>>46  自転車屋さんなら使う量も多いから、そのような徳用缶がいいでしょうね 
 個人で買っちゃうと使いきる前に揮発してしまって 
 「ヌル〜」 から 「ドロッ」 って言う風に硬くなっていき、しまいには「グッ!」ってなってしまいます 
 そうなると「ノ〜〜・グッ!」ですよ   
 今のは規制されて成分が違うでしょうけど 
 昔はトルエンだかの有機溶剤が馬鹿になるから売っちゃダメとか規制があったのかな? 
 そんな気がします      
>>48  見方を変えて、100斤に置いてある修理キットでも良いと思うよ 
 セメントは時々使いきり(さすがに1回では無くならない、但し長期はもたない)タイプのチューブ小分けタイプが良いと思うよ 
 「全部セット」「パッチだけ」「セメントだけ」のバリエーションもいくつかあるみたい   
 (車やバイクのチューブレス用のジャーキーもあった気が・・・勘違いで、無かったら「ストレート」や「アストロ」が安かったりしてお薦め)        
>>47  >スネークバイトってどんな仕事ですか?   
 主な仕事内容は『ダイエットの布教活動』ですね 
 体重が重い人を狙って、存在を気づかせないようにヒッソリと且つ地道に仕事をしています 
 ですので普通の人はあまり見かける事はありませんが、おデブさんにだけは集中的に仕事人ッぷりを発揮します 
 まるでストーカーのようなしつこさです   
 デブは自転車に乗るなよ!って辱めを与える事で、酷使されて可哀想な自転車を救う事が最終的な目的です     
 この仕事を手伝いたければ(あるいは邪魔をしたい時は)タイヤの潰れた自転車を見た時に 
 お前デブだな〜wwwって隣でささやきます(可哀想なので、大きな声でやじってはいけません)   
 救いようがないデブは取りあえずの対策として、少しだけタイヤの空気圧を上げてタイヤが潰れないようにして 
 「俺はこう見えても実は軽いんだよ」って見栄を張る事で、少しだけ「ストーカー的なつきまとい」を減らせる事が出来ます 
 (数日経つと再び狙ってきます、仕事しやすいようになっている自然界の法則です)     
 おデブさんは笑われますよ
 返信する