おぉ、素早いレスありがとうございます。 
 >いっぱいいっぱい押さえてやっと変わる感じでしょ、 
 調整直後は半分くらい操作した所でガシっと変わることもありますが、 
 枝巻き込んだり、チェーン外れを一度でも起こすとそうなりますw   
 シフター変えても操作量は変わらないんですね。残念です。 
 前側のシフターだけでもブレーキ一体の物に変えようと思ってましたが、このまま使い続けよう。   
 チェーン外れは、こまめに掃除、給油、調整する、コケない、無理な変速しないで 
 なんとかやっていくとして 
 枝巻き込みに関しては、こまめに枝を拾って道を綺麗にするしか対策ないですねw   
 コンポは前Acera FD-M360、後ろAlivio RD-M430シフターはSL-M310 ラピッドファイヤー 
 だそうです(GTのサイトよりw)   
 昨日、山で走っていたらフルサスの人が居たので少し話していたら 
 クロスカントリー?で4時間耐久レースにでてると言っていた。   
 一言でMTBって言っても、ダウンヒル、クロスカントリー、ダートジャンプ、トライアル、etc 
 いろんなMTBがあるんですね。 
 自分がやってることは何に当たるかって考えたら里山遊び?としかカテゴライズ出来なかったw
 返信する