自転車整備・工具総合


▼ページ最下部
001 2012/11/01(木) 21:10:07 ID:YPiQXrrCkQ
工具箱の中探しても15ミリのスパナがなかった。調べてみたら15ミリって
自転車にはよく使ってあるが他の物にはほとんど付いてないから組スパナには
入ってないらしい。みなさんは自転車整備用の工具ってどの程度揃えてますか?

返信する

002 2012/11/02(金) 08:07:55 ID:pwKalNuSjg
インナーワイヤープライヤーは安い割に使えるね
結束バンド、インシュロックを締める時にも使えるし

返信する

003 2012/11/02(金) 12:15:59 ID:/jJ/tuJans
LIFUのペダルレンチが便利
14と15のボックスレンチつき
しかも安い

返信する

004 2012/11/02(金) 17:35:27 ID:pMKQdqyvkI
ペダルレンチはホーザンが絶対。あれで外れないペダルはない!と言われるくらい。
無骨な作りだが 一度買えば数世紀は使えるほど。

返信する

005 2012/11/02(金) 18:58:52 ID:DcNkdb4FBQ
モンキー使いすぎだろw 
自動車やオートバイを整備している者からすると考えられない
スパナやメガネ〜ボックスレンチを使えよ。

返信する

006 2012/11/02(金) 20:46:38 ID:E9dCXsO1PA
とりあえずKTCの13ミリと15ミリがついてるメガネレンチ
買ってきました。

返信する

007 2012/11/02(金) 20:53:06 ID:PMI3yW2waQ
よろしい次はトルクレンチだな

返信する

008 2012/11/02(金) 21:03:27 ID:KH0PsRfoFQ
工具箱の隅で眠っているスクウェア軸用のクランク抜きとBB取り付け工具…
再び使う日は来るのだろうか…

返信する

009 2012/11/03(土) 07:33:56 ID:eSp0HpYQLI
これ買っちゃった俺は…

返信する

010 2012/11/03(土) 07:42:48 ID:eSp0HpYQLI
逆に買って重宝しているのも
ただの鉄板だけどあるとめちゃくちゃ便利

返信する

011 2012/11/03(土) 11:47:53 ID:yms.JKqkFA:au
9mmレンチも油圧ブレーキのエア抜きに使うよね

返信する

012 2012/11/03(土) 14:43:27 ID:djNRZiPUeE
>>4
>あれで外れないペダルはない

それがある・・

ブロンプトンの左ペダルもペダルレンチじゃ無理

返信する

013 2012/11/03(土) 15:36:06 ID:wG7EUPam3Q
ペダルの分解掃除でバラすのにトルクレンチじゃ空転するし
圧入機も買ったけどプレッシャーアンカーにしたからもう使わない。
ヘックスレンチも10本組み買ったら4本使わない。
スプロケ外すのも変速数変わったら古いの使えないし。
振れ取り台も、有ると楽だけど無くても振れ取り出来るようになっちった
どんどん使わない工具になっていく。

嫁が使わないなら捨ててって言うんだけど・・・どっち捨てようかw

返信する

014 2012/11/03(土) 20:21:26 ID:P2gv0.CGdQ
その場合は、嫁を棄てるのが男としての正しい判断。

返信する

015 2012/11/04(日) 18:14:29 ID:0H.xuenPUM
嫁を捨てる...のか
嫁が捨てる...のか?
日本では後者が絶対多数(爆)

返信する

016 2012/11/04(日) 19:58:11 ID:TAVDRgR5c.
>>13
トルクレンチは締める時にのみ使うものです

返信する

017 2012/11/05(月) 15:39:37 ID:kHk/i.wbTU
>>9
かしてくれw

返信する

018 2012/11/05(月) 19:47:41 ID:al.ud65Ngc
>>17 塩ビパイプじゃ無理だったから買ったけど
次に使うのは10年先かもと思う今日この頃。

返信する

019 2012/11/05(月) 21:47:01 ID:FKMJTaODN2
>18
オレ、チャリ屋だけどそんなもの使ったこともなことも無ければ
今後とも買うことも無いかも…
なぜならママチャリだけしかいじらないから。

だいたいママチャリのフォークには付いてくるから。

返信する

020 2012/11/06(火) 14:36:56 ID:4xoQ8wpF1o
削除(by投稿者)

返信する

021 2012/11/08(木) 01:35:39 ID:94XJTaSEXE
>>18
実は、塩ビパイプでやっつけたんだが、不安があるので増し締め(?)したいんだw
それぞれに不都合があるもんだな…。

返信する

022 2012/11/09(金) 00:00:02 ID:hRVG1wjSWo
ママチャリのチェーンがたるんでチェーンカバーに
当たりだしたので人生初のチェーン引きをネットで
調べて自分でやってみた。結構簡単そうで難しいというか
コツがわからないとドツボにはまるな。
最終的になんとかできたけど。

返信する

023 2012/11/09(金) 00:35:56 ID:3V8G4gZIM2
>>21 カーボンフォークはデリケートだから床に置いて上から強く叩けないからネ

返信する

024 2012/11/09(金) 03:13:31 ID:vyg6aDDOKA
>>22
ママチャリのリアセクションはロードレーサーの10倍くらい複雑だからなw

返信する

025 2012/11/09(金) 14:48:58 ID:KrP9EBOE2.
>>24
あれは何がああさせてるんだろう?
チェーンをフルカバーして耐久性をあげたいから?

返信する

026 2012/11/10(土) 12:17:17 ID:Eo8sOQg51c
>>25
フルカバーにしてズボンの裾汚れませんよ〜とかかね?
ママチャリの後輪で内装変速機やドロヨケのステー、バンドブレーキ
やら色々付いててばらすの大変なんだよね。
お店でチューブとタイヤ交換するときなんて時間かかるから全部外さないで
片方だけナット外して専用の工具でステーを広げて作業してたりね…
あれスチールだから出来るけどミヤタのアルミとかだとダメなんだよね。

返信する

027 2012/11/10(土) 21:07:29 ID:TZ2mWmL.bs
なるほどスチールはそういう無理が利くのはいいよね。
ママチャリ乗りはあのガードに価値を感じてるんだろうか?

返信する

028 2012/11/11(日) 08:37:25 ID:2pArgLOvwg
そりゃそうだよ、あれがないと裾に油がついて大変だよ。
チェーンの寿命も間違いなく減るし。
まあ逆にメンテしなくなる弊害もあるけどw

返信する

029 2012/11/11(日) 11:45:52 ID:/o3xYATcJ2
>>27
ロングスカートで乗る女性もいるでしょ。
完全にチェーンに被さるよ。
タイヤに巻き込みそうで、見ていて怖いくらいなのが居る。

返信する

030 2012/11/11(日) 13:38:42 ID:bhurihWv1s
俺、ハブに裾を巻き込んだ女性を手伝った事あるわ。
ただ、それはね、ガードがあろうが無かろうが
ロングスカートで乗るなよという話だと思うぞ。

返信する

031 2012/11/11(日) 18:05:02 ID:flGUPB5Kl6
先日、上着の紐を後輪のハブに巻き込んで、立ち往生しているところに出くわしました。
10分くらいかかって、紐を取ってあげましたが、その間パンティーが丸見え状態でした。
最後にお礼を言われたときも、おっぱいが丸見えでした。
良いことをしたのか悪いことをしたのかわからない一日でした。

返信する

032 2012/11/12(月) 19:38:21 ID:kmjBavQZSI
うちの会社に
スカートのままマウンテンバイクに乗ってくる事務員がいる

返信する

033 2012/11/13(火) 11:53:26 ID:i4S8hHzIRY
ロックリング・スプロケ・BB回しはACOR使ってるけど
安くても結構いいよ。

返信する

034 2012/11/15(木) 21:01:13 ID:boYB1TLr/E
>>30
走行中にハブまで届くようなロングスカート?
そんな人はめったにいないと思うぞ
宝塚の娘役をのぞけばだが

返信する

035 2012/11/15(木) 23:04:02 ID:mnszAyTjZE
>>34
そんな核心を突いたツッコミを入れちゃ駄目だろ
奴の妄想なんだから 生暖かい目で見てやれよ
それが大人ってもんだw

返信する

036 2012/11/16(金) 09:17:01 ID:tH.fQGROqU
たしかに前輪後輪かんけいなくハブまでとどくようなロングスカートってみたことないな。

ウェディングドレスくらい

返信する

037 2012/11/16(金) 10:37:10 ID:SEMrsT8qV2
>>34
頭悪いのか?
ハブまで届かなくてもスポークに引っかかって 車輪が回転すればハブに巻き付くことがわからないのか?

返信する

038 2012/11/16(金) 12:15:44 ID:H6X.iPBjIU
>>34
滅多にはいないとか言われてもなー、どうすりゃいいのよ。

俺が手伝った人はくるぶしぐらいまでのスカートだったが
ハブっつーかスポークのネックあたりに食い込んでたよ。
巻き込みの経緯はしらん。
同方向に追い抜いて行くのを見てあぶねーなあと思ってたら200m先で立ち往生してた

もう一件は、目の前を超スロー走行してたばあさんが、
超スローでタイヤとガードの間にデニムのスカートを巻き込んで行き、
超スローで左に傾いて行き、街路樹のツツジの中に超スローで突っ込んでってた。
この人は膝下よりちょい長いくらいのスカートだった。

返信する

039 2012/11/16(金) 14:08:29 ID:tH.fQGROqU
>>37
スポークに絡まったことでそれがハブまでいくような絡み方なら
それこそそのスカートはいてる人丸裸になるくらいわかりませんか低能君。

返信する

040 2012/11/16(金) 23:32:43 ID:M8LLfpgx2U
想像で書くとすぐばれる典型だな・・

返信する

041 2012/11/18(日) 12:10:01 ID:GC/qQb7T7M
妄想だの想像だの言ってるやつは「実証実験」したんだなwえらいえらい

返信する

042 2012/11/18(日) 15:13:56 ID:EtwIfglvjU
>>34
ボヘミア風のロングスカートとかあるんだがな。
少し外に出掛けた方がいいぞ。

ママチャリとか乗ってる女性は、必要以上にサドル下げたりしてるのもあるけど、
足首近くの長さでヒラヒラのスカート履いて自転車乗ってる女性は居るよ。多くはないけど。
見た瞬間に「それ危なくないか?」って突っ込みたくなる。

返信する

043 2012/11/19(月) 09:16:31 ID:7m1AV95iaQ
>>42
おまえまわりに女がいないのはわかるが
マキシ丈のボヘロンはいて自転車乗るバカはいないんだよ。
そもそも巻き込む前にまたがれないんだよ。
そんなもん鉄則なんだよ。

わかったか童貞君

返信する

044 2012/11/19(月) 11:03:54 ID:1ISv.AAV8.
もう罵倒するしかありません><てか

書き込む前に落ち着けよ

返信する

045 2012/11/19(月) 12:58:30 ID:5aq0rWvGVA
その前にウソを書くクセを改めたほうがいいぞ。
自分で書いてあとで見て恥ずかしくならないか?

返信する

046 2012/11/19(月) 13:00:07 ID:7m1AV95iaQ
NONていつも妄想ハッタリばっかいってる奴だろ。

返信する

047 2012/11/19(月) 13:15:46 ID:5aq0rWvGVA
やっぱりそうなのか・・

返信する

048 2012/11/19(月) 18:49:25 ID:0.93gNxK/w
まぁファッション優先というか…
スポーツタイプならいざ知らず、一般的なティサイクルだと無理な服装で
乗ってる人は少なくないのよね。
ハイヒールでペダル回してる人だっているくらいだもの。
たださすがにロングスカートはちょっと考えれば危険なの分るだろ…
と思ってたら↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q139074256...
http://twitpic.com/9o95c...
以外と乗っちゃう人いるみたいね…

シティサイクルの後輪のシートステーについてる樹脂性のガードもその対策
らしくあれはドレスガードって言うそうな。

返信する

049 2012/11/19(月) 22:17:02 ID:b6ALOy6wEM
>>43
どこの僻地に住んでるのか知らんが、少なくとも東京都内では見るぞ。
観光客や買物客で賑わってる街に行っても、そもそもそんな所で自転車乗ってる女なんて
居ないだろうが、週末に住宅地の駅か大型スーパーにでも行ってみればいい。

オッサン相手に「童貞」とか、痛過ぎるわ(笑)

返信する

050 2012/11/20(火) 09:44:05 ID:AsfT5Xv6sE
お前らなんか忘れてるみたいだが、ハブに巻き込むというレベルだぞ?

タイヤに巻き込むならわかるが、ハブに巻き込んだら丸裸になるわってはなし。

返信する

051 2012/11/20(火) 12:29:44 ID:ioQ4vfuYjU
>>50
巻き込めばすぐ気づくだろうしハブだと一回転でそんなに周長が
ないからスカート脱げちゃうまでは行かないみたいよ。
http://potapotabicycle.blog.fc2.com/blog-entry-725.htm...

返信する

052 2012/11/20(火) 20:40:03 ID:JfEfXsyw/o
ちっぽけな自己顕示欲のために
スレ違いの話題をさんざん盛り上げてくれるよなw
スレタイ10回音読してこい

返信する

053 2012/12/12(水) 21:34:05 ID:ipwu/xAEEc
閑話休題で

携帯工具って萌えるよね。
http://www.topeak.jp/tool/top.htm...

こーゆーの見てるとアレコレ欲しくなる

返信する

054 2012/12/12(水) 21:43:05 ID:s9Aks2jPsE
うーん、あくまで非常用だなー。
値段の割に精度よくないし。
ふだん六角は普通の1本モノを使うのだけ選んでゴムでまとめて持ってく。

返信する

055 2012/12/15(土) 16:09:59 ID:GPrMIVjLfk
>>54
長さも必要な場合あるしね。
と言ってもスレッドステムくらいか…。
俺も現実にはサドルバッグにレンチ3本放り込んであるかな。
でもこういうのになんか憧れるんだよねw

返信する

056 2013/03/17(日) 22:17:49 ID:8ScyY.jpTM
ジョーブロースポーツ2が壊れた。半年くらいしか使ってないのに。
黄色いエアリリースボタンから空気が漏れてるっぽい。
ヘッドだけ買い換えるしかねえか

返信する

057 2013/03/18(月) 09:08:47 ID:LPiKg3Ghw2
このタイプっていざ使おうと思ったら、サドルバッグの中でバラバラになってたりするんだよね。

返信する

058 2013/03/26(火) 19:43:52 ID:EKKLRge4m2
ビアンキのクロスでサスが抜けて後遺症が残った事故、
サイクルヨーロッパに2億近い賠償って判決が出たね。
サスが6年近くノーメンテってことで原告側の整備の不備を
一部認めたらしいけどそれよりも設計上の構造に問題が合ったと。

この判決って今後どういう影響があるだろう?
とりあえず事故の後販売店に在庫があった当該のサスは自主回収
とかになったみたいだけど法的な制度として整備や点検って物が
検討されたりって流れはあると思う?

返信する

059 2013/03/27(水) 07:22:44 ID:fC.lWNdtOQ
>>58
>法的な制度として整備や点検って物が検討されたりって流れはあると思う
その前にPL法が有るからまずそっちの対策に行くんじゃ無いかな。
自転車の場合、メーカーは当然なんだけどもその自転車を組み上げた自転車屋も
その対象に成るんだよね。

結構適当に組み上げる自転車屋が多いのでまずそいつらを摘発していってから
車検制度みたいに成っていくんじゃ無いかな?

でも現状でも高校生の通学チャリは自転車屋で整備してTSマーク(だったかな)を
付けないと通学に使えないと言う学校も有るよ。それも毎年3月に整備しないと
ダメだと言う事を自転車屋から聞いた。

返信する

060 2013/03/27(水) 23:08:15 ID:TiJslyAAtk
>>59
>TSマーク
そういう対策してるところもあるのか。
学校が定期的点検を義務付けるってのは良いことだね。

返信する

061 2013/03/31(日) 20:15:12 ID:wZ6jOgkpVk
トルクレンチだとこんな簡易的なのも有るね。
2000円でおつりが来る。

自分も買ったけども結構使えるよ。
特にアヘッドのボルトを締め込むときに使ってる。

返信する

062 2013/04/02(火) 09:34:14 ID:V8s4PZIn6c
>>58
ショボいけど、利権の薫りがするぞー

教師数人、零細自転車屋にとっては充分に潤う額だよなコレ

返信する

063 2013/04/02(火) 18:39:40 ID:THP0Ft8zmE
>>62
潤う潤わないは別としても未整備チャリの実態は凄いぞ。
タイヤがツルツルは当然としてもホイールがポテチ状態でも走行してるし、
ハンドル曲がっていたりチェーンがサビサビだったりハブベアリングのグリスが
完全に流れ出していてギュリギュリいわしながら走行なんて例を挙げたらきりがない。

そんなのが一般公道上を平気で走っているんだからね。

それと元の素材が悪いってのもあるし組み付けが橋にも棒にも掛からないのも有る。

ママチャリの後輪のブレーキシューが組み付けて無くて、ブレーキワイヤーをドラム部に
巻き付けていてブレーキレバーを握るとワイヤーの締め付けでブレーキを掛けていた
ってのも有る。

組み付けた自転車屋に文句言ったら「メーカーにクレーム付けときますよ。それで良いんでしょ」
と逆ギレしたそうな。

TSマークも当然だけども組み付ける自転車屋の腕もこれからユーザーが選択しないとねぇ。

返信する

064 2013/05/28(火) 22:18:31 ID:NeiKRKCNe2
近所の腕のいいおじいさんがやってた自転車屋が
年齢と腰が限界で閉店しちゃった。

返信する

065 2013/05/28(火) 22:50:49 ID:P0muOyCqGs
TSマーク付けても死亡か重度障害にしか効かないんでしょ
もちろん対物賠償は付いてこないし
んなもんに金かけるくらいならヘルメットでも買ったほうがマシ

返信する

066 2013/05/31(金) 01:05:47 ID:DUmVt7Gyoc
>>65
保証の為にTSマークを出したわけでなくて
TSマークを装着していない自転車は通学用の自転車と認めない学校があってだね
ちゃんと整備を受けてマークを付けないと自転車通学出来ないって事よ。

要はTSマークを車検制度の変わりとして利用している学校が有ると言う話題ね。

返信する

067 2013/05/31(金) 03:26:32 ID:/VSgloHsMc
>TSマーク
横からだけど

親戚に相談されて自転車を一緒に見に行った事があるが
自転車売り場に近隣中学/高校の指定等、仕様や条件の表があって
ほとんどの学校がTSマーク付きを条件に加えていたな

親戚の子にはBAAマーク付きでハブダイナモのオートライトを選んでおいた
子供って言い聞かせても、判っているつもりでも行動が伴わなかったりするから
せめて無灯火だけはしないように配慮した

返信する

068 2013/06/16(日) 20:22:18 ID:IHowNkwKjA
なんかさあ、シングルギア(重いのね)でVブレーキのクロスバイクとか欲しくなるわ。
出先でパンクしたらチューブ交換だけサクサクできるクロスバイクとかでいいかもと思ってる。
そういうのってアサヒみたいな大型店でも売ってる?

返信する

069 2013/06/17(月) 08:39:23 ID:.RDYIwnwOo
TSマーク無くても
自転車マニアの親父が万全に整備してますってのじゃダメなのかな
TSマーク付いてても雨ざらしで錆びだらけのと
TSマークなしだけどヒマな親父が完全整備
どちらが安全かは一目瞭然

でも、公務員的には責任の所在がってことなんだろうな

返信する

070 2013/06/18(火) 03:13:33 ID:LeQBcch1yY
> TSマーク付いてても雨ざらしで錆びだらけのと
> TSマークなしだけどヒマな親父が完全整備
> どちらが安全かは一目瞭然

言いたい事は判るけど、現実には
TSマークなしで雨ざらしで錆びだらけ、ブレーキとかもワイヤーが錆びて動かない
あるいは整備しているよって口だけ、整備不良上等のノーブレーキ野郎
とかとんでもない放置自転車が出現するから無理
お役所的な対応も必要

改めて、職場の駐輪場を見たら後部反射板が付いていない自転車が数台
残業で日没後に自転車で行動する者もいるので
昼間しか自転車に乗らないなんて言い訳をされると、嘘をつくなと突っ込みたくなるが
反射板を付けるお金も無いんだって哀れに思う

規則の穴を付いて不具合放置(果ては違法行為)なんて普通に起こり得る

返信する

071 2013/06/18(火) 06:48:52 ID:A4o2PMwEd2
>>69
親父が整備しましたってどうやって証明する?
って事なんだろうね。

TSマークってどこの自転車屋も簡単に付けられると思いがちだけども
あれも講習を受けて資格を貰った自転車屋しか付けられない。

>>70
反射版だけども実はあれも適当な基準なんだな。
夜の走行だと電池で点灯する尾灯でも良い。
要は後方の車両から自転車の存在が判断出来れば良い。
サドルバックに赤い反射素材の生地が付いていてもOK。
固定されている必要は無いとの事。

夜に装着していない自殺志願者は放っておけば良いじゃん。

返信する

072 2013/06/18(火) 21:30:07 ID:WgRqNP4JRM
>>71
>反射板だけども実はあれも適当な基準なんだな。
自転車の場合は昼間だけなら不要ってのがそもそもの元凶だよね


>夜の走行だと電池で点灯する尾灯でも良い。
>要は後方の車両から自転車の存在が判断出来れば良い。
これには異論無し
車やバイクと違って、赤色反射器か赤色灯火のどちらかが付いてさえいればどっちでもいい


>サドルバックに赤い反射素材の生地が付いていてもOK。
>固定されている必要は無いとの事。
これ、認識を間違っているでしょ
記述内容はおそらく昼間走行についての判断でしょ(無くてもいいから)
夜間走行するなら「車両に固定された状態」じゃ無いと装着されたと判断されないよ



>夜に装着していない自殺志願者は放っておけば良いじゃん。
ある意味で賛成出来ても、事故の当事者を考えたら可哀想(被害者では無く加害者が)

ノーヘルやシートベルト、無灯火
事故の被害者側に落ち度があったばっかりに事故が起きてしまったり
軽傷で済むと思われる事故で死亡されたらどっちも不幸だと思う

返信する

073 2013/06/18(火) 21:50:51 ID:A4o2PMwEd2
>>72
>これ、認識を間違っているでしょ
>記述内容はおそらく昼間走行についての判断でしょ(無くてもいいから)
>夜間走行するなら「車両に固定された状態」じゃ無いと装着されたと判断されないよ
やっぱりそう言う解釈に成るんだろうね。

自分もそう思って
「赤色又は橙色で、夜間に後方100mの距離から前照灯の反射光が容易に確認できるもの」
これを良く読んでも「車輌に固定」という解釈に至らなかったんだな。
装着と言う語句が見あたらないんだ。

行きつけの自転車屋に相談してみた所、自分と同じ考えだったんだね。

そう考えると自転車の規則ってのは結構グレーなんだよね
リフレクターのサイズは「100m後方」と言う事でサイズが決まっているみたいだけども
これもグレーなんだよね。

自動車の場合は反射版のサイズ(面積)やら位置が細かに決まってるんだけども自転車は
それが見あたらない(もしかしたら見落としているのかもしれないが)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:40 KB 有効レス数:85 削除レス数:0





自転車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:自転車整備・工具総合

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)