
10数年ぶりだが通勤+週末ツーリング用にとキャリアダボ付のドロハン車を探したんだが 
 以外と該当が無くてびっくりした。 
 昔はドロハンでもダボが着いたロードって多かったんだが流行りはレーサータイプなんだね。 
 結局JAMISのAuroraというバイクにしたんだが値段の割には良くできてる。 
 オールクロモリで軽さより頑丈さを重視してるようで重いけどまともに荷物が積めるし、 
 MTBのギアで組んであるので登りも楽だしポジションもUPライトだから久々のドロハンもきつくなかった。 
 難点はカンチブレーキなんで下りが怖い、荷物積んでるとマジで止まらない。 
 ツーリングバイクは未だにカンチが標準てのも旧態依然としてるが太いタイヤや泥よけが着いて 
 かつ泥詰まりしにくくドロハンと組むとなるとカンチしかないのかなあ。 
 もう少し奮発してディスク搭載のAuroraEliteにしとけば良かったかも。 
 シクロクロスでディスクが認可されたから今後、STIとディスクを組み合わせたロードが増えればその波及がツーリングタイプに及べば良いんだけどね。 
 シクロのジオメトリやケーブルの取り回しって実にツーリング向けなんで派生車種は作りやすいと思うんだがな。 
 いつまでもレーサータイプが売れるとは限らないしね。
 返信する