レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
クロモリロード
▼ページ最下部
001   2011/06/12(日) 21:43:38 ID:jzSqZt3Ol.   
 
やっぱこの細っこいフレームたまらん。 
 使い込まれてくたびれてるのもまたたまらんですね。 
 自転車単体でも、人乗ってても、当時の様子など、何でも良いので画像お願いします。
 返信する
 
 
078   2012/07/27(金) 10:45:11 ID:pnPEKl8Ft6    
バイクや車に限らず自転車もファッションでやっていいんだよ。皆が同じじゃつまんないよ。
 返信する
 
 
079   2012/07/27(金) 12:45:08 ID:iNnukQefLw    
>>78  言われなくても自転車なんて完全にファッションですから 
 ここでグダグダ言ってる奴よりノリで自転車やってる奴の方がよっぽど自転車楽しんでるよ
 返信する
 
 
080   2012/07/27(金) 17:50:15 ID:w/ZolFhoXQ    
短足にはかっちょいいホリゾンタルはキツいんだよな〜 ・゚・(つД`)・゚・
 返信する
 
 
081   2012/07/27(金) 20:44:07 ID:pnPEKl8Ft6    
微スロの美学って知ってる?わびさびなんだけど
 返信する
 
 
082   2012/07/28(土) 06:32:42 ID:auPpALHRNE    
見なきゃいいことなんだけど、サイズが小さいオレのは真横から見るとイマイチ… 
 やはり基本線が細いクロモリはバランス命なんだね。 
 具体的には 
 タイヤとハンドル(STI)がデッカチに見える。 
 ピラーは>1や>62ぐらいは出てるんだけど、やはりタイヤという基準からの距離が近いからか? 
 野暮ったい。   
 雑誌のカタログページに珍しく小さいサイズのトマジーニがあったのだが、やはりキチンと 
 カッコ悪かったので安心した。 
 クロモリロードは乗り続けるけど、高いのに行かないマイ言い訳があって安全だw
 返信する
 
 
083   2012/07/28(土) 12:12:20 ID:6rhC0ID7KE    
 
084   2012/07/28(土) 15:35:08 ID:MM8rGqHG8.    
会社にミヤタメルクスの52cmサイズが放置されてる(笑) 
   知っている人は・・・・おらんかな?
 返信する
 
 
085   2012/07/28(土) 16:00:17 ID:Lbr2lTx/yU    
クロモリホリゾンタルはsizeが52か53でピラーの出かたが8対2くらいがカッコの良いバランスだと思う。
 返信する
 
 
086   2012/07/28(土) 22:16:42 ID:RSklbEsTFs    
>>85  ホリゾタルは53だともうデカいと思う。 
 ベストは51〜52だな 
 背の高い人は悪いけどスローピングに乗ってくれと言いたい    
>>1とか
>>15は論外 
 これならチビが49や50サイズに乗ってる方がまだマシ
 返信する
 
 
087   2012/07/28(土) 22:29:38 ID:LQcPhOGITc    
自転車に異常に熱中してる人は何かと権威付けをしたがるからね。 
 「どうだ、俺はこんなに素晴らしい趣味を持っているんだぜ!」って全身で語ってる。 
 それは心のどこかで「たかが自転車」というどうしようもない想いが消せずに鬱屈している証かも。
 返信する
 
 
088   2012/07/28(土) 22:41:34 ID:Lbr2lTx/yU    
>>86  とは言ってもサイズが合ってないのはもっとカッコ悪いね。 
 ムリして52買ってステム短いとか落差ないとかブラッケト起き過ぎとかサドル前すぎとか、 
 たまに不自然なやつ見るよね。結構いいフレームだったりすると、もったいなと思うよ。
 返信する
 
 
089   2012/07/29(日) 00:48:16 ID:Ygx57VKqyY    
>>88  そんな事は当たり前だろ 
 その上でホリゾンタルは51〜52がベストだと言ってる   
 いくら体格に合ってても
>>1とか
>>15はホリゾンタル諦めてスローピングにした方が良い
 返信する
 
 
090   2012/07/29(日) 08:44:22 ID:oHJBYlWllE    
>>87  自転車に限らず、一生懸命説明しなきゃいけないって事は 
 それだけ世間の認知度が低いってことだな。
 返信する
 
 
091   2012/07/29(日) 11:14:19 ID:kK5LY.SCpo    
51や52がベストって 
 どんだけ短足なんだよお前ら。
 返信する
 
 
092   2012/07/29(日) 11:57:20 ID:GEqvWNUBgg    
1や15がスローピングならピラーが折れるわ!
 返信する
 
 
093   2012/07/29(日) 12:24:21 ID:2h94UeV1Ec    
>>91  てめぇは身長176、股下77(笑)で52に乗ってるおれを怒らせた…
 返信する
 
 
094   2012/07/29(日) 14:03:18 ID:cjzdoBS8ag    

デカフレーム憧れだったなぁ ガキの頃 
 ヘッドチューブが長い方がカッコ良く見えたもんだった 
 小六程度じゃ520mmがやっとだったが 
 プロミヤタだったか550mmの奴の展示見たときは、しばらく頭から離れなかった 
 80年代の高級ロードレーサーはどれも端整だったな   
 ロードじゃなくてNJSだけど、550mmのフレーム(トップ535mm)を手に入れた 
 やっぱしホリゾンでヘッドチューブがある程度長いのが好きだな
 返信する
 
 
095   2012/07/29(日) 14:12:30 ID:kK5LY.SCpo    
>>93  自分は177cmで股下82cmなんだが。   
 ちなみにフレームは550mmでステムが110mm、シートポストはオフセット35mmを使ってる。 
 本当は560mmでステム100mm、シートポストはオフセット25mmが丁度良かったんだけど 
 自分が欲しかったモデルに560mmが無かった。570mmだと少々大きすぎてステムやシートポストの 
 バランスが取れそうに無かったんで550mmに決めた。   
 ちなみにアンカーのRNC3だよ。
 返信する
 
 
096   2012/07/29(日) 18:36:47 ID:GEqvWNUBgg    
RNC3良いね。 
 RNC3はシートステイがだいぶ下から出てるからクラシカル路線でないほうがよいね。 
 ワンサイズ小さくしてピラーとステム長めで乗りたい感じだね。
 返信する
 
 
097   2012/07/29(日) 22:37:56 ID:HPCVHVZrRE    
 
098   2012/07/30(月) 02:38:29 ID:KoIAc7SgJ6    
>>95    う〜ん… 
 RNC3で550かぁ… 
 ハッキリ言って見た目的にはちと大きすぎてダサいな 
 ホリゾンタルで550乗るならスローピングの500付近の方が絶対纏まるぞ   
 ホリゾンタルしか無い時代なら仕方ないが、今は良いスローピングフレームが沢山あるのにな
 返信する
 
 
099   2012/07/30(月) 05:14:51 ID:wqMgKGfPzE    
個人的にはクロモリホリゾンタルは見た目で550がベストだと思うけど、 
 RNC3とか、ヘッドまわりやシートステーが特殊なんだよね。 
 ほんと560があるとバランスだなとつくづく思う。
 返信する
 
 
100   2012/07/30(月) 10:11:15 ID:YfsNY4uOBw    
アンカーのカタログにはRNC7もRNC3も530モデルが写真で載ってる。 
 ホリゾンタルは530ぐらいが見た目一番カッコいいと思うわ 
 550とか560はヘッドが空きすぎて間抜けに見える 
 特にオフセットのRNC3は大きなサイズはダサく見える
 返信する
 
 
101   2012/07/30(月) 21:06:06 ID:bYkRjCmXnI    
>>100  なんだそんなに短足って言われたのをま〜だ根に持ってるのか?   
 ホリゾンタルやスローピングの好みは個人の主観だよ。   
 カーボンやハイドロフォームのアルミならスローピングの方が 
 格好が良いけども細身のクロモリなら自分はホリゾンタルだね。   
 クロモリでスローピング、しかも自分の身長だとメチャクチャ 
 長いシートポストになって余計格好悪いしたわんじゃうよ。
 返信する
 
 
102   2012/07/31(火) 00:00:08 ID:LUCs9KI0a6    
何が美しいとか、これがかっこいいとか、それぞれ個人の主観の世界だから言い合っても平行線だよな。
 返信する
 
 
103   2012/07/31(火) 02:21:20 ID:AIg.lDBLco    
 
104   2012/07/31(火) 21:05:12 ID:d7Lsjbdnz.    

そろそろ普通の話題に戻しませんか。   
 こういうフラットバーの鉄フレームもけっこう好きです。 
 通勤用に一台欲しいなぁ。
 返信する
 
 
105   2012/08/01(水) 01:39:50 ID:Z/zb5ogf92    
>>101    スチールでスローピングなんて無いだろw 
 (ホリゾンタルでも一番小さいサイズなら若干スローピングしてるが) 
 スローピング=アルミやカーボンだろ   
 んで高身長の人はスローピングの方がカッコいいと思うぞ 
 ホリゾンタルフレームで550〜ならスローピングの490〜の方がカッコいいと思うわ
 返信する
 
 
106   2012/08/01(水) 11:32:08 ID:zfOz6pq3.k    
 
107   2012/08/01(水) 13:52:09 ID:f/MPeLqtmU    
 
108   2012/08/01(水) 16:26:47 ID:Lts8qJeQzs    
えーと、じゃあ話題を変えて。 
 オレはストレートフォーク(安いヤツ)のしか乗ったことないんだけど、 
 ベンドとかカーボンとかってどうよ。カーボンはポッテリしてるから見た目はヤダけど。
 返信する
 
 
109   2012/08/01(水) 20:18:22 ID:mGiTyYo4XY    
クロモリでもサイズを問わず微妙にスローピングしてるの多いよ。 
 バッソとかアンカーのでもあった気がする。 
 ポジションのあわせやすさと使い勝手では、 
 スローピングが有利だし、 
 そのへんの妥協点が微スロープなんだと思ってる。   
 でも俺はホリゾンタル派。 
 横から眺めているだけでうっとり( ̄∇ ̄*)
 返信する
 
 
110   2012/08/01(水) 22:57:02 ID:TfCgOblsYw    

「SUBARU XB」 があったね   
 フレームにはクロームモリブデン鋼を採用し、しなやかさと耐久性を兼ね備える。 
 振動減衰特性や 耐局部衝撃性に優れた設計と同時に、パイプ接合部の仕上げの美しさにも 
 こだわったオリジナルデザイン。国内のフレーム専門メーカーが手作りで製作した。
 返信する
 
 
111   2012/08/02(木) 00:23:27 ID:GveSM.61Fg    
>>105  >スローピング=アルミやカーボンだろ  
 >スローピングの490〜の方がカッコいいと思うわ   
 スレッドの題名良く読んでね。   
 それと個人の主観で争うつもりは毛頭ないのでもう絡まないでね。
 返信する
 
 
112   2012/08/02(木) 00:28:02 ID:gByR3sVQjU    
>>110  そんな物を引っ張り出さなくてもアンカーがXNCを現役で売ってるだろ 
 MTBならそりゃスローピングだろ   
 話の流れ的にはクロモリロードレーサーで極端なスローピングは無いだろって話だろ 
 (小さいサイズでは微スローピングだけど)
 返信する
 
 
113   2012/08/02(木) 05:36:35 ID:idJrgr4BTA    
 
114   2012/08/02(木) 06:34:35 ID:s7SNYA/3Og    
 
115   2012/08/02(木) 20:00:55 ID:GveSM.61Fg    
 
116   2012/08/02(木) 20:23:48 ID:fZz8LbQ306    
>>109  バッソとか最近のクロモリスローピングのフレームって大体 
 溶接で組んであるやつだよね。 
 ホリゾンタルフレーム=ラグ組って印象が強いけどスローピング 
 でもラグで組んだ奴はあるのかね。
 返信する
 
 
117   2012/08/03(金) 01:46:34 ID:ow9AYRIvDY    
人間的には背が高い方が良いけど 
 自転車的にはあまり大きなサイズはダサいよね。特にクロモリホリゾンタルは  
>>15なんてサーカスの熊状態だろ
 返信する
 
 
118   2012/08/03(金) 05:35:35 ID:4O5R/dDTg.    
>>115  お前、巻き添えじゃなくてアク禁の張本人じゃないのか?自覚がないんだけで。
 返信する
 
 
119   2012/08/03(金) 11:34:48 ID:nMlrsrQF0E    
 
120   2012/08/03(金) 14:06:37 ID:LZX8bW17CE    
>>118 しいて言えばお前が元凶だよ。 
 個人の趣味の51か52が、クロモリのベストとずっと言ってるんだから。 
 ベストじゃなくて、自分がかっこいいと思ってるだけだろ?
 返信する
 
 
121   2012/08/03(金) 15:17:12 ID:A/2zA0fohk    
黄金比なるものがあるんだろ。 
 51か52なのかは知らん
 返信する
 
 
122   2012/08/03(金) 17:14:40 ID:ROC6ywWqPU    
卑しい人間性を持った人たちが争っていますが これはクロモリと関係あるのですか?
 返信する
 
 
123   2012/08/03(金) 17:40:59 ID:NrU8xjIsXQ    
人の身体的欠点を笑うヤツはサイテーだ!!
 返信する
 
 
124   2012/08/03(金) 18:43:31 ID:A/2zA0fohk    
 
125   2012/08/03(金) 22:10:01 ID:mGiTyYo4XY    
2chの自転車スレとかみてても、 
 自論をとうとうと語る人が常駐するスレは、ことごとく荒れてる。 
 言ってるほうは主張できて楽しいのだろうけど、 
 聞かされるほうはたまったもんじゃないし。
 返信する
 
 
126   2012/08/03(金) 23:43:08 ID:JLr7JGwqXk    
今まではコテ無しだったけどもコテ有りにすることにした。 
   まぁ「短足」発言は大人げないと思うけどもそれを引き出させたのは 
 「スローピングマンセー野郎」なのは
>>120と同意。   
 でも大半の日本人は短足がほとんどなので気にしなくても良いと思うぞ。   
 そして良くも悪くもローディーの門戸を広げたのはスローピングフレームの功績。   
 しかし町で見かけるスローピングフレーム愛好者できちっとポジション出せてるのって 
 ほんの数%程度じゃね。大抵の奴らは体がでかいのにステムやシートポストの長さ 
 調整をしていないのでほとんどクロスバイクポジションで高価なフレームを走らせてるね。   
 スローピングフレームって強度と軽さを出すために考え出された形状と自分は認識 
 してるんだけどね。しかし日本でスローピングが流行りだしたのはやっぱり日本人の 
 体格が原因で流行りだしたと自分は思ってるよ。   
 だからと言ってスローピングフレームをけなすつもりは無い。 
 あれはアレで良いところはある。   
 しかしホリゾンタル派に対して 
 >スローピングの490〜の方がカッコいいと思うわ 
 >自転車的にはあまり大きなサイズはダサいよね。 
 なんて自分の主観を相手に押しつけるような事をすれば 
 >短足は黙ってろ! 
 って言われるよ。
 返信する
 
 
127   2012/08/04(土) 01:51:05 ID:kvC0GpCnUc    
色や車種と違い、サイズは好みで選べないんだよ。 
 トップチューブ水平にはしたいだろうけど、出来ない人も入るのに、 
 51がベストとか言うかね。小柄な人や女性の身になってみろ。   
 サイズがいくらがかっこいいと主張してるヤツが絶対元凶。 
 猛省しろ。
 返信する
 
 
128   2012/08/04(土) 04:08:19 ID:.paGBq1/hM    
自分の好みを主張するぶんにはいいんだけどね。 
 「クロモリホリゾンタルは52がベスト。なぜなら俺がかっこいいと思うから」 
 くらいで収まってればいいけど、 
 この人の場合は 
 「それ以外はダサい。スローピング乗れ。でかいホリゾンタルは間抜け。そして、おれは自分の言いたいこというけどお前らは俺への攻撃とかすんな」 
 ってのがね。ちょっとどうかなと。   
 んで、私はシートチューブ56サイズに一票。 
 体格的には54-55なんだけど、ヘッドチューブの空いてる感じと、シートステーが無駄に長いのが好き。
 返信する
 
 
129   2012/08/04(土) 07:02:03 ID:FKF5IBLPF6    
「ブツとしての見た目の理想値」みたいなものはあるのでは。>121さんの言いたいこともそれ? 
 ただ、人が乗ると話は別で、長身な人がスッカスカなフレームにのって「タイヤ小っさ!」ってのもカッコいい。   
 MTBも基本は長身の人がカッコいいのは当然だが、逆の「ビッグマシンに乗せられてる」感もイケる。 
 残念ながらロードではそれはナイかなぁ… と思った490mm微スロ乗りでした。
 返信する
 
 
130   2012/08/04(土) 09:38:22 ID:bj10W3JWC6    
RNC3はシートステイの出方と言いデザイン的に49のほうがきまるが、RNC7のデザイン 
 だと51の方が決まるんだよな何故か。ステム8cmのに短くしないと49と同じSB寸には 
 ならないけどノーマルステムにすると短くても見た目上は目立たないし。スタンドオー 
 バーh多少タマに当たるかな程度だし。ケースバイケースでいいと思う。
 返信する
 
 
131   2012/08/04(土) 19:33:47 ID:uc6gaLg1eA    
>>126    むしろ「スローピングの490〜の方がカッコいいと思うわ 」って意見は大柄な体格の人の為じゃね?   
 ホリゾンタルではあまり大きなフレームは間抜けだと思うけどな 
 それを主観だと言うのなら 
 じゃあ
>>1とか
>>15の自転車がカッコいいのかと 
 それをカッコいいと言うのも主観だろうに   
 結局は主観と主観のぶつかり合いだろw 
 それで言い返せなくなって「短足」という身体的な話に逃げた奴が一番みっともないと思うけどなぁ
 返信する
 
 
132   2012/08/04(土) 20:13:48 ID:itE5n8D2P6    
>ホリゾンタルではあまり大きなフレームは間抜けだと思うけどな  
   そう言った発言が  
>>115の発言を産み出すんだよ。   
 スローピングフレームが流行る前の海外選手のフレームなんざ600mm前後が普通。 
 と言う事は
>>113は海外選手は皆間抜けと言ってるのかw   
 そこは 
 「自分的には小さめのホリゾンタルフレームの方が好み」と言うのが大人の発言。  
>>131は
>>126から
>>128の流れを全く読んで居ないと言うか日本語理解出来てる? 
 お前。   
 それとも厨房? 
 主観と主観を上手い具合にぶつけて争いを起こさないのが大人なんだよ。   
 まあ夏休みだからねぇ。
 返信する
 
 
133   2012/08/04(土) 22:23:51 ID:AWzQ.9.KDc    
主観と客観の違いがわからないヤツがいるなぁ。
 返信する
 
 
134   2012/08/05(日) 12:06:11 ID:jBkyVB2PDI    
そりゃ自分が買ったフレームをダサいと言われりゃ誰でもキレるよな 
 でも実際ホリゾンタルでデカいフレームはダサいけど
 返信する
 
 
135   2012/08/05(日) 21:34:05 ID:aY0mIhKwFo    
>>134    >そりゃ自分が買ったフレームをダサいと言われりゃ誰でもキレるよな    
 ここは勝ち名乗りをあげたつもりなのか? 
 そろそろあきらめてもらえないだろうか。 
 なんだか君が可哀想な人に思えてきたよ。
 返信する
 
 
136   2012/08/05(日) 23:50:10 ID:6NK3qVsEok    
 
137   2012/08/06(月) 11:13:00 ID:.v3YPoqADw    
 
138   2012/08/06(月) 12:15:39 ID:mK/OjmZv7w    
 
139   2012/08/24(金) 16:01:58 ID:Yy02r.NvKs    
ホリゾンタルでデカいフレームがダサいワロタ 
 諦めて来世に期待しろよチビ
 返信する
 
 
140   2012/08/24(金) 20:58:35 ID:0tOQAHEGVA    
ひどいなフレームがダサいに対し人間そのものを否定するなんて、まともな人間じゃないだろ
 返信する
 
 
141   2012/08/24(金) 21:20:32 ID:kX9VhErYJs    
僕は160cmだから、買うとなると、500以下のフレームになる・・・・
 返信する
 
 
142   2012/08/25(土) 05:20:52 ID:jpFyEITqOo    
フレームサイズを股下で見た事がないんで、 
 トップチューブ長で書かせてもらうけど、 
 個人的にはCC550くらいのホリゾンタルフレームが一番カッコ良く見えるかな。   
 あんまり小さいのはちんちくりんなのは間違いないが、 
 大きいのも隙間が目立ってロードバイクのタイトな感じがなくなる感じがする。
 返信する
 
 
143   2012/08/25(土) 05:48:37 ID:oND5M9yB6c    
だから個人的主観を書いても何にも意味がないんだって。 
 どう思うかは人それぞれだし、正解なんて出ないんだから。   
 女性でもそうでしょ? 
 若い子が好きなやつもいれば熟女がいいやつもいるし、 
 ガリがいいやつ、デブ専のやつ、人それぞれ。       
 ちなみに俺はヘッドチューブは短い方が好きで、 
 若くてちょっと細身で可愛い子が好きwww
 返信する
 
 
144   2012/08/25(土) 09:11:31 ID:XGty5c8E2M    
>>143  個人的主観を書いても意味がない....といいながら 個人的主観を書いているバカw
 返信する
 
 
145   2012/08/25(土) 13:55:53 ID:jpFyEITqOo    
まあ、○○はイケメンというのは、 
 「○○はイケメンだと思う人が多い」ってことだから、 
 必ず「イケメンじゃねえ」と言い出す人は出る。   
 個人の主観の集合が「かっこよさ」ってやつだと思うよ。 
 これが、「デザインが優れている」とか言い出すともっと泥沼化する      
>>144  >143の後半はギャグで言ってると思うぞw
 返信する
 
 
146   2012/08/25(土) 15:02:55 ID:z0rFyK4uAA    
いちおう黄金比なるものがあるが否定する奴がでるわな
 返信する
 
 
147   2012/08/25(土) 16:39:37 ID:jpFyEITqOo    
>>146  デザイン学ぶとどっかで直面するよな。 
 教授『Aはデザイン的に優れているか?』 
 俺『……(自分の主観とは無関係に)優れていません(と答えてみた)』 
 教授『それはなぜ?』 
 俺『……ごちゃごちゃしていて醜いからです』 
 教授『デザインの評価は主観ではなく論理的に決まる。否定するなら論理的に否定しなければダメだ。Aの場合…』   
 デザインの評価とは、見た目の格好良さではない。 
 このあたりの感性は一般人には無理だ。この板はまだいいが自動車板なんかはひどい。
 返信する
 
 
148   2012/08/27(月) 21:10:25 ID:y/ibJvMfXY    

あるショップにあるカルビチューボ。。 
 あー欲しいなぁ。
 返信する
 
 
149   2012/08/28(火) 06:23:27 ID:toS9cKd9W.    
 
150   2012/08/29(水) 18:58:54 ID:.yFKaknlf2    
 
151   2012/08/31(金) 00:55:39 ID:.nvZw/iGOs:DoCoMo    
たしか、ダブルダウンチューブはピトンの特許だったから、 
 その後はなくなったよね   
 知り合いが持っていて、案外いい加減に作られていて、その後チタンダブルダウンチューブを見て 
 その精度の違いに驚いた事があるわ
 返信する
 
 
152   2012/09/03(月) 15:43:06 ID:DUyj3zYyDw    
>>151  そーなんですか。 
 良い時代のイタリア製品だから製品誤差もあったんですかね?   
 それはそうと、クロモリ好きなら行きたくなるイベントが! 
 「第一回 ロードレーサー愛好家による オトナの旧車ミーティング」 
 http://roadracerlovers.jimdo.com/
 返信する
 
 
153   2012/09/04(火) 12:47:42 ID:hsreSYSZqk    
>>152  こんなイベントやるのか。 
 さて新旧パーツごちゃ混ぜのロードで行っていいものか… 
 見物だけしてくるのもありかね。
 返信する
 
 
154   2012/09/05(水) 17:02:19 ID:lNHKr8PEDM    
むしろ見物のために中途半端なロードで来る人の方が多そうだw 
 俺も、中途半端に古いクロモリ引っ張りだそうかと一瞬思った。
 返信する
 
 
155   2012/09/05(水) 21:42:31 ID:R3K7gbL/bY    
壇上で熱く語るってのは、かなり自慢の魔物クラスでなきゃキツいですよねw 
 なので私も中途半端なクロモリで見物に行きます。
 返信する
 
 
156   2012/09/07(金) 20:28:19 ID:87oopTvA8A    

ひまそうだし画像でも   
 個人的にはこの時期のクロモリが好き。 
 だぶるレバー萌える
 返信する
 
 
157   2012/09/16(日) 02:17:37 ID:m106Kt2efI    
いまさらなんだけど。 
   >>132の 
 >主観と主観を上手い具合にぶつけて争いを起こさないのが大人なんだよ。    
 すんげーいい言葉だな。 
 実際には、社会でもまれた経験がある程度あるひと同士でしか分かってもらえないだろうけど、 
 どこかで使わしてもらうよ。
 返信する
 
 
158   2012/09/16(日) 08:17:56 ID:xccrb4aVbc    
>>157  リアルだと皆おとなしいから。 
 そんなあからさまに人のフレーム否定したりする人いないけど 
 掲示板は正直すぎるからぶつかっちゃうよね
 返信する
 
 
159   2012/09/16(日) 19:53:29 ID:m106Kt2efI    
>>158  リアルではおとなしく、ネットでは攻撃的とか、 
 そういう次元の話をしたわけではなく、 
 あくまで社会のいろいろな場面での大人の作法としていい言葉だな、 
 と思っただけなんで。
 返信する
 
 
160   2012/09/16(日) 20:32:12 ID:xccrb4aVbc    
そだねお互い譲れないとこを理解できたらね。主張する事自体は悪い事ではないから
 返信する
 
 
161   2012/09/22(土) 23:06:10 ID:U4WPqzFOIo    
>>158  もう誰もフレームの話なんてしていないのに、わざわざそこに固執するなんて。   
 やっぱり短足ホーケーインポ野郎って言われたのを、根に持ってるわけ?   
 君は自転車とかを趣味にするといいよ。 
 体のコンプレックスを忘れるくらい気分転換できるから。
 返信する
 
 
162   2012/09/23(日) 09:29:31 ID:txlp6fJsk2    
 
163   2012/09/23(日) 09:54:49 ID:Ywq2dWAVrw    
>>161  > 誰もフレームの話なんてしていない 
 スレタイ見ようか   
 > 自転車とかを趣味にするといいよ 
 板名見ようか
 返信する
 
 
164   2012/10/11(木) 13:59:18 ID:fffJWyT1/o    

DE ROSA NUOVO CLASSICO 
 いいなーこれ!
 返信する
 
 
165   2012/10/11(木) 16:11:50 ID:bzZv0LbLGA    
>>164  画像を張ったあとに 
 いいなー、欲しいなー、気になる・・・・・・とか   
 君のネタふりは、いつも雑すぎてなんかもやもやする。
 返信する
 
 
166   2012/10/11(木) 16:13:45 ID:N0s3h9.ojA    
 
167   2012/10/11(木) 16:52:54 ID:fffJWyT1/o    
>>165  サイズ討論みたいな無限ループよりも、 
 少なくとも良いと思うんだけどなぁ。   
 君のモヤモヤを解消するには、もう少し細かく感想書けとかって事?
 返信する
 
 
168   2012/10/13(土) 11:57:06 ID:N810Pd5GaQ    
cant氏はまじめだな〜。 
 適当に返しときゃいいじゃん。   
 っていうかあなたの好みにしてはマトモ(スタンダード)な形状だよねw 
 どこかに変態的要素があるのかな?
 返信する
 
 
169   2012/10/14(日) 10:49:27 ID:rMJjoGR8x2    
>>168  おっと・・そうですかね。。   
 確かにこれはスタンダードかも。 
 個人的に赤のフレームが好きなんですよ。 
 それと、ラグがメッキな所がいいなぁ〜と。
 返信する
 
 
170   2012/10/23(火) 16:48:18 ID:3JuafMN5BY    
 
171   2012/10/23(火) 21:08:37 ID:37ub4DVjqc    
 
172   2012/10/24(水) 06:41:20 ID:jOGJB7cDxM    
 
173   2012/10/25(木) 21:16:49 ID:HUpzMtRIvM    
 
174   2012/11/05(月) 23:26:57 ID:6cJAl/33VE    
ドモ。 
   フレームはどーしても華奢な国産鉄がイイ(・∀・)   
 その他は遠慮無く最新のトレンドで国産(シマノ、深リム、カーボンetc...)で組もうと思てます。   
 予算と相談して、鉄フレームの予算は15万前後。用途はヒルクライム優先   
 アンカーやらビルダー含めてオススメあれば教えて
 返信する
 
 
175   2012/11/06(火) 02:58:10 ID:K7iI0Lnfvs    
>>174  アンカーとパナモリ買ったけど 
 パナモリの方が仕上げ、乗り心地共に満足度が高いよ。 
 セミオーダーでもかなり細かいジオメトリ選べるし(自分に合ったジオメトリが不明な場合は逆に煩わしいけど) 
 ヒルクライム優先ならカイセイフレームがよく走るよ。 
 重量はアンカーのRNC7の方が軽いけどパナのORCの方が進む。   
 コンポだけはどうしてもシマノのブレーキレバーが好きになれないのでカンパで組んだけど。
 返信する
 
 
176   2012/11/06(火) 12:58:25 ID:/Fg6PWindg    
>>174  ビルダー?ならばケルビム・・って書こうと思ったら、予算よりもちょっと高かったわ。20万くらい。 
 なぜケルビムか?俺があそこのデザインが好きだからさ〜。 
 性能は・・他の人に聞いてねw
 返信する
 
 
177   2012/11/06(火) 13:26:39 ID:4Kl10fylD.    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:88 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:クロモリロード
 
レス投稿