シティサイクルが欲しい。


▼ページ最下部
001 2021/05/12(水) 15:37:42 ID:P2JAWRNjTg
おれんちから500m離れたコンビニに行く用だけど
買うんなら
6段変速とかがいいよね?

返信する

※省略されてます すべて表示...
015 2021/09/11(土) 22:36:25 ID:Ap0VWBLphE
私はこれが一番気に入ってます

返信する

016 2021/09/23(木) 20:15:59 ID:hwIJ4NNcEc
現代は自転車黄金時代
自転車はダサいという認識は過去のものだ
自動車の普及によって自転車は遊び道具になった

返信する

017 2021/09/23(木) 21:42:48 ID:hX/iI9NmtI
>>1の用途なら自転車屋の激安の中古で十分だね。
そういえば昔にシャフトドライブの内装3段変速の自転車が有ったよね
チェーンで汚れないから良いらしかったけどもう売っていなかった
会社の敷地内の駐輪場に乗り捨てられたシャフトドライブの自転車があったけど滋賀県の住所が書いてあった
まだ乗れそうなんで欲しかった
警察官が時々勝手に入ってきて自転車の防犯登録を書き込んでいくんだけどなんかあったと連絡もないし
総務に居たから何にか連絡でもあるかと思っていたんだけどね。

返信する

018 2021/11/08(月) 22:17:21 ID:nqj./LNb1E
>>15 かご付きクロスの方が乗りやすい
ママチャリの上、クロスの下ぐらいの性能が無難

返信する

019 2022/01/08(土) 20:06:19 ID:Tw6AxIVKxI
コンビニ弁当が傾けずに入るカゴは必須ですな。
たまにデザインだけで収納悪すぎるカゴあるからね…

返信する

020 2022/01/10(月) 19:11:37 ID:PbWXEpdXHM
坂が無いならシングルがいい
チェーンカバーがフルカバーは大事 チェーンメンテが段違い(汚れも無い)
ステンレスリムやハンドル(アルミリムは雨に乗るとフロントキャリパーブレーキの摩擦で真っ黒になる)
リアはサーボブレーキかローラーブレーキ(安物バンドブレーキはすぐ音鳴りしてはずかしい)
スタンドは両足スタンド(片足はこけやすく故障の原因になる)
ハブダイナモⅬEDライト
出来ればブリジストン製等国産で
ちゃんと保障が着く店舗で買う事

返信する

021 2022/08/25(木) 17:09:18 ID:aKuADMBekY
もはやシティサイクルは、半数以上が電動の時代。
電動ママチャリなら8万くらいから買えるようになって来たな。
しかし、金持ちオッサンはあんなのには乗らないのよ。
super73
38万円
かっこいい。

返信する

022 2022/08/25(木) 22:43:35 ID:xraaAXCLfk
>>21

うむ、かっこいい。
しかし高いな。

返信する

023 2022/08/26(金) 00:25:29 ID:xF9vOza/wo
500mって標高差かよ

返信する

024 2022/08/26(金) 22:39:52 ID:6EI3sNA8/.
>スタンドは両足スタンド(片足はこけやすく故障の原因になる)

コスト面で片足が優先されてるのだろうけど、両足スタンドが標準装備であるべきだよなあ…
傾かないから狭い駐輪場にも収まりいいし。

返信する

025 2022/09/06(火) 13:09:57 ID:e5ne9frBUE
ファットサイクルって駐輪ラックにタイヤが入らないけど、駐輪場ではどうしてるの?

返信する

026 2024/09/30(月) 23:42:26 ID:61NS6G.MPA
内装三段変速って意外と壊れやすいな、5年乗ってるブリヂストンのステップクルーズが一番重い三速に入れたら戻らなくなった。ただでさえスチールフレームなのに坂道が地獄だよ

返信する

027 2024/10/28(月) 00:16:39 ID:Wb9N7awDGQ
内装三段って実質真ん中の段しか使わないだろ

返信する

028 2025/02/27(木) 00:23:53 ID:TqJglA4IPc
お洒落なシティサイクルって無いね、なんでどれも前カゴが付いてるんだろう
カゴつけるなら後ろに付ければいいのに

返信する

029 2025/03/10(月) 22:18:48 ID:VMRRqfvZ9E
中学校の通学時電車は
指定サイクルだった

わかるかなぁ わかんねぇだろうなぁ  イエ~

返信する

030 2025/06/04(水) 23:19:37 ID:b8ZKa/S7X6
ママチャリ26インチで前の歯車がT33で後輪のがT14って、やっぱり漕ぎ出し重い?
今買おうと思ってるのがそうなんだけど?

返信する

031 2025/06/20(金) 12:12:00 ID:/86llBKYqk
感じ方は個人差があるから。俺はたぶん、軽い方だと思うがそれでギア無しならスピード出して走るには高ケイデンスの、シャカシャカシャカシャカペダル踏む事になるの予想。

返信する

032 2025/06/20(金) 12:58:13 ID:/86llBKYqk
あ↑ ギア無し❌ 正確には
ギア変速なし⭕️

返信する

033 2025/06/20(金) 19:13:08 ID:LPBtqhYyDM
>>26
>三速に入れたら戻らなくなった

変速の調整がずれたとかはない?
あるいはスムーズに動かないとか?
確認は簡単だから見てみればいい

https://www.cb-asahi.co.jp/contents/category/maintenance/...

ずれていたり動きが悪い時は、ワイヤーの取り回しで途中で引っかかって、変に引っ張られていないかもチェック

返信する

034 2025/06/21(土) 22:41:06 ID:u0.iYISobE
車載も普段使いも万能なフルスペックてんこ盛り高機能自転車とは、
小径、折り畳み、前後サスペンション、前後ディスクブレーキ、
内装変速&ベルトドライブ又はシャフトドライブ。

返信する

035 2025/06/22(日) 23:53:31 ID:Y1/XZno0eI
>>33
YouTubeで見てその辺はチェックしたけど治らなかったんで、自転車屋に持って行ったら変速のワイヤーが切れてたらしい。
ワイヤーの取り替えで7000円もかかったよ。

返信する

036 2025/06/23(月) 11:16:13 ID:MbUsxjzAv6
ワイヤーなんて1,500くらいだろ高くても2,000くらいだと思うし、あとは工賃か。チャリ屋も食ってく為には修理で稼がないとだろうから何とも。でもワイヤー交換くらいなら自分でやるかな。

同じ2輪車でもパイク屋がまた最近ではボッタクる店が増えたと思う。もう維持出来ないからパイクは処分した。

返信する

037 2025/06/26(木) 00:42:21 ID:Amod2iCzhg
本当のぼったくり自転車屋は治すふりをして壊す
ソースは片岡東洋の漫画

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:36 削除レス数:1





自転車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:シティサイクルが欲しい。

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)