自転車のナンバープレート義務化すべき
▼ページ最下部
001   2021/04/17(土) 23:31:46 ID:TRyVpXnWRA   
 
課税して自賠責保険にも強制加入 
 そうすれば消費税上げなくても税収は増えるし交通事故は減る 
 良いことずくし。車検制度も設ければいい。
 返信する
 
 
002   2021/04/18(日) 00:24:39 ID:n/F0NA1mhY    
 
003   2021/04/18(日) 01:12:19 ID:fbFCWREvBk    
免許は不要で登録性にすればいいと思う 
 ナンバーはあった方がすぐに朴られたかどうか分かるからいいかもしれないぞ
 返信する
 
 
004   2021/04/18(日) 01:55:30 ID:uyoUvguc6I    
 
005   2021/04/18(日) 02:06:04 ID:yXi/LErWNw    
先に車の重量税をグラムにしたら100000倍の税収になるし 
 コロナ過の影響でアルコール使うことが多いから酒税を上げればもっと見込める 
 自転車なんて微々たるものよ
 返信する
 
 
006   2021/04/18(日) 06:07:02 ID:tPDtLAduFA    

すでにある自治体の制度を国の法律で義務化すればいいんだよ 
 賠償保険義務化と、防犯登録義務化
 返信する
 
 
007   2021/04/18(日) 07:35:33 ID:ED3IC25aZc    
 
008   2021/04/18(日) 07:46:57 ID:RYLW3VXMqc    
チャリカスは馬鹿だから理解できないだろうが、ナンバー義務化になれば間違いなく事故は減るよ。 
 チャリカスが原因の事故が激減するはず、当たり前だろ。
 返信する
 
 
009   2021/04/18(日) 07:49:47 ID:9pBQ7JkIII    
その通りだな。 
 馬鹿は縛られなければわからない。
 返信する
 
 
010   2021/04/18(日) 10:04:06 ID:ZL4LCIR63A    
 
011   2021/04/18(日) 16:33:21 ID:RYLW3VXMqc    
ナンバー義務化や自転車の違反金設定を嫌がるチャリカスは、自分等が違法で迷惑な走行をしてるのを自認してるからなんじゃないか? 
 自認して愚行をしてるなら最悪だぞ、だから尚の事チャリカスって呼ばれるんだなw
 返信する
 
 
012   2021/05/11(火) 02:11:33 ID:2iOk0Eg10E    

昔の自転車ってナンバー付いていたんだね
 返信する
 
 
013   2021/05/11(火) 07:43:51 ID:PHt7BIiq/E    
ナンバー付けたいのか。 
 どーぞどーぞ。 
 やれるものならやってみなーw
 返信する
 
 
014   2021/05/11(火) 08:06:03 ID:sImCVJuWS.    
>>8  別にナンバー義務化は否定しないんだが、どう言った理屈で事故が減るのか聞いてみたい   
 自動車にしたって煽り運転やひき逃げ・飲酒運転が減らないのに何故自転車にナンバープレートを 
 付ければ事故が減るんだろうか?   
 今現在、自転車が原因の事故が発生しても警察がほとんど取り締まらないんだから 
 ナンバー付けて通報したって意味無いはず 
 要は取り締まらないから無謀な運転が減らない   
 もし確実に減るのであれば今現在でも警察が動いているのだろうから今でも減るはず 
 しかし
>>8が喚いているってことはそれなりに問題になっているのに減らない 
 って事はナンバー義務化しても減らないんじゃない?
 返信する
 
 
015   2021/05/11(火) 11:06:58 ID:nKJkq06EGk    
>>14    >>8だが俺の理屈を書いてやる。 
 ナンバーが付くという意味を考えれば簡単、管理されてるのが簡単に理解できる。 
 簡単に目につく管理票が付けられてれば心理的に無謀な運転するチャリカスも減るだろうという期待があるんだよ。 
 馬鹿なチャリカスの良心に期待するのもどうかと思うけど、人としての思考が残ってれば安全運転に努めるまでいかなくとも無謀な運転は減るだろう。 
 減ればそれだけ事故の要因が減るから事故の件数自体も減ると思う。 
 馬鹿は管理されてる意識を持たせることが必要ってことだな。   
 お前もチャリカスにありがちな反論「車ガー、バイクガー」って書いてるけど問題をすり替えるな、ここは自転車のナンバー是非の話で自動車やバイクのナンバーと事故の問題と別件で考えるべきだ。 
 比べたところで何の意味もない。 
 自転車はマイナスからのスタートになるんだから効果はあるはずだと思うけどな。
 返信する
 
 
016   2021/05/11(火) 12:58:31 ID:sImCVJuWS.    
>>15  大体の考え方は分かった 
 それと何でもかんでも喧嘩腰の書き方は良くない   
 ナンバー付けたい気持ちはわかるが取り締まる側が本腰入れていないのが現状 
 ナンバープレートが付いたからといって本腰に 
 なるんだろうか?   
 今現在、自動車で当て逃げしたって死亡事故でなければ 
 警察って本腰入れてない事実もあるんだよ   
 自転車にナンバー付けたから管理されているって 
 簡単に思う様な奴らならウーバカ連中みたいな問題には 
 なっていないと思うけどな   
 今ナンバー付けたところで警察としては 
 「無駄な仕事増やしやがって」って考えで変わらないと思う 
 ナンバー義務化よりも先にいかにして警察に自転車違反検挙を 
 促進させる方法を検討した方が良い早いと思うぞ
 返信する
 
 
017   2021/05/11(火) 18:21:46 ID:2iOk0Eg10E    
ナンバー付けて通報があれば、警察も取り締まり重点対象が絞れるので 
 効率的に取り締まりできるようになり、仕事しやすいと思うな   
 犯罪者は身元がばれないように天ぷら?ナンバーとか付けるんでしょ? 
 言い換えるとナンバーで身元がばれるというのは違反抑止効果があるよね、自転車でも天ぷら?ナンバーとかする奴が出てくるんだろうけどそれ自体が犯罪となれば当然高いハードルとなって違反者の分母が減る
 返信する
 
 
018   2021/05/11(火) 19:21:45 ID:sImCVJuWS.    
>>17  実際に自動車の当て逃げレベルだと警察は何も動かない 
 人が死なないと動かないのが実情   
 それなのに自転車にナンバープレートを付ければ 
 抑止効果で事故が減るなんてお花畑脳全開だな、おい   
 自転車にナンバープレートつけた所で自動車の当て逃げが 
 実際に有っても取り締まりが行われていない実情を鑑みると 
 自動車よりも所有台数が多い自転車レベル、しかも免許を 
 持っていない様な奴らが当て逃げの実数は自動車よりも 
 半端なく多い台数だな   
 そんな件数を今の警察が取り締まるとも思えないし 
 免許持たない、あるいは免許取れない奴の自転車にナンバープレートを 
 付けようがいきなりお行儀良くなるとは考えられない   
 ナンバー義務化はいい案だとは思うけども実情考えたら 
 事故件数が減るとも思えないし運転している奴らの 
 お行儀が突然に良くなるとも思えない   
 まず警察の取り締まり件数が増えない限り自転車のナンバープレートが 
 義務化することは難しいと思うよ 
 ナンバー義務化を訴える前に警察に取り締まりの件数を増やしてもらい 
 公安局に自転車の無謀さを訴えることが1番の近道かと思う
 返信する
 
 
019   2021/05/11(火) 19:36:26 ID:2iOk0Eg10E    
だから同じナンバーが通報されたら目立って対処する方向に動くでしょ
 返信する
 
 
020   2021/05/11(火) 21:41:58 ID:sImCVJuWS.    
>>19  いくら通報しても動くべき所が動かなきゃ意味無いんだよ 
 今の状態でそこが動けばナンバー義務化は意味が出てくる   
 今はナンバー義務化は先じゃ無いと思うよ 
 通報しても動くべき警察は逆走や信号無視程度じゃ動かないって事だよ   
 その辺は自動車が当て逃げで逃げ切っている奴が100%検挙されない事実があるんだよ 
 自動車の当て逃げが100%検挙される様になったら次は自転車だろう 
 でも今の警察は無駄だと思っているから動かないと言っている   
 だからそこを動かす事に頭を使うのが先だと言ってるんだよ
 返信する
 
 
021   2021/05/11(火) 21:57:44 ID:eqAlCvlmYk    
ID:sImCVJuWSは免許持ってない自転車乗りだろ? 
 だから不可能な100%を持ち出して、自転車の取締りを後回しにしてる   
 自転車に乗ってる子供の頃から法規運転に従う姿勢作りが大人になった以降にも重要になるんだよ   
 捕まらないからなにをしても良いという習慣が将来の悪癖になる
 返信する
 
 
022   2021/05/11(火) 21:57:58 ID:2iOk0Eg10E    

トラックの無茶な運転が続いた結果、どうなったか判るか? 
 ドライバー名を表示するようにしたんだよ、そうしたら無茶な運転が改善された   
 ウーバーイーツの無茶な馬鹿が減らないわけが判るか? 
 個人を特定する為のナンバー表示等せずに、誰が担当したのか調べられないようなシステムだからだよ   
 ナンバー(個人特定)は表示するだけで抑止効果   
 もし今ある4輪・2輪のナンバープレート表示が無くなったらどうなるか想像が付くか? 
 違反や無茶な暴走運転はもっと増えるぞ、想像に難くない   
 ドライバー名のプレート表示があれば画像下のような事は起こらないと思うぞ 
 ナンバーが付いていれば事後でも何らかのアクションがあり反省を促す為の指導教育が期待できるが 
 もしナンバーが無ければそれすらも全くなく、いずれは無秩序状態に悪化する
 返信する
 
 
023   2021/05/12(水) 06:05:19 ID:H/g9xCrGrk    
>>21  >不可能な100%を持ち出して、自転車の取締りを後回しにしてる 
 日本語理解出来ない様だな    
>>22  結構こじつけだな 
 名前表示からのナンバー表示への導き方への繋がりに無理がある   
 自分はナンバー表示前に現状自転車に対する警察の取り締まり数が増えない限り 
 ナンバープレートやウーバーの連中に名前を表示しても意味が無いと言ってる   
 ナンバー付けたって今現状自転車に対する取り締まり件数が増えていない以上 
 無意味ってこと 
 ウーバカの連中に至ってはウーバー本体が「あいつらには配送委託だから知らない」って 
 態度である以上、バッグに名前を付けさせても意味無い   
 と言うかここで騒いでいるナンバー厨は現状、車のナンバーを製作している会社の関係者じゃね?
 返信する
 
 
024   2021/05/12(水) 06:15:33 ID:H/g9xCrGrk    
どちらにしても自分は 
 ・現在の自転車に対する警察の取り締まり件数が増えないと無理 
 と言っているのに対し  
>>21 >>22は 
 ・捕まらないから何をしても良いと思われているからナンバーが必要 
 と言っている   
 でも取り締まる側の自転車検挙数が現状非常に少ない以上、 
 何をやっても無駄であると言うのが理解出来ていない
 返信する
 
 
025   2021/05/12(水) 07:02:19 ID:e3y4343mf6    
>>16  >今現在、自動車で当て逃げしたって死亡事故でなければ 
 >警察って本腰入れてない事実もあるんだよ   
 それはナンバープレートを一部しか覚える事ができずに、正しく伝わってないからだな 
 全てを正しく記憶(記録)出来ていたら、軽い物損でもしっかり捕まえるだろう   
 一部でもうろ覚えだと対象台数が絞れきれないから捜査しない 
 それはつまりドラレコが必要と言う事でもあり、自転車にもナンバープレートが必要だと言う事が判るね 
 仕事をしたがらない警官が居るからこそ、ドラレコ&ナンバー装着は大事   
 ちなみにドラレコはカメラ画像の性能にもよるけど、映りきらない事があるので(特に夜間) 
 ナンバーを声に出して読み上げて、ドラレコに音声記録も同時に残しておくと良いらしい    
>>21  >でも取り締まる側の自転車検挙数が現状非常に少ない以上、 
 >何をやっても無駄であると言うのが理解出来ていない   
 それを解決するのにナンバー装着は意味あるだろ 
 常識が理解できていないな
 返信する
 
 
026   2021/05/12(水) 11:10:02 ID:DBvUKA8gtw    
日本全国にどれだけ自転車が有るか解って書いてんのか? 
 お気楽ノーテンキとはお前らの事を言うんだよw
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:53 KB
有効レス数:76 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:自転車のナンバープレート義務化すべき
 
レス投稿