自転車のナンバープレート義務化すべき
▼ページ最下部
001   2021/04/17(土) 23:31:46 ID:TRyVpXnWRA   
 
課税して自賠責保険にも強制加入 
 そうすれば消費税上げなくても税収は増えるし交通事故は減る 
 良いことずくし。車検制度も設ければいい。
 返信する
 
 
047   2021/05/14(金) 23:39:34 ID:2QDs8EXzYk    
>>46  併行してやれる事を排他的な選択しか出来ないみたいに必死だった、シングルタスクの馬鹿な子の事ですねw 
 早くマルチタスク出来るようになって欲しい
 返信する
 
 
048   2021/05/14(金) 23:52:18 ID:FFZlqe5bwQ    
>>46  お前、もの知らなすぎ。 
 自転車ナンバー義務化は議題に何度か上がってるんだよ。 
 審議は実際あって現在は停止してるけど、白紙撤回はされてない。 
 可能性はゼロじゃないってこと。
 返信する
 
 
049   2021/05/14(金) 23:52:33 ID:ygIwBSuGuw    
チャリにナンバー表示は海外に例があるけど 
 ウーバーのせいで採用時期が早くなったりして   
 警官にカメラはアメリカじゃ普通だよね、公式配信みたいな映像が転がってる
 返信する
 
 
050   2021/05/15(土) 18:57:42 ID:oo3umhafO.    
>>45  >取り締まらないと警官自身が損してしまうシステムって事でいい? 
 良いんじゃないか    
 >警官全員に胸にカメラ付けて勤務状況を撮影して 
 良いと思うよ   
 >ナンバー装着したら違反しようとする馬鹿が減るんだから「ナンバー装着しろ」を先取りしておいてもいいじゃん 
 この辺はこじつけだな 
 意味がないよ 
 今現在ナンバーつけた自動車が無茶苦茶な運転している以上、自転車にナンバー装着しても意味がないし 
 違反するバカが減ることはない   
 それとビデオを付けることで取り締まりを意図的に見逃したなら 
 警察は損をするがそのビデオは誰が見るの? 
 警察自身じゃん 
 そうなるとまた意味がなくなるよ
 返信する
 
 
051   2021/05/15(土) 19:12:50 ID:oo3umhafO.    
>>48  何度も法案化されても決定されないってことは 
 何らかの要因が足りないって事   
 利権が絡みすぎていて誰かの懐にたんまり金が入る 
 システムだから先送りになってるだけだろ   
 何度も同じ考えを出す奴って裏があるってこと。 
 そう考えるとナンバー厨って今現在自動車のナンバープレートを 
 製造している連中なんだろうな   
 と言うことはやっぱり自転車にナンバープレートの 
 装着義務化って意味が無いって結論に至ると思う
 返信する
 
 
052   2021/05/15(土) 20:24:41 ID:NPNAAphqyE    
 
053   2021/05/15(土) 20:50:06 ID:PnDFKqsN8.    
>>50  >それとビデオを付けることで取り締まりを意図的に見逃したなら 
 >警察は損をするがそのビデオは誰が見るの? 
 >警察自身じゃん 
 >そうなるとまた意味がなくなるよ   
 警官自身にビデオを触らせず 
 別の担当が確認するようにしたらいいよね 
 或いは情報公開で国民が見られるようにするとかさ   
 米国警官のボディカメラのきっかけは警官が黒人への暴行したからだよね? 
 現場警官自身にはカメラを触らせずに、現場警官の不正行為を防ぐ目的なら隠せないでしょ   
 組織的に腐っていたら駄目かも知れないが、そういう体質があるならあるでボディカメラがきっかけになって、組織を見直す良いきっかけにもなりそうだ   
 カメラと言えば、どこかのディーラーとか整備工場で、オーナーの悪口を言ってドラレコに記録されるという面白い珍事もあるらしいよねw
 返信する
 
 
054   2021/05/15(土) 23:54:59 ID:fgSQOL3bgw    
>>52  利権絡みは免許更新の方だよね、免許センターは天下りと利権の巣窟というか伏魔殿? 
 カスはそこまで理解してない、ナンバーで管理されるのが嫌で自分等の都合に合わせた作り話すぐ始めるw
 返信する
 
 
055   2021/05/20(木) 06:56:59 ID:???    
自転車屋 ホームセンター ネット販売店 に責任取らせる 
 課税する   
 売らないようになるだけ
 返信する
 
 
056   2021/05/21(金) 06:46:45 ID:DrTLnGRuMs    
>>54  >利権絡みは免許更新の方だよね 
 ナンバー義務化に関係ないんで無理矢理絡んでこないでね   
 >ナンバーで管理されるのが嫌で自分等の都合に合わせた作り話すぐ始めるw 
 ナンバーで管理しようとすると偽造ナンバーやナンバープレート盗難が増える 
 第一ナンバー付けた自動車が無茶苦茶な運転してるじゃないか 
 ナンバーつけて管理したってバカは減らないってことだよ   
 先日もテールランプが切れていたんで職質しようとしたら警官ブッチして 
 逃走したじゃん   
 作り話でも何でもないよ 
 ニュースでやってるでしょ 
 それとも
>>54はニュースを見ない・知らない情弱ってやつ
 返信する
 
 
057   2021/05/21(金) 07:25:49 ID:/0Ze5yWd7M    
>>56  >ナンバーつけて管理したってバカは減らないってことだよ   
 頭が悪いガキの青臭い煽りだな   
 ナンバーつけて管理したってバカは減らない 
 けど 
 ナンバー無くて管理しなければバカは増えるってことだよ
 返信する
 
 
058   2021/05/21(金) 08:25:13 ID:DrTLnGRuMs    
>>57  ナンバー付けてもバカはバカ 
 今現在ナンバー付けた免許持ったバカが増えている理由を説明しろよ 
 そしてどうやったらそんなバカが減るのかを説明してみろ
 返信する
 
 
059   2021/05/21(金) 12:33:07 ID:/0Ze5yWd7M    
>>58  >今現在ナンバー付けた免許持ったバカが増えている理由を説明しろよ 
 >そしてどうやったらそんなバカが減るのかを説明してみろ   
 馬鹿が増えた大きな理由はAT限定免許で簡単に免許が取れるようになったからだね 
 簡単すぎて免許を大切にしようという気がおきなく、遵法精神も低い   
 また、法規を守ろうと思っていても法規を知らないっていう馬鹿もいるだろうな、免許更新は学科試験も必要 
 (学科の合格ラインは新規は90%だが、公道に出て知識が深まっているはずなので更新時の合格基準はかさ上げも可能) 
 知識等運転能力に低下があり、基準を満たせなくなったら公道で運転する資格無しとして免許剥奪   
 あと、子供の頃からナンバー無し自転車で違法行為に慣れてしまっている事もある 
 一度習慣付いたものは免許を取って免許制度の管理下に置かれても「何それ?俺は俺だよ!」って自転車の頃からの違法運転を続ける   
 あと、自転車の取り締まり制度の不備 
 軽微な違反でも5万以下の赤切符で前科付き(交通)って言う事に警官が情けをかけて違反を黙認、しっかり取り締まらないから割れ窓理論で悪化   
 本文長いってレスできなかったから分割w
 返信する
 
 
060   2021/05/21(金) 12:36:42 ID:/0Ze5yWd7M    
>>58  >そしてどうやったらそんなバカが減るのかを説明してみろ   
 <続き> 
 馬鹿を減らすには取り締まりを徹底させる 
 違反車両の追跡では、危険だから追跡を止めるという事を禁止させる 
 多少の危険を冒してでも逃げ続けりゃ追跡が終わるって逃げ得を助長させ、更なる危険運転を生じさせる事になる   
 違反車両逃走中の事故は全て(追跡中の警察車両の事故も含めて)逃走者に罪を負わせる 
 マスゴミの報道は警官の行動が適切であったどうかよりも、まず必ず違反者の反則行為とその回数と持続時間を報道内容に含める 
 (どこどこの交差点何カ所を信号無視、いつからいつまで速度超過、逆走等の有無、歩行者等保護違反の回数等決められた内容を省略させない)   
 その為も含めて、警官にボディカメラを義務化し取り締まり方法が適切か?サボっていないか?を任意に監査出来るようにする   
 通信インフラが整ったら車両全部にWeb通信機能のあるドラレコを義務化し、必要に応じWeb動画でリアルタイムに任意の動画を確認できるようにする   
 今は動画で撮影された移動車両の速度まで算出できるから、公道を走る全ての車両のドラレコを活用できるようになれば 
 信号待ち車両の横をすり抜ける2輪の安全な側方間隔と安全な速度が確認できるから、危険行為があれば所有者に指導 
 自転車にもナンバー付けたら同様に自転車も指導していき、子供の頃からの安全運転・遵法運転を意識付けさせ習慣づけたら相乗効果で違反が減っていく   
 どうだ、気持ちいい位の絵空事だろw
 返信する
 
 
061   2021/05/21(金) 18:35:10 ID:.EliuFxL.c    
法律で規制するのはナンバーじゃない 
 スピードを20キロ以下に規制 
 チャリ屋に責任の所在 
 ギアのスプロケットを交換させる 
 新車販売時に規制
 返信する
 
 
062   2021/05/22(土) 08:54:53 ID:swzsFzD9J2    
>>59  良いところついてると思うよ  
>>60  でも 
 >取り締まりを徹底させる 
 これの解決が難しいんだろうな 
 ドラレコの義務化は良いと思うが 
 ドラレコの規格を統一化しようとすると今現在任意保険屋で使っている 
 ドラレコと規格が変わるので保険屋からクレームが入ると思う 
 しかも保険屋と警察で裏取引が出来てしまうだろう   
 それと
>>60の後半はちょっとこじつけ論だな    
>>61  バーカ 
 責任転嫁であって対策でも何でもないわ 
 このバカ
 返信する
 
 
063   2021/05/22(土) 18:56:57 ID:cDoOWfFG4M    
>>62  上から目線だしw、単なる批評家だな 
 問題点があるなら、その解決策まで自分なりに考えてみないとダメだな
 返信する
 
 
064   2021/05/23(日) 10:54:01 ID:o.Gk1NAaOo    
>>63  >単なる批評家だな 
 それ自分で自分の事を批判しているのと同じだよ   
 自分としてもどうしたら動かない奴らを動かす案を検討中 
 それに対して制限速度だの免許証だのナンバープレートだの 
 自転車屋に責任負わせるだの全部手段じゃん   
 ナンバープレートにしたって今現在自転車の取り締まりが 
 ほとんど実施されていない以上、ナンバー付けたって取り締まりは増えない 
 自動車の免許持っている連中が無茶苦茶やっていて通報したって検挙数が上がっていないのに 
 自転車にナンバー付け立って無茶な馬鹿は減らない   
 今現在取り締まり件数が非常に多く警察官自体が「今の状態じゃこれ以上無理!」 
 と言う事になれば「じゃあナンバー付けて通報システム作るか」って流れに 
 なるんだろうけども「じゃあ先取りしてナンバー付ければ」ってよく分からん理論で 
 ナンバー付けたいって奴がいる始末 
 自転車通行帯を作っても自動車の違法駐車で意味無い状態だし   
 それなのに手段ばかりのバカ意見が多いんだよ
 返信する
 
 
065   2021/05/23(日) 12:12:24 ID:bY14MXvfI6    
>>64  >自分としてもどうしたら動かない奴らを動かす案を検討中   
 例えばどんな?     
 >今現在取り締まり件数が非常に多く警察官自体が「今の状態じゃこれ以上無理!」 
 >と言う事になれば「じゃあナンバー付けて通報システム作るか」って流れに 
 >なるんだろうけども   
 それって、自分から警察の取り締まりが「今の状態じゃこれ以上無理!」 
 って状態って言ってなかったっけ?
 返信する
 
 
066   2021/05/24(月) 09:21:04 ID:DmWP0gniZQ    
 
067   2021/05/28(金) 17:12:08 ID:RPsseeo6lE    
>>65  人の言葉尻捕まえて揚げ足とってもナンバー付けようが免許取得させようが 
 バカは増えるだけで減りもしない   
 やっと警察が自転車の違反は罰金では無く反則金制度を発足させるようだが 
 身分証明書を所持していなかったら逃げ得になるので一瞬ぐらい違反者が 
 減るぐらいでほとんど効果が出ないだろうと言うか本当に取り締まるのか?   
 反則金で懐は多少は潤うだろうけども金額的に効率が良いのは自動車だから 
 自転車の違反摘発数は増えない筈 
 だからと言って自転車の違反行為を擁護するつもりは無い
 返信する
 
 
068   2021/05/28(金) 19:56:54 ID:B6BkSaXgmg    
チャリカスは 
 ダンプに轢かれて 
 死ねば良い(^ω^)
 返信する
 
 
069   2021/05/29(土) 22:48:30 ID:juhdIotOjI    
>>68  答えに詰まると 
 >チャリカス 
 だとか 
 >死ねばいい 
 だとかで誤魔化す免許貧乏?
 返信する
 
 
070   2021/05/31(月) 07:49:31 ID:lHUeLSaXXU    
 
071   2021/05/31(月) 07:59:36 ID:VbOm0A3Ex6    
>>70  チャリカス同士の事故か? 
 いいことじゃないか、チャリカスが減ることは世のためだな。
 返信する
 
 
072   2021/08/29(日) 19:06:21 ID:AQnDSX.LBI    
 
073   2021/08/30(月) 07:58:08 ID:CxfN3Cg90M    
>>72  じゃあお前が見本示すために額に 
 「チャリカスは死ねばいい」って刺青入れて 
 外に出てくれ   
 本人達に直接注意できないんだから 
 見た目で注意喚起してこいよ
 返信する
 
 
074   2021/08/30(月) 13:36:39 ID:pzitPOz.sQ    
>本人達に直接注意 
   横からだけど 
 逆走車には取り敢えず危険回避の為にやむを得ずホーンを鳴らしてるな   
 言葉でも注意したいけど、構ってる時間が無いから会話にならないんだよね 
 窓も閉めてるし、安全な側方間隔の為にセンターにはみ出して距離も離れるから大声を張り上げても無駄だしな 
 同じ進行方向の自転車の信号無視なら、状況によっては徐行して数秒間並走状態になりつつ注意する事はあるけど、道交法的には並走できないからそれも多くは無理   
 繰り返しになるが、安全な側方間隔を開けているんだけれど逆走自転車はふらつきが怖いから、危険回避の為にやむを得ずホーンを鳴らさざるを得ない     
 しかし
>>73  >見本示すために額に 
 >「チャリカスは死ねばいい」って刺青入れて 
 >外に出てくれ    
 例えるにしても、これはないな~ 
 思考が幼稚すぎ 
 自転車にしか乗れない小学生が考えたんだろうなw
 返信する
 
 
075   2021/08/30(月) 19:40:15 ID:CxfN3Cg90M    
>>74  グダグダ長文書いてる暇があったら 
 クラクションじゃ無くて大声出して注意してこいや 
 反論が幼稚なんだよ!
 返信する
 
 
076   2021/10/24(日) 11:34:00 ID:v1HidIbieA    
競技用自転車が公道走行する場合にはナンバーを取得する義務を課せるべき 
 もちろん自賠責や課税対象で。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:53 KB
有効レス数:76 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:自転車のナンバープレート義務化すべき
 
レス投稿