囲内だとしてるんだろう、一般的に言う犯罪者だ    
 見られていない、見られていても特定できずに誰だか判らない 
 そういった事が無謀運転に繋がるなら、ナンバーと言わずにネームプレートの表示も考えないといけないよね   
 その代表例がトラドラかな? 
 質の悪い無謀運転のトラドラが蔓延し、その1つの回答が氏名表示
 返信する
 
 
061   2017/06/27(火) 11:19:57 ID:1HdycVXAzU    
毎日毎日通勤時だけでも必ず10台以上は見る逆走ママチャリ。 
 しかも前後左右確認せずにいきなり道路横断。子供を乗せているという責任も、 
 交通ルールそのものの概念も無いとしか言いようがない。 
 無責任にルールを守らなくても事故に遭えば交通弱者という考え方を、国は積極的に見直し改めるべきだ。
 返信する
 
 
062   2017/06/28(水) 18:32:47 ID:ZLyKnLADXc    
>>61  何を利用して通勤しているか不明だが自転車以外に自動車も観察してみろ。 
 自転車以上に自動車は危険運転しているぞ。    
>>1が発言しているが、ナンバーとライセンスを自転車に導入しても 
 既に導入している自動車を見てわかる通り根本的な解決にはならない。
 返信する
 
 
063   2017/06/28(水) 19:44:54 ID:07q9uUxlkk    
>>62  >既に導入している自動車を見てわかる通り根本的な解決にはならない。   
 全てに対して効果は無くても、ある程度は効果が出るでしょ 
 一度試行してみたら良いんだよ  
>>39>>58>>60みたいに特定されるかも?という心理は多くの無謀運転を防止するよ   
 匿名掲示板だとヤンチャしてもたいてい放置されるけど、SNSだと馬鹿な奴にはたいてい指導が入るでしょ 
 それと一緒だと思えばいい
 返信する
 
 
064   2017/06/28(水) 22:44:59 ID:dulAp36/JY    
>>62    市街地&幹線道路を毎日スクーターで通勤してるけどね。だから車もバイクも自転車も歩行者もおおよその動きはよく観察している上で言ってる。 
 やはり免許とナンバーが必要な乗り物は、違反すれば捕まると言う心理が作用してるので多くのドライバーは交通ルールを守ってるよね。 
 車やバイクが逆走、突然の道路横断、突然対向車線を逆走またはその逆なんて自殺行為は本当にごく稀なケースであって日常的にあり得ないでしょ? 
 自転車はそんな事を日常的に平気でやってる。大概のドライバー達はそれに無理やり慣らされてる状態だから、上手く回避できているだけであって、でも回避しきれない場合もありそれが事故という結果になってしまう。   
 自転車もライセンス制にすれば、交通ルールに対しての認識も高まるし、違反すれば捕まり金も取られる。点数がなくなり乗れなくなりゃ困るのは自分。 
 第一、自転車の交通ルールも知らないで乗ってる人が多いのを知ってるかい? 
 一時停止の場所でインタビュー「えっ?自転車も止まるんですか?」 
 自転車は右側?左側?「ん〜どっちだろう?あ、歩行者だから右側?」 
 そんなレベルが縦横無尽に走ってる。 
 充分見直す必要性はあるんじゃないかい?
 返信する
 
 
065   2017/06/29(木) 22:26:15 ID:/.O/kXIa4U    
 
066   2017/06/29(木) 23:51:12 ID:4fx9HLC3aA    
>>65  横からだけど 
 馬鹿は3行以上の文章は理解できないらしいねw   
 文字数制限や読む側の読解力や集中力を考えたら、端的に短い文章にこしたことは無いと思うけど 
 馬鹿にも判りやすくって考えたら長文になりがちってのはよくあること 
 短い文章には省略された言葉が含まれることが多いけど、その省略を読み取る能力が無いのがくせ者だな
 返信する
 
 
067   2017/06/30(金) 21:30:56 ID:miVPheCNSA    
 
068   2017/07/01(土) 05:04:30 ID:chHOITlFkg    
日ごろ車運転している人はチャリ乗っても交通ルール守る人多いよね。 
 ルールに従うことが、無意識に体に染みついているのだと思う。
 返信する
 
 
069   2017/07/16(日) 07:01:54 ID:BX9w7yif5g    
[YouTubeで再生]

オレも10年以上ドラレコで撮ってるけど、ここまでひどいのはめったに撮れないなぁ。 
 相模原は自転車のマナーそうとう悪いけど、都内のほうがもっとひどいのね。
 返信する
 
 
070   2017/07/17(月) 17:10:40 ID:SDIbmZDza.    
自転車にライセンスが必要なのではなくて 
 公道(車道)を走るのに必要にすれば良いのではないか。   
 免許持ってない奴は、歩行者最優先で歩道しか走れない。 
 歩道がない場合は押して歩かなければならない。(歩行者) 
 歩道があるのに車道に出てくるのも何らかの罰則を。 
 これを破れば、無免許運転。 
 無免許で原付バイク乗り回すのと同等の罪   
 免許を取得すれば車道を走れる。 
 逆走、無灯火、信号無視、スマホ、傘さし、一時停止無視 
 二人乗り、飲酒運転などなど違反に対しては 
 自動車と共通の運転免許の点数をガンガンいってまう。 
 反則金もきっちり徴収する。   
 自転車はもうそんなに便利な乗り物ではないのだよ。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:41 KB
有効レス数:70 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:自転車にもライセンスを!
 
レス投稿