レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

MTB ②


▼ページ最下部
001 2012/06/15(金) 20:58:59 ID:UR10A.5q82
前スレが200到達したんで新スレ

返信する

※省略されてます すべて表示...
181 2015/01/09(金) 11:31:37 ID:FEHpiBA.ZM
>>180
シリコンスプレーはやめたほうがいいんじゃないかな?

バイクでレースやってた時に、シリコン系のブレーキフルード使ってたんだけど、
ゴムを傷めるらしいんで、走り終わるたびにブレーキフルード抜いてたよ。
実際には、どの位傷めるのか分からなったけどね。

なのでチューブにはベビーパウダーで代用してるけど、こっちは問題出たことないかな。
もし不安なら専用パウダーか何も付けないで。

>>178に突っ込まれたんで(サンキュー)ちゃんと書くと、
タイヤを片方入れた後に、
チューブに少し空気入れてバルブをリムの穴に入れてから、ねじれたりしないように
タイヤの中に収める。
そしてビードを入れるんだけど、最近はバルブの反対側からビードを入れていく
自転車屋が多いよ。
この時チューブをリムとビードの間に挟まないように手で入れていく。
最後のところが硬いからレバーで入れる。
バルブ付近のチューブを噛んでることが多いからバルブを手で押し込んで
バルブ付近のチューブをタイヤの中にきちんと収める。

エアを入れるときは少し入れてチューブを噛んでないか確認。
少しずつエアを入れてって1kgf/cmくらい入れたら、こんどはちゃんと均一に付いたか
タイヤサイドのミミを見て確認。
ビードが上がってないところは手でモミモミして均一にしてから
本格的にエアを入れる&バルブナット締め。(手で締めれば充分)

こんなところかな?
足りないところとか、気が付いたことあったら補足ヨロシク。

返信する

182 2015/01/09(金) 16:43:57 ID:UMiTVwOBlg
>>178
>171っす。
慣れてる人は完全に当然の動作として無意識に出来てるから「ハァ?」と思うかもしれんが、
自分が言いたいのは、均等に気を使わなければその手順通りにやってもバルブは斜めるでしょってこと。
バルブ位置を6時として「12時→右3時と左8時」みたいな調子で進めちゃうことを想定してちょうだい。
ビードの癖などの流れのままに、片方だけ調子よく進んじゃうとか。
いくらバルブホールに仮入れしておいても、「右4時と左7時」ぐらいになって「あ、やり直そ」的な。
ということで、実際は斜め状態のままハメ終えてしまうことは無いんだけどね。
そういう低級な(でも無かぁ無い)レベルの話です。

>>180
オレはシッカロールをまぶすことにしている。

タイヤの話になると出てくるいつもの人って、本当に人間か?DHの事故で死んだ人のゴーストがbot化して
ネットの海に…。

返信する

183 2015/01/09(金) 19:36:50 ID:ceEkGd3AlA
>いくらバルブホールに仮入れしておいても、「右4時と左7時」ぐらいになって「あ、やり直そ」的な。
そういう事が起こらないように最初に入れおくんだよ
取り返しがつかない状態まで悪化しないから

不器用なヤツは
※バルブ嵌める(仮)
を仮じゃなくて根元までナットを締めていいんだよ
そして、ビードを入れる時に改めて一度緩めて嵌めればいい

ほんとレベルの低い話だねw

返信する

184 2015/01/09(金) 20:14:48 ID:QKLdIP8ctM
レベル低い話しなんかw

タイヤの件は、超初心者の自分には
なんとなくタメになりました。

サンキュー

返信する

185 2015/01/10(土) 00:34:06 ID:oFnGLCUxkE
>>183
蒸し返すようだが(イチャモンじゃなくて同レベルにむ
けて)、バルブの位置決めが仮だろうと本締めだろう
と、たるんだチューブがチャラになるわけじゃないで
しょ。
意識にあげるかどうかはさておき、物理的に均等であ
る必要は常にあるわけで。
チューブとタイヤの滑り相性によって、入れてるうち
に自然にセンタリングされる場合もあるけどね。

返信する

186 2015/01/10(土) 01:05:49 ID:qh5XkQkBYY
>>182 >>185

俺は、>>173>>176>>181、だけど、
補足ありがとう。
確かに慣れないうちは、左右均等を心がけたほうがいいよね。


リジット脳内ダウンヒラーの脳内XC全日本出場パンク修理1分くんは、
ダウンヒルマシンのほとんどが強度や安全性の問題でボルト留めなのに、
恥かしい事書いちゃったから、もう湧いてこないんじゃない?
なぜハードテールって呼ばれるようになったかも解らず未だに
リヤリジとか書いてるし・・・

返信する

187 2015/01/10(土) 06:26:18 ID:oFnGLCUxkE
現実のブツは色々、触る人のレベルも色々ってことで、この話題は終了〜。(権限ないけどなんとなく)

返信する

188 2015/01/10(土) 07:57:37 ID:.SvrqEpmb6
失敗したりこんな長文打ちこんだりする暇があったら
ちょろっと自転車屋行ってプロにやってもらった方が早いし間違い無い

返信する

189 2015/01/10(土) 17:51:03 ID:ImXJ.NNXGg
>>188
店に持っていってやって貰っても、
面白くもないし、面倒くさいし、金かかるし、待たされるしでいいこと無いじゃん。
バイクの整備もそうだけど、困ったり悩んだりするのは最初の1回〜2回だけで、
後々のためを考えると自分でやった方が良くない?

俺はバイクなら自分でタイヤ交換するんだけど、自転車は初なもんで。
ディレーラーの調整(ギアの調整)とかはネットでいろいろ調べて、
散々試行錯誤した挙句に自分で何とかやれた。

返信する

190 2015/01/11(日) 18:12:43 ID:4yfRF6h9r2
一回で正解見れるんだから次回から自分でできるだろ
まわり道せずに済むし
後々のこと考えると間違ったやり方で偶然成功して
間違い知識身につける事になるよりも大怪我せずに済むぞ

返信する

191 2015/01/12(月) 10:43:01 ID:WkBgvCrIfw
>>190
一回見てできるんだったら、ようつべにタイヤ交換なんていくらでもあるよ。
まぁ、バイクと違って自転車のタイヤ交換は一回見れば誰でもできるのかもしれんけど。
たいした道具もいらないみたいだし。

返信する

192 2015/01/18(日) 17:36:42 ID:AgG4wxLfJM
今日、愛車2011年アバランチェ3.0のリアタイヤのチューブを
買っておいた米式の1.9−2.1サイズの新品に交換。

流石に3回目になると慣れてきてあっと言う間に完了。

これで走れるぞってなことで、早速試走に出かけたんだけど、
走り始めてすぐに悲劇が、、、

一番重いギアの入りが悪いな?(ガリガリいってなかなか入らない。)
ガチャガチャギアをいじくってると、後ろからバキバキバキッ!!って
嫌な音がした。。。。

見てみると、、、、ディレーラーが脱落してる。。

しかもよく見てみると、ディれーれーの上下の歯車を挟んでるプレートがぐにゃりと
曲がっていて、ディレーラーとフレームの間のハンガー?が画像のような感じでポッキリ折れてた。

もしかして、リアタイヤはめるときに何かやらかしたか?

返信する

193 2015/01/18(日) 17:43:38 ID:AgG4wxLfJM
仕方ないから修理しようとパーツを探し始めたんだけど、

ディレーラーって思ってたより安いんだね。
まぁ、RD-N410とかいう入門用だからだと思うけど。
あさひで3000円も出せば買えそう。

それより問題なのは、いくらネット探してもディレーラーハンガーが無い。
2011年アバランチェ3.0(前後ディスク)用のが売ってない。
品番は280595ってとこまでは突き止めたけど、ググっても売ってるところが無い。

こういう場合ってどうすんの?
前にブレーキパッド交換するときも探すのに苦労したけど、
こういった消耗品的なものが入手し難すぎない?
MTBってこんなもんなのかなぁ?古いからか?

あさひはGTのMTB扱ってるから整備できるんだろうけど、パーツどうやって入手してるんだろ?

自転車って結構いじくりまわしてる人いるけど、凄いな。
適合情報もそうだけど、部品自体がなかなか無い中でよくイジれるなぁと感心した。

返信する

194 2015/01/18(日) 19:07:58 ID:dnG16p/4sY
>品番は280595ってとこまでは突き止めたけど、ググっても売ってるところが無い。
それ発注番号であって品番じゃないよ
自分もライトウェイのPDF調べてググったらヒットしなかった。
品番をどう調べたのか、詳細覚えてないけどうちのアバランチェ2012年のもPDFと品番は違うもので
たぶんATIDHの後に4桁の数字がディレーラーハンガーの品番だと思う。
ライトウェイは在庫や販売店は答えてくれないけど、発注番号と品番は教えてくれると思おうよ。

返信する

195 2015/01/18(日) 20:08:49 ID:AgG4wxLfJM
>>194
そうなんだ。情報サンキュー。
あさひに聞きにいってみるよ。

↓コレとか形が近いんだけどなぁ。12年式用らしい。12年式とはまた違うみたいだし。。
http://www.qbei.jp/item/gt-050384...

返信する

196 2015/01/18(日) 20:29:37 ID:AgG4wxLfJM
やっと見つけた!!
コレっぽい!
http://www.cb-asahi.co.jp/item/75/92/item100000009275.ht...

いやしかし、破損しやすい部品なクセに探すの大変だなぁ。

予備も含めて二つくらい買っとこうかな。

あと、通勤で使いたいから前後フェンダーと前カゴ付けたいんだけど、何か良いの無い?

>>194氏のリアフェンダーなかなかイイね!
どこで買ったの?
サイドスタンドは俺のと同じだw

返信する

197 2015/01/18(日) 21:51:04 ID:dnG16p/4sY
フェンダーはゼファールのやつで前後共用のやつだけど
ステーの部分も樹脂なのでひん曲がってくるよ。
1年位は大丈夫だったけどw

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B006RQ2KH2?psc=1&re...

自分のアバランチェは知人に無期限レンタル中なんだけど
最近スラロームとかダートジャンプ?とかのコース行ったりすると
なにげにアバランチェ率高い。
元々下手くそなのにフルサスでダートジャンプとか無理ゲーすぎるので
アバランチェにまた乗りたいw

返信する

198 2015/01/21(水) 13:51:01 ID:GMkMR64KiA
>>186
おお、なんか久しぶりにきたらなんか変なことになってんな。

>リジット脳内ダウンヒラーの脳内XC全日本出場パンク修理1分くんは、
ダウンヒルマシンのほとんどが強度や安全性の問題でボルト留めなのに、
恥かしい事書いちゃったから、もう湧いてこないんじゃない?
なぜハードテールって呼ばれるようになったかも解らず未だに
リヤリジとか書いてるし・・・

いやおれXCはでたことねーし。
脳内?
いやいやかなり昔っつーか90年代だけどちゃんとセミワークスで国内転戦してたよ。
まだYANSがヤナギって言われてた頃な。
まだダーブロ全盛だったころな。
カンチ全盛にVブレーキ発売されてその制動力にバビってた頃な。
で?そのDHバイクの殆どがボルト締めってのとパンク云々がどう関係あんの?
バルブボルトの指摘のこといってんの?

リアリジとハードテイルって俺の中でべつに同じ意味だと思ってたけど違うのか?
俺の時代はまだフルリジでダウンヒルやってるやつもいたからリアリジっていう
言葉をよく使ってたけど違うのか?
スプーンとおさじの違いくらいに思ってたけど違うのか?

もしくは俺がしってるその頃とチューブ交換のプロセスやメカニズムが変わってるのか?
つーか慣れればレースやっててもやってなくても交換1分とか普通にできるだろ。

バルブが斜めるってのも、俺から言わせれば最初にバルブいれてバルブ部分のビード噛ませてバルブナットしめりゃそれで固定されるんだから斜めることなんてないだろ。
経験上、それ以外のやりかたでやったことねーけど、斜めることなんてなかったよ。

返信する

199 2015/01/21(水) 18:40:04 ID:z546I21ayI
スゴいっす!
チューブ交換が1分なら、労力としては屁みたいなもんですよね!
ボランティアで1万本ほど交換してから、また考察を書きに来てくださいね♡
ではごきげんよう。

返信する

200 2015/01/21(水) 23:11:53 ID:SHioJaZduw
>>198
>>199はチューブ交換=フレーム、フォークからのホイール脱着込で1分以内前提で
書いてて、ボルト止めが多いDHなら1分以内は無理でしょってことじゃないかなぁ

質問者本人はマルチで他所で解答貰ってるのでここで外野がもめてもしょうがないかとw
>>199
煽るわけじゃないけどハードテールのとこ自分も知りたいw
同じ機構のこと指してるんだから呼び方なんてどうでもいいような・・・

返信する

201 Over 200 Thread
あれ、200超えちゃったみたい…書き込めないや…
    ∧∧            ∧,,∧
   (;゚Д゚)          ミ゚Д゚,,彡  おkk
   ノ つ▼〔| ̄ ̄]      ▽⊂ ミ    新スレいこうぜ
 〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:113 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





自転車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:MTB ②

レス投稿