>>53  下りから登り返す時に一度自転車から降りてしまったり、 
 止まった時って皆さんどうやって変速してますか? 
 自分はスタンド立てて後ろタイヤ浮かして、手でペダル回して変速するので 
 重宝してます。また馬鹿にされそうだけど、泥濘走ることが多いので 
 おしりが下痢便もらしたみたいに汚れるので泥除けもつけちゃいましたw  
>>55  セミスリックは一度街乗りしただけで、その後はいてません。 
 林道は最初からついてた2.1幅の若干イボイボ気味のタイヤで走ってます。 
 2.3キロ位の空気圧でご機嫌でございます。  
>>56  忠告ありがとう。 
 アバランチェ3.0ってルック車なんですか? 
 自転車の注意書きシールには、走る前にはちゃんと点検しろって書いてあるだけなんですが 
 ちなみに僕の腕と根性ではプリロード最低でも、このサスの7割ほどしか沈めてませんので 
 このバネ1本のサスでも豚に真珠状態なきがしますが・・・ 
 折れる折れないで言うと乗る前に点検するくらいしか手がありませんね。 
 ちなみにハンガー折れたのは倒木超えた際の枝の巻き込みでございます。 
 まず、他の人に怪我させない、次に自分が怪我しない、次に自転車壊さないように 
 のんびりと精進していきますわ。 
 今日も走ってきたけど、今まで怖くて押していた場所が乗ったまま超えられたり 
 ハイカー(自分もハイカーしてるけど)やバイクの人とお話したり低山はやっぱ楽しい。
 返信する